
バイトと家事・育児の両立が大変で、フルタイム働くお母さんのスケジュールに興味があります。具体的な1日の流れを知りたいです。
仕事と家事、育児の両立についてです
最近、14:00から18:00くらいのあいだでバイトを始めたのですが、それでも家事と育児との両立が大変になってきていて、フルタイムで働いているお母さんをもの凄く尊敬します…
お店のオープンが14:00からなので、朝から昼までのバイトを探そうかとも考えているのですが、
小さいお子さんがいらっしゃって、フルタイムで働いているお母さんは一日のスケジュールはどんな感じなのでしょうか?
6時 起床
7時 朝ごはん
みたいな感じで教えていただけると嬉しいです😭
- さなえ(7歳)
コメント

こころ
今育休ですが、産前までフルタイム8時半~17時半くらいまで働いてました。
起床 6時半~7時
ご飯 起きたらすぐ
夕御飯仕度
保育園送り 7時50分(旦那と協力)
8時半始業
18時前後 迎え(平日は私が主)
帰ってすぐご飯
19時 こどもと遊ぶ
20時お風呂
21時半 こどもと寝る
こんな感じでした。
買い物、掃除、洗濯は休みにまとめてか夜にささっとが多いです💡
正社員なので残業もあったりしたので実母に手伝って貰ってました💦

ゆきんこ☆★
今産休中なので
産休入る前のスケジュールです(^^)
7時 起床
子供朝ごはん、私身支度
8時 保育園へ出発
9時〜18時まで仕事
18時40分 保育園お迎え
19時 洗濯回す&ご飯
20時 お風呂、絵本、遊ぶ
※すぐに食洗機に食器入れる
21時30分 寝かしつけ
22時以降 洗濯、保育園準備、自由時間
24時 就寝
というスケジュールでした(^^)
寝かしつけでそのまま寝たりもあります(笑)
ご飯は土曜日か日曜日に作りおきしてます🍚

ちいちゃん
7時30分~17時のフルタイムです。
5時 起床、洗濯、お弁当作り、朝ごはん作り、余裕があるときは夜ご飯作り
6時すぎ 洗濯物干す、着替え、上の子を起こす、ご飯
6時45分 家を出る
7時 保育園発着
7時30分~17時 仕事(時には残業あり)
18時すぎ 帰宅、お風呂溜める、子どもだけご飯
18時40分ごろ お風呂
19時 眠そうなら寝かしつけ
19時30分~20時くらいから 大人ご飯
22時ごろ 就寝です!
さなえ
詳しくありがとうございます!!
朝の短い時間で自分と子供の準備もごはんの準備もできるのすごいですね😭✨
献立は1周間分は考えておかないとですね💦
うちは実家が遠くて頼れないので、うらやましいです…
こころ
私はあまり職業柄化粧は薄くしているのであまり身なりを気にしなくていいんです😄
献立は週に1、2回は惣菜ですね😂あとは簡単なうどんとか。
ちなみに旦那は風呂掃除、皿洗い、炊飯、ゴミ出しやってもらっています💡
旦那さんにもしっかりやってもらいましょ!
さなえ
私は逆で、メイクも髪もしっかりしておかないといけない仕事なので...こころさんよりは早めに起きないとですね😂(笑)
いい旦那さんですね!
うちは何回皿洗いだけしてって頼んでもやだっていって何もしてくれません……
他のおうちはこうらしいよーって見せてみます!(笑)
こころ
うちの旦那もそうでしたよ😵三回くらいぶちギレてやっとです。これでも足りないくらいですが。
「私も働いて生活はやっとだ。こっちだって神経すり減らして働いてるんだ!皿くらい洗え!」ってキレたら一発で改心しました(笑)