※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

自分の人生って何なんだろうって思います。子育てが向いて無さすぎて辛…


自分の人生って何なんだろうって思います。
子育てが向いて無さすぎて辛いです。


旦那は夜は帰りが遅く土日祝日は仕事です。
長男は反抗期なのか扱いが分からず、下の子はまだまだ赤ちゃんのようです。
毎日のワンオペで疲れ果ててしまいました。

子育てってこんなにも自分の人生を捨てることになるなんて思っていませんでした。
子供は2人とも成人する頃私は40代前半そこから自分の人生を生きることが出来るでしょうか?

傍から見れば子供2人に恵まれ幸せに見えると思いますが現実は辛くて逃げたくてもう終わりにしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。

後楽するか
ですよねー
わたしは最初
苦労しとけばよかったです、、
成人する頃には、、
50代前半でした

  • ゆん

    ゆん


    若いうちに遊んでおくか終わりを早くするのどっちが良いか問題って永遠に謎です…。

    でも20代、30代っていうのはだいぶ違くても40代、50代はほぼ変わりないんじゃないかって思います…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの時の彼氏を捕まえとけば、、
    と、単身赴任中の旦那を持つようになり、見事にタラレバおばさんになりました。

    確かに変わりないですよね。

    子が小さいうちは、ほんとに大変です。。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

わかります。
子供の年齢が、2人共うちと全く同じです。
そして、旦那の帰りが遅いところも、土日祝日仕事なところも一緒です。
私は、子供達が抵抗力無さすぎて、月に何度も熱を出したり、移しあったりで、看病ばかりの人生に疲れました。
こんな状況だと仕事さえできません。
私も辛くて辛くて逃げ出したいし、終わりにしたいと思って日々なんとか頑張っています。
40代前半で成人されるなら、まだ自分の人生生きれると思いますよ!
私は子供達が成人する頃は50代前半です😢

  • ゆん

    ゆん


    同じ境遇の方が共感してくれて嬉しいです。
    ちなみにうちも子供の体が弱くて上の子は小学校に上がるまで必ず月1熱出していましたし喘息持ちなので未だに咳ばかりしています。

    結局風邪やらなんやらを弟と移しあってて看病ばかりの人生に疲れるの本当に分かります。
    仕事も呼び出しばかりでした。

    40代、50代ってやっぱり大きく変わるものでしょうか…?
    40代前半で育児を終えられたとしてもそこから人生楽しめるのか心配です。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子育てが辛すぎて、「子育てつらい」で調べたところ、同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました😮‍💨
    うちの上の子も気管支が弱く、アレルギー持ちで薬を毎日飲んでいますが、咳ばかりしてます💦
    周りの子は、風邪をあまり引かない子ばかりで比べてしまって、それも辛いです。

    やっぱり仕事にならないですよね😢
    全てを旦那に丸投げしてしまいたい思いです🙃

    40代ならまだまだ体力もありますし、大丈夫だと思いますよ✨
    私は、子育て終了後の自分の人生はさておき、早く成人してくれればそれだけで十分です笑

    • 3時間前