
出産当日、義家族が立会いするべきか悩んでいます。義母の過干渉が原因で会いたくない気持ちがあります。義実家も出産当日に来る予定ですが、実母は未定です。
双子を妊娠して5月に帝王切開で出産します。
今は実家に里帰りしていて産んだ後も
しばらく実家にお世話になるつもりです。
義実家とは車で1時間かからない距離なのですが
帝王切開の日にちが予め決まっているので
義家族もその日に病院へ来る感じみたいです。
平日なので仕事を休んで来るんだと思います。
実母は来るかはまだ話ししていないのでわかりませんが
義実家も出産当日に呼ぶものなのでしょうか?
正直私の気持ち的には来てほしくありません。
とにかく孫に対しての執着がすごく
自分の子供だと勘違いして周りがまったく見えてなく
暴走していてとにかく酷すぎて無理になって
しまいました。
ここでも以前相談したのですが
義母の過干渉があまりにも酷すぎて
旦那にキツく言ってもらいその後すぐ切迫で
里帰りしたと言うこともありその後一切会っていません。
その前に2度義母に旦那から話しして貰いましたが
わかったとは言うものの暴走する一方で
私が我慢できなくなり旦那もこれじゃまずいと
思ったのか真剣にやめてくれも話をしたら
義母が泣いたらしく
今回はきちんとわかってもらえたよと言っていましたが
その後会ってないので実際はどうなのかわかりません。
いくら話をわかってくれたとは言え
今までの積み重ねがありなるべく会いたくないのが
本音です。
ただ義家族からしても孫にはなるので
出産当日も立会い?させてあげるべき
なのでしょうか?
- P.M(6歳, 6歳)
コメント

栽培マン
さすがに手術当日は遠慮してもらいたいですね💦
病院に事情を話せば、来ても追い返してくれると思いますよ。患者の親と旦那しか手術当日は入れないことにしてもらうとか!病院で看護師さんか助産師さんに相談してみてください!

退会ユーザー
帝王切開だと当日は絶対やめてもらったほうが良いと思います💦
出産とはいえお腹切って手術ですもん。
普通のお見舞いでも手術当日来る人は非常識では?と言ってやりたいです😭
あと手術後だとPNさんも赤ちゃんはべったり見れないと思うので、先に義家族と接したりしても大丈夫ですか?先にに赤ちゃん見られたりはしゃがれたりしたら私なら嫌です。産んだのは私なのに!!ってなります。
帝王切開は手術なので立ち会いは旦那さんですら出来ないはずです。
義家族や旦那さんの気持ちよりも今は自分の気持ちを最優先して良いと思います😊
-
P.M
確かに先に抱っこして騒がれるのもあんまりいい気はしないです😓
お腹切るのは自分なので旦那な話してみようと思います!- 3月25日

trisk
私は1人目の時、陣痛が来て病院に到着した1時間後には義家族全員が分娩室に来ました。出産中はさすがに通路に出てましたが、産後3分でまた分娩室にゾロゾロ入ってきました。。
帝王切開の経験はないですが、赤ちゃんを取り出して綺麗にしたら、まず赤ちゃんだけ先に旦那様や義家族の元へ連れて行かれませんかね?そして自分より先に義母が抱っこしたら‥とか考えると私は無理です。。私の場合も旦那や義母が先に抱っこしました。私は分娩台で産後の処置をされていたのでカーテンされてしまいました。その事は一生忘れないし恨んでます。何度も旦那と喧嘩にもなりました。
義家族のことを大好きな人は別にいいかもしれませんが、少しでも嫌な部分がある人はやめたほうがいいです!せめて産まれて数時間してから来てもらったほうがいいです。
-
P.M
義母が一番に抱っこするのはさすがに嫌ですね😓
旦那に言ってみます!- 3月25日

たかな
麻酔して足も動きませんし、当日は非常識極まりないです
病院によってはですが、私の所は立会い2人まで(旦那、実母)ときまってました!
双子ちゃんだとお腹大きくて大変ですね
お体に気をつけて残り僅かな妊婦生活楽しんでください💓
-
P.M
そうなんですね!
病院にもどんな感じなのか一度聞いてみたいと思います🤔- 3月25日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
当日は嫌ですね^^;
私も帝王切開でしたが、出産終わって部屋戻ってから気持ち悪くなって吐いちゃいました^^;
せめてこちらが動けるようになってからがいいですよね^^;
何より、ママより先に抱っこされたら嫌じゃないですか??
そういうのってほかの何よりもずーっと嫌だったなーって残ります…
何だかその義母さん、双子ちゃんの名前まで勝手につけて呼びそうな人ですね^^;
当日は絶対やめて欲しいことを伝え、産院にも伝えて対処できませんか?って聞いてみた方がいいかもです(´・ω・)
-
P.M
私も一度麻酔をしたことがあって麻酔覚めた後何度も吐いたのでそんなときに義家族が病室にいるのは嫌です😓
名前は断ってるのに何度もこうゆうのにしろだの色々言われました(笑)
病院側にも聞いてみます!- 3月25日

まいちん
帝王切開で出産しました!
帝王切開はもちろん麻酔をします。
私の病院は全身麻酔ではなかったので、出産する瞬間や直後は意識がぼんやりありましたが、手術後とてつもない眠気に襲われて、そのまましばらく眠り続けましたよ!
なので旦那さんと実母が来てくれましたが、私は眠くてほとんど会話も出来なかったです😅💦
それと、病院によると思いますが、私の病院では旦那さん以外の立ち会いは出来ませんでした!手術室には旦那さんも入れないので、生まれてすぐ顔を少し見れるだけで、そのあとは新生児室で赤ちゃんを見れる感じでした!
うちは義両親が来たのは出産して5日目でしたよ!
当日はほとんど寝てると思いますし、次の日なんて起き上がって歩く練習をしますが、結構痛いので正直旦那さんと実両親以外が来るなんて絶まあオススメしません💦💦💦
退院する2日前くらいに来てもらうのがいいと思いますよ✨
長くなってしまってすみません🙏
-
P.M
私の義両親もそれくらい気が使える人だといいんですけどね😭
毎日でも病院に来たがりそうで今から思いやられます(笑)
病院にもどんな感じなのか聞いてみたいと思います!- 3月25日

退会ユーザー
赤ちゃんは、新生児室のガラス越しに勝手に見てもらって帰ってもらえば良いと思います。
そして、当日は面会謝絶の札を部屋に貼ってもらい、ご主人さんしか入室できないように看護師さんに事前に言っておけば大丈夫だと思います。
そして、義家族の子供ではなく、ご夫婦の子供なので、当日はご夫婦が穏やかに過ごせれば良いと思います。
-
P.M
ガラス越しから見るだけってのもありますね!
もしどうしても当日来たいと言うならそうしてもらおうと思います!- 3月25日

haha⋆*
私も双子を帝王切開で3年前に出産しましたが手術当日は旦那だけいました!
手術が終わりストレッチャーで移動してる時に実母と長女に少し会いました!
義両親が病院にきたのは手術した日から2日後です!
MFICUから一般病棟へ移り自力でトイレに行けて尿管も外れてからでした!
手術当日は喋るのもつらいと思うし
しんどすぎます!
一般病棟へ移って落ち着いてからで
いいと思いますよ😂‼️
-
P.M
お腹切るんですもんね😓
そんなときに喋りかけられるのも嫌だしそっとしといてほしいし、孫が可愛いだの騒がれても嫌なので旦那に話してみようと思います!- 3月25日

ままり
義母の立会いは正直嫌です。
関係性にもよりますが、いなくていいと思います。
私は自然分娩でしたが、予定日と前日を有給取ったのでその日に産んでね。と言われました💦旦那から、産まれて落ち着いたら連絡すると何度も何度も話してもらい、わかったーと義母は言っていましたが、いろいろと前科アリだったので、病院にこちらがいいと言うまで会わないようお願いしておきました。
出産時時間がかかり、これ以上かかるなら帝王切開になると旦那が説明を受けている時に、産まれた?のラインが入り、旦那がもしかしたら帝王切開になるかもと伝えると、すぐ行くから!!ってきたそうです。旦那が断ってくれて会わずにすみました笑
-
P.M
そんな図々しいこと言われたら嫌になっちゃいますよね😓
旦那さんが理解ある人でよかったですね!
私も旦那に相談してみます!- 3月25日

なつき
もうすぐ双子ちゃんに会えますね💖頑張ってください!
私も双子を帝王切開で産みましたが、産後貧血がすごくてふらふらでした💦義実家にもその旨を伝えて、5日後くらいに来てもらいました!
P.M
病院でも対応してもらえるんですね!
また近くなったら相談してみようかと思います!
栽培マン
私が産んだところでは、母親教室の時にそうやって説明されましたよー。結構、勝手に分娩室まで入ってきちゃう義家族とかいるみたいで∑(゚Д゚)
先に教えておいてくれれば、入れないからねー!と言われましたよ👌