![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期の過ごし方についてコメントを募集中です。安定期にやっておいて良かったことや過ごし方の注意点など、皆さんの経験やエピソードを教えてください。
今回の「今日の日替わり質問」は、安定期の過ごし方ついてコメントを募集します!
・・・・・
体にも心にも少しだけ余裕が出てくる安定期。
お腹の赤ちゃんの成長を日々感じつつ、今のうちに産後の準備をしたり自分の時間を楽しもうという人も多いのではないでしょうか。
そんな貴重な安定期をより有意義に過ごすために、みなさんの安定期に関する経験やエピソードを教えてくれませんか?
・・・・・
例えば、
・安定期にやっておいて良かったこと(歯科健診、家の大掃除など)
・日々の運動・食事などのライフスタイル
・趣味の時間や美容室など、安定期中の自分へのご褒美
・ベビー用品の準備
・これは控えた方がいいかもということ、過ごし方の注意点
・やっておけばよかったなぁということ
などなど、安定期にまつわる皆さんの投稿をお待ちしております。
※【ご確認ください】
こちらの投稿に寄せられた回答と回答者の登録情報(年齢、出産予定日、お子さんの年齢・性別、居住地域、就業状況)を、個人が特定されない形でママリの提携企業に提供させていただく場合があります。
また、回答の文面は一部抜粋・編集等加工した上で使用させていただく場合があります。
回答いただいた時点で、上記内容に同意いただいたものとみなします。
- ママリ公式
![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
す
友達や家族との外食ですかね🍴
後期~産後は人に会いにくかったり、赤ちゃん連れでの外食がそもそも難しかったりするので、会いたい人には会う‼️食べたいものを食べる‼️‼️大事です✨
赤ちゃん生まれた今もっと行けばよかった、行っておいてよかったと思うのは…カウンターしかないラーメン屋さんとか、手が汚れる骨付き肉やハンバーガー、お高いフレンチとか、ビュッフェとかですかね😋
![たま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま子
外食!
ステーキとかコース料理みたいな、両手使うものにもっと行っておけば良かったです。笑
睡眠!
あれだけ寝て過ごしてたのに、もっと寝とけばよかったーって思いました。
映画!
一人で朝から映画見てました。座ってられるし、しばらくは行けないなーと思って映画館に行っていました。
節約!
今になって、あの時散財しなければ…と焦っています。笑
書き出したらキリがないですが、ガラッと生活が変わるので、色々と後悔しないように過ごしてください☺️
身体が一番ですけどね♡
![いけっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけっち
私は結構ギリギリまで自転車のっていましたが、周りから危ないから乗るなとよく言われていました😰
転倒以外にも、ペダルをこぐ動作がだめだとか段差の振動がだめだとか人によっていろいろでした🤔🤔
今思えば、産休に入ってからは出来るだけ自転車を使わず徒歩にしたのはよかったかもしれません😆産後~育休中はやはり運動不足になるので😂
![そうくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんmama
しておけば良かったなと思うことは、マタニティフォトの撮影です😰
妊娠中の写真も自分で撮らなかったので、マタニティフォトだけでも撮ればよかったなと思いました😥
あと、髪の毛を短く切っておけば良かったと思いました😰
髪を伸ばしている途中だったのですが、結ぶにも長さが足りない中途半端な長さなので、中途半端な長さなら出産前にバッサリ切っていた方が良かったかなと思いました😵
それもあり、産後2週間くらいで、旦那に息子を預け、美容室へ行きました🙁
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
とにかく旦那さんと2人の時間を満喫して欲しいです!
あとは友達とか家族とかものんですが、やっぱり旦那さんとの時間が一番取りにくくなるかなと思うので😭
カラオケや焼肉や映画などなど…当たり前に気軽に出来ていたことが出来なくなり、出掛け先の基準がこども最優先で場所も時間も縛られるようになりました😣それはそれでうちは楽しんでいますが、ふとした時に、ああ、2人でカラオケ行きたいなぁとか、時間を気にせず出掛けたいなぁとか、外食…この店は小さい子連れては無理かーって思います😅
2人だけの時間を充分に満喫して大事にして欲しいです😘💕
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
温泉が好きなのでよく行きました!
少し遠出して観光し温泉入って帰る、みたいな日帰り旅行は行ってて思い出にもなったし良かったです💗
ちゃんとした旅館やホテルに泊まるのもいいですね!
あとは高級イタリアン、フレンチのお店での外食ですかね🍽
子連れでは行けないお店なんかは行っておいた方がいいかもしれないです👍
一人でデパート行って洋服やコスメ見たり友達とカフェでお茶したり…
安定期はガッツリ楽しんだので産後は育児頑張れそうです☺️
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
指輪を外しておけばよかったです😏
浮腫みすぎて抜けなくなり、結局消防署で指輪を切断してもらいました🙄
そのあと修理するのにお金かかったし、時間もかかったし、本当最悪でした😭😭😭
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
私も、旦那さんとの時間が一番貴重かと思います。出産間近になると、我が子にやっとやっと会えるのが嬉しい反面、あ〜もう2人きりではなくなっちゃうんだなぁ…という寂しさもあり、複雑な気持ちでした。し、ちょっと悲しくもなりました😭もちろん、お腹の赤ちゃんに会いたい気持ちは変わりませんが。
生まれたらもう、新しい家族のカタチが始まります!子育てに追われてしばらくは2人でデートなんてできませんから、体に無理のない程度にうんと今を楽しんでくださいね🥰一つ言うなら、お腹が大きい時の出先の写真をもっとたくさん取っておけばよかったなぁと…
無事にご出産されることを願っています!
![りっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくん
旅行✈️
外食🍴本当皆様が言ってるように、産んでからは行けるとこ限られてます🤣お好み焼き、焼肉、ラーメン行っとけば良かったー!です。
天気悪い日は、サニーマット 作ってました😊トッポンチーノとか😊
でも、家族や友達と過ごして笑顔でいることが1番かと😌
![emi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emi
妊娠中は毎日こんなにだらだらしててもいいのかなというくらい寝てましたが、産まれてからほんと寝れなくなっちゃったので、もっともっと寝てても良かったかもです(笑)
あと、外食たくさんしておいてよかったです。
よく食べるかわりに、毎日しっかり歩いてたお陰でプラス7キロ以内に抑えられました♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
のんびり好きなことをしてたくさん寝て過ごしました!
暇を持て余すのはほんとに産まれる前だけです(笑)
あと個人的にオススメなのは料理です。
離乳食を作るのも少しは楽になると思います( ˆºˆ )
![まあさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさ
やってよかったこと
・外食(ちょっと遠方)
・クローゼットなどの掃除・整理(断捨離→フリマアプリなどで売却)
・結婚指輪を外す
・よく寝る!ひたすら寝る!
後期に入ってから、左股関節の激痛、お腹の重み、動悸で簡単に外出できなくなりました。
里帰り予定なので、長期に家をあけますしbabyがいると大規模な整理などもできないのでクローゼットの断捨離はかなりお勧めです。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私のときは冬で感染症が怖かったのであまり人の多いところには行けませんでした😭
だけど出産してからは行きたいところに簡単に行けなくなるので買い物や映画など行っておくと良いと思います😀
それから私は出産のときに足をつりました💦聞けば、同じく出産で入院している人もほぼみんな足をつったとかつりそうになったと言っていました。
ストレッチなど全くやっていなかったのでやっておけばよかったなぁと後悔しました😅
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
お金を稼ぐことです!
私は本業(自由業)がお腹が目立つ頃できなくなってしまったので、その後はフルでパートで働きました!
正社員なら関係ないですが…。
もちろん鉄板のカフェにいったり、映画を見たりetc...もしましたが、やっぱり稼いでおいて良かったです!笑
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
家の掃除は、間違いなくしておいた方が良いです‼︎
買い物は、旦那さんに行ってもらうか
入院中にぽちっておけます‼︎
あとは、旦那さんと二人でたくさん色んな所へ行って、テーブルやカウンターとかのご飯屋さんへ行き
2人だけの話をしておく‼︎‼︎
お座敷やソファーがある所、ベビーカーがあるなら問題はないですが
カウンターや少し狭いお店は、行きづらいですし
産まれてから子供を預けて食事へ行っても、子供の話ばかりです‼︎
我が家は、もう少しで3ヶ月ですが寝ててくれるのでまだ外食へは行けます‼︎
動くようになったら厳しいので今のうちです‼︎
![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンちゃん
膣のマッサージやっとけば良かったなぁと後悔してます…切る時はそれどころじゃなくて痛くないって聞いてたけどめちゃくちゃ痛くて…縫う時も痛かったし2ヶ月くらい痛かったです😭
マッサージしてれば切らずにすんだかなって…笑
今思い出しても痛い😭
-
うさぼ
私はマッサージ(後期入ってからですが)して会陰裂傷ありませんでした!o(^-^o)(o^-^)o
出産次の日からピンピンしていてビックリされたぐらいなので、二人目の時はぜひマッサージを!✨- 3月27日
-
ポンちゃん
羨ましいです〜!!
傷口が痛すぎてカニ歩きでした笑
次はマッサージしまーす!!- 3月30日
![もふもふもふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもふもふ
子供がハイハイしても大丈夫なお部屋作り。
大型の家具を動かすとどうしてもホコリが舞うので、赤ちゃんがいるとなかなか思うように出来ません。
産後に着るコットン100の服の用意。産前にもっていたセーターがアクリル混合ばかりだったのですが、赤ちゃんが顔を擦り付けてくるので、着られなくなりました。化学繊維は肌荒れにもなるし、吐き戻されるからウールも着られないしで、コットン100のセーターのみを着まわし。
もっと自分の服の素材も確認しとけば良かったなーと?
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
やっておいてよかったことは夜のお出掛けです!
子供が産まれると、本当に夜出掛けなくなります!!
ディナーでもいいし夜のドライブとか夜景見に行ったり💕旦那さんとデートを楽しむのもいいと思います✨
長男を妊娠中、ちょうどポケモンGOが流行ってて旦那と夜の公園とか行きまくってたのですが、今となってはとても良い思い出です(笑)
外食は行っておかなきゃ!とよく行ってましたが、夜のお出かけは子供産まれたら行けなくなるなー!とか特に意識してなかったので……あのときポケモンGO流行ってて良かったです😂
![バジル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バジル
安定期に入ったばかりの頃に、旅行に行きました。お腹が大きくなると動くのがしんどいので、5ヶ月のタイミングで行けて本当によかったです☺️
あとは規則正しい食生活(というか、食べすぎ注意)。臨月の時にはプラス12キロになって、動くのも大変で、先生にもこれ以上体重増やさないでと言われました😅💦
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
あれやっておけばよかったー!って特にないですけど、赤ちゃんとの生活が始まったその日から当然のように赤ちゃん中心の時間の使い方になるので、旦那の休日の前日に夜遅くにコンビニ行ってアイス買って映画見ながら夜更かしした時間が尊いものに感じます🙄
やっておいた方が良いことは…強いて言うなら断捨離ですかね??笑
ものが増えるので😂
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
虫歯のチェックするならレントゲンまで撮った方がいいです。産前に目視だけで済ませて、産後にレントゲン撮ったら、6個もできてました😂
なかなか外に出られなくなるので、ギリギリまで梅見に行ったりいちご狩りに行ったりしてました。
外食はしばらく難しくなるので、焼肉とか行けるといいかもですね。
生まれてしばらくは寝てる時間もあったので、漫画読んだりDVD見る、寝る時間に当ててました。
あとはもちろん産まれたら体を休めなきゃですが、体力が落ちます!!私は帝王切開でなかなか動けませんでしたが、ある程度休んだら散歩したり動いておくことをオススメします😙
![あずあず杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずあず杏
■やってて良かったこと
・食べたい物の外食巡り
・旦那様とデート
・似た月齢のマタニティ友達を作る
・地域の子育て支援施設のチェック
・保育園の見学
・保険の見直し
・色んなマタニティセミナーに参加して情報収集
・マタニティフォト
・髪の毛を黒に染めておく
■やっていれば良かったこと
・時短料理、作り置き料理の追求
・離乳食の勉強
・とにかく要らないものの断捨離
・資格の勉強
・字の練習(何かと文字を書く機会が多くなって恥ずかしい)
・妊娠初期のうちに自分の服を買う(特に綿素材)
妊娠中に似た月齢予定のマタニティ友達がいたのはとても心強かったです!
産後2.3ヶ月はほぼ子供と2人っきり家に引きこもりの生活。初めての出産で何をするにも初めての体験で戸惑ったり、迷ったり不安になったりした時に、似たような月齢の友達同士で情報共有出来たのは助かりました。
ワンオペ育児だと精神的に辛くなる時もあったけど、実際には会えなくても毎日LINEで励ましあったり気軽に話せるのが心の支えでした。
とにかく色んなマタニティセミナーやマタニティヨガに参加して、友達が出来たのは本当に良かったと思っています。
住んでる地域に子育て支援施設がどれだけあるか事前にチェックしておくと助かります!
児童センター、保育園の園庭開放、地域の子育て支援サロン、ママサークル、子連れカフェ、などなど。
お外に出られる2ヶ月ぐらいから子供の遊び場として連れて行けるし、保育士資格を持った職員さんと気軽に話せたりするのでママにとっても息抜きになりました。そこでママ友も出来ますし、子供は早いうちから家以外の環境に慣れて、人見知り・場所見知りの予防にもなりました。
![ぱるきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるきち
出産準備をママリを見たりしてこれでもか!と言うほどやっておいた方がいいです‼️
臨月に入ると、同じ妊娠中とはいえ思った以上に動けなくなるので、大掃除とか歯医者、映画、プチ旅行...身体が動くうちに、子どもがまだ生まれていない身軽なうちにしかできないことはやっておいた方がいいです。
とくにいまは授乳服を買っておけば良かったと思っています。
妊娠中に楽なワンピースをいくつか購入しましたが、出産後着られなくなりました。(こまめに授乳するため)
生まれたての子どもを連れて外出はなかなか出来ずネットで服探しをしていますが、妊娠中から着られる授乳服がとても多くありました。どうせなら妊娠中からそういうタイプの服もを買っておけば良かったです。
初産で、後から気づく事が色々ありました。(私が準備・知識不足なだけかもしれません)
あと、よくママリでも「臨月に入ったので沢山動いています」とか「テニスボールやペットボトル用のストローを買っておいた方が良い」「体重増やしすぎないように気を付けています」とかの書き込みを目にしますがコレは本当にやっておいた方がいいです!!
私は心も身体も何もかも出産に向けて整っていなかったようで難産に苦しみました😭破水から始まったのですがなかなか子宮口が開かず(微弱陣痛)、5分間隔で激痛なのに30時間以上分娩室へ移動させてもらえませんでした。
いきみ見逃しに使うテニスボールもなく、夫にペットボトルで肛門抑えてもらうもいきみまくりました。
いま思えば太り過ぎや運動不足で微弱陣痛だったのかと思います。分娩より陣痛やいきみ逃しが辛かったってこういうことなのかぁ〜!と、実際自分の身に起きてから対策不足に後悔し地獄の時間を過ごしたので😣
安産体型だから大丈夫だろうと勝手に自信持っちゃダメですね💦
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
絶対にしてた方がいいのが、ハイハイやつかまり立ちが始まった時のことを考えての安全対策です。
生まれてみれば、赤ちゃんのお世話でなかなか余裕が無くなりますし、直ぐにハイハイするようになります。ホントにあっという間です。棚や引き出しも開けるので、下の方の棚や引き出しには小物や危ない物を入れとかない。何でも お口に入れてチェックしますから。
私は、妊娠後期に大きなお腹で頑張って断捨離して安全対策したお陰で、その時は、かなりしんどかったけど…今は、娘のハイハイやつかまり立ちを見て、頑張って安全対策して良かったぁ。って思います。
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
外食や旅行、マタニティフォト、お昼寝、上の子にたくさん時間を使うのはやってよかったです(^^)
あとは縫い物もオススメです!
普段全くやらないのですが、産後急にやりたくなり寝ているすきにスタイ作りました!
ホテルブュッフェ行っておけばよかったのと、断捨離もっと気合い入れて頑張るべきだったです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は息子が産まれてすぐ、
お腹の中からいなくなったことが
寂しくてたまらなかったので
妊娠期間自体をもっと
楽しみば良かったなって
思ってます。
特になんでもいい、
短くていいから日記に残して
置けばよかった…って、
後悔しています😭💕
![ましゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅ
やっておいて良かったことは、旦那さんと近場で旅行したことです。
赤ちゃんが産まれたら、あんなにのんびりと、マイペースな旅行なんて出来ないです笑
絶対に控えて欲しいのは、自転車に乗る事です。
私自身の体験談ですが、周りに乗るなと言われていたのに、大丈夫だと決めつけてずっと乗っていました。
そうしたら、車が一旦停止しないといけない所を無視して猛スピードで走って来て、自転車で走行中の私と交差点でぶつかりそうになりました。
私は、超ノロノロ運転で走っていたので、とっさにハンドルを切っても転倒しないで済みました。
もし、普通のスピードで走っていたら、車と確実に衝突していました。
自転車の振動が良くないと言われていますが、こんな心配は想定外でした。
![おいしい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいしい
つわりがなかなか終わらず辛い中でしたが、子ども用の服をしまう場所を作り忘れてて、生まれてから焦って棚買いに行ったりしたのでやっておけばよかったなと思いました笑
あとは睡眠と映画かなあ…🤔もっと映画見に行っておけばよかったです!
![ぽちたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちたま
歯科検診!
仕事してたのもあって、臨月になった産休の時に慌てていったらお腹重たくてしんどかったなー🤣
あと、銭湯とか温泉とか…
生まれたらしばらくいけないし、お腹大きいとバランス崩して転びやすくなるから
お腹があまり出てない時期に行っておけばよかった〜!
大きいお風呂恋しくなる!
![チョコミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコミント
赤ちゃんがいる想定のお出かけで、おむつとか授乳室があるかどうか、事前に知れていたら苦労しないと思います!!
わたしはお尻がだいぶ裂けてしまって5ヶ月、完全に治るのは一年過ぎまで痛かったのですが、、
毎日、寝不足、お尻痛い、産後の精神不安定。
久しぶりに2人で外出するも、授乳室どこ!?ウンチ帰る場所どこ!?(各フロアにあるわけではないので)かなり焦りました。
事前に頭に入れておくと良いですよ。
![ゆきちゃん(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃん(^o^)
夫婦二人で旅行に行きました♪
子どもが産まれてから、夫婦二人きりの時間を一度もとれていないので、行ってよかったと思っています(^o^)
![油淋鶏の極み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
油淋鶏の極み
外食と家の中の掃除!
映画とか手の込んだ料理、お菓子!
付き合って半年でデキ婚したので、ラブラブした期間や、2人だけの時間がほんとに短ったです(笑)
お互い結婚前提で付き合ってたので、子供が出来たのはビックリでしたが、凄くスムーズに辿り着きました✨
妊娠中もイライラしたり、後期はお腹がしんどくて家に篭ったり、体重制限で外食は愚か食事を抜いたりしてたので、もっと満喫したら良かったー😭
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
歯科検診!
わたしは行くのが遅くて直せた部分も産後にと言われました😭
早めに行った方がいいですよ😭
![ともきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともきち
実家が県外だったので実家に帰ってゆっくりした時間過ごせました。フォトウェディングも安定期の時に撮ってもらいました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝美容室も行けなくなるので行きました!ベビー用品はまだはやいかなー?と感じます。重いものをもつのはNGです!
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
やってよかったこと
・小学生以下は泊まれないオーベルジュに泊まったこと✨(つわり終わりきってなくて泣きながらご飯食べましたが…💦)
・マタニティフォト
・ラーメン食べ歩き(あまりよくないかもですが)
・レンタルマンガ一気読み
やっておけばよかったこと
・映画館でたくさん映画見る
・虫歯治療
・断捨離
です!
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
外食ですね!!産んだら外出にくくなりますので💦
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
歯科健診🦷
いま忙しいから、もう少し落ち着いて有休とれるようになってから、
なんて思ってたら、職場の人が減って休みにくくなるし、仕事もきつくなって無理がたたって、
予定日の3か月以上前に破水して入院から3日でお誕生日になってしまいました🐣
健診も産前休暇も出産準備もいろいろすっ飛ばしていきなりママになりました👾
469グラムでなんとか生まれてくれて、いろいろあったけど今は5500グラムまで元気に育ってくれました🐥
多少強引でも、もっと休みとっておけばよかったな〜ってとても後悔してます。
パパ👱♂️
旦那にもっと関わってもらっておけばよかったなって思います!
ちょっと家事とか赤ちゃんのお世話とか頼んでも、話が通じてないことが多く、ストレスと二度手間で無駄にイライラしたり疲れます😞
![kaori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaori
映画とか静かなカフェとか子供がいると行きにくい場所に行ってまったりしてました😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安定期の過ごし方を妄想しながらつわりを耐えてました。
・友達とランチ
・マタニティフォト
・近場で旅行
・結婚式
・マタニティヨガ
・歯科検診
・いろんなプレママイベント
しかし結局つわりが終わらずほとんど実現出来ず…
家にこもってたのでベビー用品を手作りしてましたが、もっとたくさん作っておけば良かったと思いました。
服なんかは産まれる前と後で着せたい物のイメージがだいぶ変わったので、買いすぎてなくて良かったです😊
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
初産限定になってしまうと思いますが、旦那さんとのデート、お友達に会うことです。
行きたいところリスト作ってどんどん実践ですね☺️
ラーメン、パスタにカフェ、焼き肉にしゃぶしゃぶ、映画。子連れ無理なお店にどんどんお出かけして欲しいです。私は後悔してません(笑)
生協、ヨシケイとか宅配の登録。コストとか言ってられません(笑)
あとミルク飲ませてる時期に早期仕事復帰するなら、混合で育てたほうがいいと思いますよ。ママリで保育園預けるのに完母、ミルク飲めなくて困るという相談が圧倒的に多くて。生まれたてほやほやの新生児ならたぶん本能的に咥えてくれますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後お肌がボロボロになったので、
〔新生児期は手入れする暇もありませんでした〕
お肌のメンテナンス😍❤️
妊婦さんに使えるオイル等、リラックス用品で、ひたすらリラックスしてください❤️❤️
旦那さんにお願いして、マッサージでも全然リラックスできます!
外食等はできるっちゃできるので
親にみてもらったり😊
夜デートは冷えちゃうので心配だし😭💦
ひたすらお肌のメンテナンスがわたしはおススメです😍笑
![ままりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりまま
気になってるご飯屋さんとか友達との集まりとか⭐️自分の好きに動ける今を楽しんだ方がいいと思う⭐️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旅行
外食
買い物
出産するとゆっくりできません😂
今のうちにたくさんしておくと良いですよ😊想像以上に時間ないです😂😂😂
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
主人と2人でデートですかね🥰💗
![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ
安定期はお腹もそこまで重くないので
もっと旅行とかに行っておけば
良かったなーと思います😂
旅行とはいかずとも遠出など。。
あとは歯科検診行けば良かったと思います😱
やっておいて良かったのは、
ランチを食べまくったことですかね😂
行きたいお店、産まれてからだと
しばらく行けないお店とかに
いろいろ調べて行きまくりました🍀
臨月とかになってくると、
お腹が急に出てきて重いので
行動が限られてきてしまいました😭💦
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
焼肉とラーメン屋さんです!!!!!
![i.you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i.you
皆さんの安定期生活がうらやましいです❤
私なんて安定期といえるような時期がほとんどなかったです。。
初期はつわりが酷すぎて、安定期と言えるような時期に入ってもつわりは多少あって、匂いもダメ。ずっとスーパーやコンビニの匂い、水道水の匂いがダメでお風呂や歯磨きなど日常生活がしんどかったです。。
妊娠5ヶ月の頃からおなかは既に大きくて動くのもしんどいし、でも落ち着いて来た頃に年末年始だったのもあり帰省しました!その1週間だけ安定してました💧
自宅に戻ったら今度は逆流性食道炎になり、切迫早産になり、後期づわりもあり、出産まで落ち着かなかったです。
とても楽しいマタニティライフとは言えませんでした。。
安定期で落ち着いてきてるならそのときこそ出産や入院準備はしておくべきだと思います!!
早いかも?と思うかもですが後期も何があるかわかりませんし、だんだんおなかも大きくなってくると身動きもとれなかったり移動もしんどくなってきます!
ウチは予定より2週間早く産まれたのもあり、初産は遅いと聞いてたのでのんびりしていたら、結局、入院準備も完璧に出来てなくて部屋も汚くて動けるときにもっとやっておけばよかった〜と思いました💧
言ってしまえば旅行なんて赤ちゃん連れてでも行ける世の中です☆
産まれたらしばらく行けないなんてウソですし、生後半年で近いところですが1泊で行きました(*^^*)
友人は生後2〜3ヶ月で行ってました!
まぁ夫婦2人だけの時間は妊娠中までしかないですけどね。。
動けるときに旦那さんや両親頼って準備するのがイチバンです🎵
あと、やっておいて良かったのはマタニティヨガです!
お産のとき褒められました☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外食!旦那さんとのデート
産まれたら子供基準でしか考えられないし子供基準でしか動けないので旦那ともーっと沢山デートしたりすれば良かったなと思ってます!
![ジップロック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジップロック
・マタニティフォト---本当にいい思い出になります
・授乳服・授乳パジャマ・授乳下着---授乳用の衣類はいらないと言う方も多いみたいですが授乳用のものはやっぱり考えられていて使いやすい。肌触りがいいものが多いので買い物いけに産後のために買っておくと便利
・脂っこいもの・香辛料きいたもの・ジャンクフード食べておく--- 授乳中は控えるから
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
良かったこと
・友達に会う
・育児の勉強
・旦那に産後家事できないと思うと理解きてもらった
・超ゆっくりした
・帰省
・ベビーベッド、抱っこひも、ベビーカーなど、大物、産まれてからでもいいって言われたけど、どれも買っといてよかった!産まれてから買うのはめんどう!
・ベビーモニター付きのホームビデオと2TBの保存用HDDもすごく便利です!
しとけば良かったこと
・離乳食の勉強
・内祝いの準備
友達に会ったり、なんでも、買ったり準備しとくにこしたことないです☺️🌱
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
夫婦2人で過ごす、遊びに行くこと、あと、外食の中でも焼肉や鍋は難しくなるのでオススメです!
ベビー用品、私がお裁縫苦手なんで友達に頼んで作ってもらったんですがトッポンチーノがあるとすごく便利です。
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
産後タバコやめてどのくらい母乳
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
温泉旅行は行っておいて良かったと思っています!
時間とお金に余裕があれはもっと行きたかった😂
あとは、重たいお腹を抱えていた妊娠中の方が今よりずっと元気だったので
色んな人と色んな場所に行って美味しい物を食べる!
産後半年経ちますが、産んでから元気満々な時ないです…
常に疲れているしどこか身体に支障があります😭
それでも育児はお休み無しなので
自分のやりたい事なんかできませんから
妊娠中に全部やっておくのがいいと思います!
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
やっておいて良かった事
・友達と遊ぶ
・旦那さんとのゆったりとした時間を過ごす
・近場の旅行
・産後行けない鉄板焼きや、ラーメン屋に行く
・保険の見直し
・帝王切開になった事を想定して、保険の申請書取寄せ
・おうちコープ登録
・近くのスーパーやお店などのオムツ替えスペース確認
・小児科、耳鼻咽喉科の情報を確認。(近所のママさんに何処がいいか聞く)
こんな感じです(*´꒳`*)
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
外食
映画
一番は生まれる前に美容院🤔
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
旅行と外食!そして、一人でゆっくりカフェ!ドラマや映画をみる!
なかなか会えない友達に会うとか!
本当に子供産まれると自分の時間ほとんどないので!
テレビもなかなかゆっくり見れてないです、カフェにも行きたいし旅行は行けて本当によかったです!旦那さんとゆっくり過ごしてみて下さい!
![まいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまま
外食、歯医者、映画、友達と会う、旦那とデートですかね!❤️
ラーメン、焼き肉なんて、生まれてから行ったとしても、冷めてて、麺ものびのび😢さすがにもう慣れましたが(笑)あと、マタニティフォトですね!
![kumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumi
①カフェ・焼き肉
→ゆっくりできるのは今のうち。特に焼き肉は後期つわりや圧迫で食べられなくなることや産後は油はねや子供が触って危ないのでなかなか行けません。
②読書
→産後はまとめて読む時間ないです。
③ディズニーランド&シー
→妊婦さんだと並ばずに入れるのでとても助かり、楽しめました。
④筋トレ
→後期に体重増加を緩やかにできるし、産後子供を抱えて立ち上がるとき、何か持たないと立ち上がれなくなります。
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
✳︎やっておいて良かったこと
断捨離❗️
主人と2人でデート❗️
美味しいもの巡り❤️
ベビちゃんグッズが増えるし、産後はベビちゃん優先になるので、身体が動かせる無理しないときに行ってました!
美味しいもの巡りは正直行き足りてないです‼️笑
行きたいお店、場所がありすぎて…笑
✳︎やっておけば良かったこと
スマホで撮影した写真の数々の印刷‼️
主人との思い出作りを沢山した兼ね合いで写真印刷を【そのうちそのうち…】と思っていたら、溜まりまくってしまい、全く印刷できずに今に至ります💦笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人目妊娠したらマタニティフォト取りたいです。1人目の時肥満だからと敬遠していたけど赤ちゃんとママと一心同体の証だから産後後悔しました。臨月になるにつれ外出がままらなかったので余計に😢 あと完全ミルクだったので次は母乳マッサージを頑張りたい!!
1人目の時の後悔を払拭したいです( ̄▽ ̄;)
個人的にして良かったのは、手作り玩具の製作、妊娠中からつけてた日記です😌 妊娠中につくった玩具で遊んでくれると嬉しくていまだにニヤニヤしちゃいます😄
![めたもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めたもん
体力づくりは役に立ちました!
3日間の入院、分娩時間18時間で相当まいってましたが、最後のいきみまで頑張れたのは毎日のウォーキングやらマタニティヨガのおかげだったと思います!笑
あとは、月齢フォトを撮りたかったので月齢カードを作ったり、一緒に飾るガーランドもフェルトで作っておきました♪
あとは外食したり、ダラダラするのが一番です💓
![あやめ🔰多重人格](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやめ🔰多重人格
私がやったのは声を覚えさせました。
良く話しかけ、よい言葉とよい夫婦関係の幸せ感を感じさせ、旦那も積極的に話しかけ世間話してました。
性別がわかる前から、なんとなく男の子👦だと感じでいたので早めに名前を決めてお腹に居るうちから呼んでました。
私は次女を帝王切開してたので末っ子の息子も、帝王切開でした。
生まれて泣いたとき息子の名前を呼びました。
息子は泣くのをやめ耳を澄まし私がどこに居るか探ってました。
私は良い子でママを待っててね☺️と言うと泣かずに連れてかれました(笑)
自分の名前を理解し私の声を理解し
お願いも理解して私を待ってました。
今でも親子の絆は強いです。
高齢出産で帝王切開で死にかけた代償は大きくたまに寝込みますが家事をこなす5歳です。
![しゃけとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけとら
外食です。とにかく気分転換になりました
![👶😊💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶😊💕
夫婦最後の海外旅行でハワイに行ったことかな^^❤️
妊娠する前から計画してたハワイ旅行。
私は妊娠から出産するまでつわりがなかったのですが妊娠して赤ちゃんのことを考えてキャンセルしようか悩んだこともありましたがやっぱり諦めたくなくて行くことにしました🤗
体が重くて思うように動けずイルカと泳ぐという🐬夢は叶いませんでしたが、今度は家族でイルカと泳げれば良いかなって思いました(^^)💕
ただ、妊婦さんの海外旅行保険を探すのが大変でした😅私は旅行に行く時には26週を超えている予定だったので日本のだと適用外だった為海外のサイトで保険に加入しました😂
結果何もなく帰ってこれて本当に良かったです🥰
次は来年の秋、子供を連れてはじめての海外旅行をするつもりなのでそれも今から楽しみです🤗
![ゆいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいな
とにかく好きなことをしていました😊
買物、外食、映画…あとはスマホの写真整理!フォトブック作ったりしました。産後ゆっくりできないのと、写真が子どもだらけになるので!
それととにかく家中の掃除、整理整頓しましたね😆ひたすらに掃除してました笑 それと雑貨や調味料などまとめて買っておきました💦
旦那さんとの時間もゆっくり取れなくなるのでデート沢山したらいいと思いますよ💕
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
家の中の断捨離
後から買ったのに使ってなかったものが出てきたり、子どもの物も先々親や私が買った物もありましたが、結局使う物は限られるしお下がりきたりするし、買わなくても良かった物が多かったです😭
もっと考えて物を買ってお金使わなきゃ良かったと思います。今はいらない売れそうな物はフリマサイトで売ってお金にしてます!
そして空間を空けておくと、子どもが大きくなるにつれてあれこれ配置換えしやすいですしもっと家の中をすっきりさせておけばよかったと思います💧
旦那との時間
出張があったり休日出勤もあるのでなかなか時間が取れませんでしたが、行ける時にもっと色んなところ行ったり食べに行けばよかったと思います😂
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
子連れでは行けない高級旅館やレストランでの外食はしておいて良かったなぁと思っています😊
産後に、あの1人で暇してる間にやっておけばよかった…と後悔したのは
・復職予定だったので近所の保育園のピックアップとできれば見学。
・子どもの保険をどうするか。
・児童手当の振込先の準備。
などなど、産後は活字を読む気にもならず、ゆっくり調べたり夫と話し合う時間も持ちにくくなったので産前にしておけば良かったと思います。
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
旦那への家事教育‼️
産後イライラしてるのに家事のやり方について1から10まで聞いてきて説明するのがめんどくさくて結局自分がやる羽目になり後悔してます😣
![かおるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおるん
やっておけばよかったことは臨月に入ってからのウォーキングやスクワット、ストレッチです!!
私は臨月に入ってから腰痛が悪化し、下腹部痛などもありなかなか運動ができなくて、ちょうど季節が真夏だったこともあり結構だらだら過ごしてしまったことを本当に後悔しています😁💦
昔から体が柔らかく股関節も柔らかいので、運動しなくても大丈夫!出産どんとこい!と思っていたのですが、いざ出産のときにはお産がなかなか進まず無理にいきんだ結果、恥骨結合離開になってしまい産後3日間ほどは自分で歩くこともできず、結局完全に違和感なく歩けるまでに2ヶ月ほどかかってしまいました…
(まだ恥骨開いてるかもしれません…笑)
なので、臨月に入ったときに多少無理してでも運動したりストレッチしたりしとけばよかったと思ってます😅
2人目授かることがあれば絶対に運動、ストレッチします…!!
![おさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさかな
私は安定期にディズニーに行きました!
産前産後は当分行けないなぁと思ったので!
あとは、美容院とか行けば良かったなぁと後悔しています笑
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
やっておけば良かったことは、山ほどあります!
外食、お部屋の模様替え、主人との時間などなど…
でも、一番は産まれてくる我が子と妊婦ライフをもっと楽しめば良かったと思います。
妊娠中も仕事でバタバタして、なかなか妊婦という意識もあまりないまま生活していように思います💦
我が子とお腹で繋がってるなんて、今思えばすごいことだなぁ〜って思いますし、あんなに愛おしくて優しい時間はないな〜と☺️💕
充実した妊婦ライフを送れますように✨
![HDM🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HDM🌻
行きたいとこに行きまくる。
会いたい人と会いまくる。
食べたい時は食べまくる。
飲みたい時は飲みまくる(お酒以外「それは当たり前よね?」)
今のうちにやりたいとかやればいいと思います。ストレス溜まる前に☺︎︎︎︎
自分の体調がいい時に色々やるといいですよお❤︎"
![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とん
思う存分寝ておけば良かったです😴
お腹おっきくなっていつて中々寝づらかったりもありましたが産後ほとんど好きなだけ眠れた事ないなと感じてます。
1人になれる時間もないので家族との時間も大事だけどウィンドーショッピングとか映画も家族だけじゃなく1人でも楽しんでおけば良かったなと思う最近です。
仕事もフルで復帰したので自分の時間がホント滅多に取れない今、もっと1人の時間を謳歌しても良かったかなぁって😊
無い物ねだりかもですが😅
![めまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めまい
友達に会うですかね
私があまり出来なくて、産まれてからはなおさら出歩くのが大変だったので。
あとは適度な運動をしたほうがお産楽です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マタニティフォト
→撮ってて良かったです
おっぱいの勉強
→結局あまり出なかったのですが、もっと真面目に完母か混合か助産師さんに相談しておけば良かったです
散髪
→産んだら自分に構ってられないので
外食
→ゆっくり楽しめるのは今のうちです
むくみ対策
→最後の最後に、むくみで入院しました
片付け
→赤ちゃんの物のスペース作りです。うちは狭かったので、引っ越しもしました
![リエリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエリ
旅行ですかね😌
1回しか行ってませんが、近場でも良いからもうちょっと行きたかったです😊
あとは映画館デートはしばらく出来ないと思って沢山行ってました✨
旦那と恋人気分でデート出来るのは出産前までなのかなと個人的には思うので😔笑
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
外食ですかね😋特に、焼肉とか鍋のお店、夜しかやってないお店、おしゃれなお店は子供が生まれると長らくは行けれないので😂
あとは映画もみれないのでぜひ☺
私は自宅安静指示でやりたかったことできなかったので、ぜひ!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫ともっともっと二人きりで過ごしたかったし、友達にも会えば良かったし、ベビー用品も吟味すれば良かったです😅
特にベビーカーとベビーベッドは吟味するべきでした。赤ちゃんの服も。
特に紐で閉じるのではなく、ボタン(パチンパチンするやつ)にしとけばとか、退院してからも使える服にしとけばとか(´Д`|||)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫁いできて周りに友達がいない中、マタニティヨガは、ほんっとに通っていてよかったです。気持ち的にも身体的にも楽になり、何より楽しかったです!
![ここみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみん
他の方も書かれてますが、外食です!
焼き肉、フレンチのコース、お洒落なカフェ☕
大人しか入れないお店は今のうちに。
あと、子持ちじゃないお友達と遊ぶのは今のうちかな~。産んだ後はどうしても子供中心の話題になりがちなので。
ベビー用品は、最低限だけ揃えておけば大丈夫です。
季節や成長具合で使わないままのものがありました。
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
私は安定期には切迫流産で自宅安静だったので、もっと旦那とご飯を食べに行ったり2人で色々な所に出掛けたかったなあ~と🥺自宅安静になる前にゆっくり時間を2人で過しておけばよかったです😂
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
とりあえず自分の好きなことで子供がいたらできないこと(私わ映画、漫喫、DVD見まくるでした)マタニティフォトを旦那と撮りに行ったのわいい思い出でした☻
あと断捨離もしました。独り暮らししてたアパートに旦那が来たので元々の物が整理出来てなく子供の物が増えること考えるとやっててよかったです!あとわ旅行と友達との時間です🙌
育児中髪の手入れができないのと抜け毛が凄かったので出産前に短くしておけばよかったな〜と思いました😂
![さくらんぼ🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ🍒
私は3人目にして促進剤3日しても
陣痛が来なくて急遽帝王切開になったので、
もしもの為にもう少し知識を積んでおけばよかったと思いました。
![ぽこ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ★
旦那とデート!!
出産後2人で過ごすことなんて滅多にないので!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子連れでは行けなそうな外食です。
あと、どうしても出産後は買い物に行っても子どもの物ばかり買ってしまうので、自分にお金を使ってほしいです。
![翔mama❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
翔mama❤︎
美容室、マツエクは出産間近に行ってほんとーによかったです!!
入院中はすっぴんボロボロなのにお見舞いで色んな人が次々来るし退院後すぐは母乳の出をよくするために頻回授乳なので旦那に預けて美容室♪なんて無理でした😂✨
あとは産後なかなか行けない焼き肉屋さんとか満喫できました!!
ドライブで1時間の千葉の海ほたるでランチしたのも出産前のいい思い出です💟
無理しないこと、通すぎるとこには行かないこと前提ですが、最後に自分に構ってあげるのもいいですよ😋
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
マタニティビクスとマタニティヨガやっておいて良かったです(≧∇≦)
陣痛の時、あと産む時、本当に役に立ちました!
呼吸とか力の入れ方、抜き方とか。
子宮口全開になってから、10分くらいで産みました(≧∇≦)
助産師さんたちも間に合ってよかったって言ってましたよ(≧∇≦)
あとは、旦那との2人の時間を大事にするのと、旅行とか外食とか友達と遊ぶとか、とにかく外に出て遊び倒した方がいいと思います(≧∇≦)
切迫とかにならないように、気をつけながらですがw
子連れだとなかなか外に出るのも大変になってしまうので、妊娠ライフ満喫して欲しいです(≧∇≦)
![🎀ミニーちゃん🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ミニーちゃん🎀
妊娠中私はかなり健康だったので、産休中の3ヶ月間はマタニティーヨガに通ってました☺
週3回位行ってました😁
あとは…💡
⭐友達とホテルのアフタヌーンティー
⭐旦那とホテルディナー
⭐ヘッドスパ
⭐焼肉
⭐ベビー用品準備
⭐スタイ作り(1枚)
をしました☺
スタイ1枚は作りましたが、もう少しおもちゃとか他の物も作れば良かったな~😂と思ってます☺💦
![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんママ
子連れではいけないようなカフェやレストランでの食事ですかね😊💓
あと友達に会うのもいいと思います😊💖 産後はゆっくり話せなかったりもするので!
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
○やっておけば良かったこと
・不要なものの片付け(これからドンドン子どもの物が増えるので断捨離必須でした)
・離婚(産前から色々あったけど我慢し続け、結局息子が産まれてから離婚調停することになったので…現在進行形ですが)
・子どもの学資保険加入
・友達と会う(これはホントに!産む前にいっぱい時間作って会ったりしといた方がいいですよ)
![プーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん
安定期にやって置けばよかったことはマタニティフォトをとればよかったことと毎月お腹の写真をとればよかったこと、胎動などでお腹が動いてる姿を動画におさめとけばよかったなということ、早くにスマホにしとけばよかったなということです。
妊婦さんの時はまだガラケーだったのでsnsを見たりママリみたいなアプリがあることも知らなかったのであとからsnsをみた時にこんなことしておけばよかったなとか思います。
ちなみにこどもが産まれてからはオムツアートやオムツケーキやハーフバースデー お宮参りで自分も着物をきる 毎日写真をとるなどもやっておけばよかったと思ってます。
-
プーさん
追加ですがマタニティヨガもやっておけばよかったこと 産婦人科を地元の産婦人科にすればよかったこと 引越し先を地元にすればよかったことです。
- 3月27日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
家の片付けや、季節毎に洋服を入れ替え出来るようにもまとめておく事。
出産後は着る服も妊娠前と変わるので、洋服の整理もしていればよかったと思いました。
出産後、旦那さんが一人でも不自由ないように、シャンプーや洗剤などの買い置きは充分に置いておきました。
あとは本当に節約!産まれたら思った以上にお金かかります😅
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
親知らずを抜いておけばよかったです😭
今は授乳もあり、抗生物質がのめないので卒乳するまでこの親知らずの、痛みに耐えなくては…⚡️
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
旅行とか美容院は生まれてからもいけますよ✨✨
パパっこになれば一人で買い物もいけます。
逆に
子連れでは行けない雰囲気のみせとか
鉄板熱いから焼き肉とか
気になるみせは制覇する勢いでもっといっとけばよかったです、
友達とのだらだらした会話や
カフェとかは
きっと育児中に行けたことに
輝きがあるような😂
妊娠したら毛深くなったので
全身脱毛は済ませてて正解でした✨☺️
ほんと遊びにいけたりできるかは
パパがどれくらい協力的かと
職場環境と
こどもの性格によるとおもいます!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
子連れではいけないような
少しおしゃれなところでごはんとか
あとはとにかく旦那と2人でたっっくさん出かけとくべきです!
子供と一緒ももちろん楽しいですが
2人でおでかけとはやっぱりちがいます😊
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
里帰りしない、もしくはワンオペになるのがわかっているなら、冷凍食品&缶詰のスープのまとめ買いです‼️
パスタや焼おにぎり、お好み焼きにはかなり助けられました‼️キャンベルのスープも野菜がすぐに食べられてありがたかったです😊
野菜も冷凍しておけるものは すぐ使えるように下処理して冷凍しておくとすっごく便利でした☺️
旦那さんじゃ買いづらいナプキンや母乳パッドも山ほど買っておいて正解でした😂
あとはネットスーパーの登録ですね😊
![茜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茜
双子の妊娠だったので、安定期はほぼ無かったようなものですが…
多胎児ママは歯科検診はつわりがひどくなければ妊娠初期や妊娠中期の前半ぐらいまでに行った方が、横になる時お腹が楽だと思います…。中期以降はお腹の大きくなるスピードが単体妊娠の2ヶ月先の大きさになります。
運動、食事は無理しない/(^o^)\多胎児妊娠は動きすぎると切迫になりやすいです。安定期でお腹が大きくなってきて食べると気持ち悪くなる人は、頻回食にして小分けで食べた方が身のためでした。
家の中で楽しめる趣味は目一杯楽しむ。最推しのライブが大阪であったのですが、遠征は諦めました😭住んでいる都内のライブや舞台も周囲に反対されたので…。
美容室は管理入院から退院して即行きました!本当夏の育児の長髪は私には不向きでした/(^o^)\
マタニティフォトを記念に撮りました。妊娠中の一番綺麗だった頃…。この後は管理入院でひたすらすっぴんボサボサ髪メガネなのであの頃に戻りたかった…。
双子用のベビーカーの実物を見に行くのなら動けるうちに!本当実物置いてるところ少ないです😭産まれてからでもいいと思いますが、意外と売ってるところが遠かったりして赤ちゃんの生活リズムに合わせて出かけるの大変かもです。
あと抱っこ紐はお腹が大きくなりすぎる前に…。
多胎児妊娠は安定期無いというのを見に染みました。妊娠中期に尿路結石で入院してそこから医師に仕事は休んだ方がいいと言われ早めに産休に入りました。旅行や遠征は赤ちゃんが生まれてから…。周りの家族や旦那さんに協力してもらって行けると思います!その為には旦那さんの育児スキルを磨き上げて!
やっておけばよかったこと…。ラーメン好きな人はラーメンたくさん食べに行ってください!赤ちゃん連れてラーメンは厳しいです😭ベビーカーで入店はなおさら厳しい…。焼肉はねんね期であれば行けます。掘りごたつや座敷で行けます!おすわり期以降になると鉄板に手が伸びるので危なかったです😅
![昼寝母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝母さん
私はラーメンとかスタバとか!!こう、子供連れて行きにくいところにもっといっぱい行って、旦那との二人の時間をいっぱい取れば良かったなって思いました😂
やってて良かったなって思ったのは1日1時間散歩がてらシャキシャキ歩いていたこと。検診で病院から帰る時は15キロ歩いていました(笑)帝王切開で子どもを産んだのですが、自然分娩していた人よりもキビキビ歩いていて看護師さんや助産師さんに「あそこの病室のお母さん、普通じゃない!」って噂されてました😂😂
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
寝る!好きなだけ寝る!!!
ごろごろする
携帯いじりながら暇だなーって
ごろごろする(笑)
![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa
■友達とのランチ🍽
会いたい人、全員に会いました❤️
■歯医者
出産後しばらくはほんとに行けません😅行っといて良かったです🦷
■赤ちゃんとのお散歩コースの下見
これはうまれてから下見行っとけばよかったなーと思いました🤣ベビーカーだと階段とか登れないし行けるところ限られてくるのでお出掛けはドキドキです😂🤣✨
![ははる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははる
外食はもっと行った方がよかったかな?あと、母乳育児は詰まりやすいからもっと脂っこいの食べればよかった😱焼肉とかピザとか怖くてたべられないので。
あと、貯金ももっと頑張ればよかったかなー?
ギリギリまで仕事したけど、自分の欲しい物を結構買ってしまったので。
![秋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋
暇なら、ユーキャンなどの資格を取る!
![ぴむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴむ
外食、映画は安定期にこそやっておくべきだと思います(^^)!
30w過ぎると座ってるのも苦しくなり映画の途中で退席したりで断念したのを覚えています💦
産後はしばらく外食も難しいので、今のうちに旦那さんと2人の時間を満喫されてください(^^)!
![アプリコット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アプリコット
歯医者
映画
焼肉ー!笑
全部いま行きたいとこです😭❤️
![にゃん吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん吉
旦那さんがマメな人で、掃除とか完璧にしてくれるような人以外は、間違いなく大掃除(片付け)です!!!
ちんまいのが居たら逆に引っ張り出してそれを泣く泣く片付けるハメになるという悲しい事件が起きかねません😭
あとは歯医者ですね。私はしんどくて歯科検診に行けなかったのですが、結局産後1年はいけずじまいでした。
![おさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさかな
夫婦ふたりの時間です🙆♂️
お互い夜型生活で真夜中にコンビニ行ったりDVD借りてきたりドライブしたりの時間が本当に好きで、赤ちゃん産まれてすぐふたりで自由に出かけてた時が恋しくなりました😖
![おんぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おんぷ
階段の昇り降り20往復!!
予定日までいくと赤ちゃんが大きくなりすぎる可能性があるため、運動をしっかりして!と先生に言われました。
毎日必死に階段の昇り降りをして、予定日2日前に出てきてくれました!
体重も3400gくらいで大きくなりすぎずに済みました!
![kururinpaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kururinpaa
旦那さんとの二人きりの時間をたくさん過ごすことと思います。産後すぐ働かなければ意外と外食とかはできてるんですが、旦那と二人きりの時間って尊い時間だったんだなとよく思います…
![ぽぱい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぱい
やっておいて良かったことは映画ですかね〜🤔💕💕見に行った2日後くらいに産まれましたのでギリセーフでした😅
やっておけば良かった事は、
外食、マタニティフォト、温泉、旅行です😭とくにビュッフェとラーメン屋!
早くディズニーにも行きたい…!
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
とにかく寝る
とにかく自由を堪能する!!
でも結局なにをやりつくしても
子育て始まれば
後悔は残る!!!!!笑
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
子供が生まれてからの育て方を
しっかり本なりネットなりで調べておけば良かったなって思います。
甥っ子姪っ子いなくて
本当わからないことだらけでした😂
生まれてから
泣いてる赤ちゃんをあやしながら
泣き止ます方法をネットで調べたり、、、
その後もネントレやら離乳食やら
わからないことの連続です
なんで生まれる前に勉強しとかなかったんだ!
あんなに暇だったのに!
って自分に腹立ちました😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
•行きたい、気になるお店は行っておく!本当にしばらく行けません💦
•見たいテレビ番組、映画は見ておく!生まれたら、1時間番組でさえまともに見られません😅
•体調が許すなら美容院💇♀️
•お腹が大きい時の写真を撮っておく。マタニティフォトみたいにお金をかけなくても、普通に妊婦の時の写真を残しておくと後々いいと思います。
•現実的ですし、今更かもしれないですが貯金。生まれたら、本当になにかと入り用です…。
•とにかく沢山寝て、よく食べて、適度に運動して、そしてダラダラする!自分の時間、旦那さんとの時間を楽しむ!
![ここのあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここのあ
やってよかったこと
・主人とおでかけ(映画とかしかもレイトショー、ドライブとか)
・友達と遊ぶ
・基礎化粧品、コンタクトレンズストックを買っておく(百貨店の基礎化粧品使ってたので)
・陣痛タクシーの登録
・マタニティー日記、エコー写真アルバム作り
・まったりのんびり
・ねる
・読書
・マタニティーヨガ、呼吸法
やっておくべきだったこと
・もっとデート
・友達と旅行
・お料理のストックのレパートリーの勉強
・整理整頓、断捨離
・のんびりお風呂
・歯科検診
・主人の家事教育
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産ギリギリまで友達とランチしたり旦那との時間とか遠出の旅行とか満喫してましたが、断捨離すれば良かったと思いました🙆
子供用品で荷物は増えるし初節句でお雛様も買ってもらったので収納の場所に困りました😅
子供産まれてからでも出来なくはないですが、寝てると大きい音出せないし捗りません😣
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
入院中、里帰り中の旦那の飯作り(冷凍する)
結果として旦那は実家が近いことから、よく実家で食べてたけど💦
![まりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりー
旦那とディズニーや温泉旅行行きましたよ♥️😄
![クレア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレア
安定期は、つわりが治まって太りやすくなるので、バランスのいい食事など体重管理に気をつけました❗️
散歩もよくしましたね‼️
趣味がマッサージだったので、妊婦🆗のサロンもよく行きました🎵
美容室も行っておいた方がいいと思います😃 産まれてからは なかなか行けないので😅
個人的にはディズニー好きなので、妊娠中も行っておけば良かったかなぁとちょっと心残りです😌
![モグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モグ
焼肉とか、子供連れが難しい落ち着いたカフェとかは行っておいてよかったです☺️
あとは出産時、筋力があるとないとじゃ疲れ具合が、全然違ってくると思います!
私は妊娠中、なぜか外に出たがらなかったのでかなりの運動不足でした💦
帝王切開か自然分娩かギリギリの所で、自然分娩でしたが、自分で足を持って産むスタイルだったので体力の消耗はハンパなかったです💦
普通の方法でも運動不足は、陣痛、出産にかなり響くと思います😢
コメント