※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

支援センターで子供の社交性を育むのは良い考えですが、自身が苦手な場でも気軽に行くのは難しいですね。

専業主婦で子育て中の方、支援センターなど利用していますか?うちの息子は家ではにこにこけらけら笑い、お喋りもよくします。が外に出るとずっと無表情で、やっぱり人に慣れさすには、支援センターとか行ったほうがいいのかなと思うけど、わたし自身あんまりそういう場が得意じゃなくて、気乗りしません。。

コメント

deleted user

とっても億劫ですが、来月からデビューする予定です。やはり、息子によい刺激になるかなぁと思い。。脳の発達段階で、今が特に 人の表情から感情を読み取る能力…その細胞が出来るピークだと… ベビーマッサージも参加したりしました。色んな人に褒められたり可愛がられたりは良い影響だろうなぁと見てても思います。

あぁ億劫…

ままり

わたしは保育士なのに、始めて合う人とはなかなか上手く話せなかったりします。なのでずっと支援センターなどは行っていませんでした。でも最近デビューしましたよ!
何ヶ月か前から建物に入るまでに2回ほど下見をし、当日も1回通り過ぎてから、「やっぱり行きたい、自分がんばれ!」と気合を入れていきました(笑)
実際行ってみたら、とっても楽しくて、子どもも楽しんでくれたようでした!これからも行こうと思っています!

はじめてのママリ🔰

息子が歩くようになってからデビューしました😌今では頻繁に行ってますが子供にとって刺激になるのはもちろん、他のお母さんをみて子供との接し方や叱り方などみて私自身も勉強させてもらってます💡

deleted user

行っても1ヶ月に一回くらいです💦
他のママさんとお話しするのも面倒だし、近所にある訳でもないのでつい足が遠のいちゃいます…
旦那が休みの日は外出するのでそれで少し人馴れできてるのかな⁇と思います😄
最近は公園行くと同じくらいの子沢山いるのでその子やそのママさんと楽しそうに遊んでます。

夏色

確かに人との触れ合いは大事なのかな〜って思わされますね…😣
上の娘は、腰が重いながらも、元気な時は支援センターに行ったり、親子交流の場に行ったり、公園に行ったりしていました。

3歳くらいまでは固まって、義実家でさえなかなか慣れませんでしたが、言葉やものの理解、社会性(貸して、どうぞ、ありがとう、こんにちはなど)色々できてました。

下の息子は、2歳になりますが、娘の幼稚園のお迎えの時間の関係もあり、あまり自由に出かけられなくて、最近ようやく公園には出かけるようになりましたが、言葉やものの理解が遅い気がします💦
私の関わりも、上の子に比べて少ないのかもしれませんが😣

支援センターに行っても、別に誰かとお話ししようとか思わなくていいので、行って自分の子と遊んでるだけで、子どもさんには刺激になると思います😊😊