
33週の妊婦です。周りの妊婦と比べられ、不安や寂しさを感じています。相談できず、愚痴を聞いてほしいと思っています。
33週になりました。この父が妊娠してからまわりの妊婦と比べるような発言をしてきます。
妊娠初期から悪阻が酷く入院したこともありました。
24週頃から逆子でずーっと同じ体勢でいまも逆子です。
結婚する前に子供ができ、お互いの家の問題や彼の仕事の問題によりなかなか入籍できず、来月ようやく入籍する予定です。お互い実家暮らしだったため、お互いの実家に同居したりもしましたがあまり上手くいかず、今はそれぞれが実家でくらす別居状態です。
連絡は取り合っていますが、彼の仕事の休みの日に会うことしかできずな状態です。
入籍予定はあるものの、同居するための家などはっきり決まっておらず、これからの生活のことや初産であり逆子での帝王切開になるかもしれないこと、義姉にあたる人が発達障害があり遺伝の心配など、不安なことがたくさんあります。
それなのに、その不安も知ってか知らずか彼の周りの友達や以前付き合っていた彼女など同じタイミングで妊娠している妊婦の話をよくしてきます。
悪阻や逆子も、あの子は全然悪阻なかった、や逆子に1回もなったことないって、など悪気はなくただ普通に話してきてるだけだと思いますが責められてるような、周りと異なることが悪いって言われてる気がしてモヤモヤしてます。
この不安をぶつけましたが、そんなんでやってけるのかなって言われてしまい…
わかって欲しかっただけなのに…
なんだかとっても寂しい気持ちになりました。
入籍もしていないので妊婦のことも周りになるべく言わずに過ごしてきましたがさすがにもう9ヶ月。
隠すこともできず、結婚も同棲もしていないことに対して負い目を感じています。
こんな不安や状況を友達や親にぶつけることができず
ここで相談?愚痴?させてもらいました…
- ぷりこ(5歳11ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
きっと彼なりの不安があるのでしょうね。
一緒に住んでないと毎日のぷりこさんの様子がわからないので他を見て比べちゃうんでしょうね💦
ただ、他人と比べても何もいいことないです。
つわりが酷いのも、逆子なのも、別に悪いことではありません。
出産後に引っ越しとなるとなにかと大変かと思うので、住むところは早めに見つけたいですね!
やっていけるの?ではなく、2人でやっていくんです☺️
ぷりこさんが幸せな生活が送れますように。
ぷりこ
ありがとうございます。
読んでいて涙が溢れました…
自分だけではなく彼も不安ですよね。
自分のことで精一杯で全く考えられていなかったです。
なにより、知らない私の幸せを無条件に願っていただきとても励みになります。
2人でやっていくんですよね!😐
頑張ります😢
ゴルゴンゾーラ
お互い実家だと、彼が仕事終わってもなかなか会いに行ったり、こっちに来てもらったりできないですよね💦
初産ってだけでも不安なのに、夫となる人がすぐそばにいないのは、例え実家にいて家族がいるからといっても誰だって不安で先が怖いと思います。
でも大丈夫です☺️きっと頑張れます!
私も初産でドキドキですが、頑張ります!
ぷりこ
かれの仕事がお昼前に始まり終電で帰ってくるような感じなので、実家が徒歩圏内で近いとはいえ、なかなか会うことが出来ない状況です😔
先が見えないと不安が絶えませんが、赤ちゃんに会えるのはとっても楽しみです☺️
お互いに頑張り過ぎないように、頑張りましょう😌👊