
生後10日の女の子がオムツ替えで大暴れして困っています。スムーズにオムツ替えする方法を知りたいです。
生後10日の女の子です👶
オムツ替えに苦戦しています😭
授乳後の落ち着いてうとうとしている状態になってからオムツ替えを始めてもギャン泣きで、ゴロンゴロンと体をよじったり足をピンと伸ばして上にずって動いていったり、毎回大暴れです💦
早くもオムツ替えがストレスに感じています😭
娘も毎回ギャン泣きなのでオムツ替えがストレスになって、オムツ替え嫌いになっちゃったらどうしようと、不安です😭
股関節の脱臼も心配だけど、力を抜いてM字の状態に開脚してあげることができず、ピンと伸ばされた足をそのままぐいっと上にあげてしまいがちです、、😖
どうしたらスムーズにオムツ替えできるでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も授乳前に替えてみるのがいいかなと思います!

✩✩✩
私は新生児の時からミルク前に変えてます😁
-
✩✩✩
腰を持ってあげてと助産師さんに
言われて腰持ちあげて変えてました😁- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あげる前のほうがいいんですね✨
腰を持ってやってみます!- 3月28日

ぽん
脱臼が心配でしたら
足を持ち上げるのではなくて
お尻の下に横から手を入れて
お尻ごと持ち上げれば大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうしてみます!😆✨- 3月28日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
うとうと眠くなっている時に交換されたらギャン泣きになると思います💦
授乳前に交換して授乳しウトウトしてるなら寝かすがよいかと☺️
女の子だと確かに脱臼しやすいので怖いですよね💦
腰あたりに手を入れて持ち上げてやってます💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうみたいですね😭💦
授乳前に交換が良さそうですね!腰あたり持ち上げてやってみます✨- 3月28日

あーたん
うとうとしてから、変えるのは可哀想なので……
私は授乳前に変えてました!
自分自身が変えるのに慣れてからは、授乳後にしてますが。
オムツを下に入れる時は、お尻を持ち上げてあげるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうみたいですね😭
まだまだ慣れないので授乳前に交換してみます✨- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
授乳前がいいんですね!✨