
13週まで来ると稽留流産の確率は低くなりますか?流産には兆候があるのか、出血などの症状がなくても突然起こることがあるのでしょうか。
13週まで来ると稽留流産の確率は
グッと下がるのでしょうか?(´・ω・`)
流産は何かしらの兆候がありますか?
それとも出血も何も無かったのに
急に流れたり…とかあるんでしょうか
- まるこ(8歳)
コメント

リーハ❤
一般的に流産の確率は下がります。
流産の中には、痛みや出血がみられないものもあるとは聞いています。
ただ、妊娠は安定期に入っても大丈夫とは言い切れないので(臨月で死産した知り合いがいます)、無事産まれるまでお体を大事にして下さい。
無事産まれますように٩(๑´3`๑)۶

こたろうママ
私は不育症で、いろいろと流産歴あります笑
先生の認識も、まずは心拍の確認、そして心拍の速さがそれなりになれば少し安心。
10週の壁があり、その先12週になれば卒業みたいな感じでした。
なので13週、おめでとうございます♪( ´▽`)
胎動感じ始めたら少し安心もしますが、赤ちゃん寝て胎動なかったら不安になったりしますよー(^_^;)
-
まるこ
無事に出産されたんですね😭
おめでとうございます🎊
心拍は6週で確認済ですが
心音?は13週になった今も
1度も聞いたことがありません普通ですか?
前の流産してしまった妊娠の時は
心音早めに聞かせてもらえたのに
まだなので大丈夫かなーって感じです…
はやく胎動を経験してみたいです😭👍🏻- 2月23日
-
こたろうママ
はい、流産4回くらいしてますが、ちなみに子宮外妊娠もしてますが、出産できました。
心音といっても機械の再合成の音ですよ。確認さえできていれば、聞いた事なくても大丈夫です。
心拍確認後の流産すると、妊娠中の不安強くなりますよね。でも、13週ですよー♪( ´▽`)大丈夫です。むしろ不安強くて緊張する方が赤ちゃんに良くないらしいので、楽しく過ごしてください。
うちの不育症専門の先生からすると、12週過ぎればストレスも関係ないそうですが(^_^;)
たぶんいろいろ心配なぶん、胎動も早く気づくと思います♪( ´▽`)- 2月23日
-
まるこ
流産を経験している同じ方の
言葉が1番心強いとゆうか…
納得とゆうか…😭😭
13週まで来ましたもんね…
もうちょっと信じてあげないと(*´-`)!
気にしいなので胎動も気付くのが
早いかなぁ (*´-`)
赤ちゃん自体は1週間ほど大きめなので
小さいよりは…って事で安心です。
ありがとうございます😭- 2月23日

manami03
稽留流産は5〜9週に多いので、13週であれば確率は下がると思います。ですが稽留流産した方の5%は13週以降だそうなので、もちろんゼロではないと思います。でも何もないなんて無いのが妊娠出産ですからね(・ω・`)
そんな私は8週のときに検診で「胎嚢は見えたが卵黄嚢が見えない。来週も育ってなかったら稽留流産確定で手術になる」と言われたその日の夜に出血が始まり、子宮の激痛に襲われ、トイレに2時間こもった挙句ポチャッという音とともに流れてしまいました。
まれに出血も痛みも無しに流れてしまうこともあるそあですが(^_^;)
赤ちゃんちゃんと育つか心配ですよね💧でも心配しすぎはママの体に毒ですからお腹の子にいっぱい話しかけて、ゆったりと過ごしてくださいね✨
-
まるこ
私は10週で稽留流産を経験したので
神経質になってる所があります(´・ω・`)
流産は出血があってから流れる
ものだと思い込んでいたので…
でも稽留流産も自然流産も
防ぎようが無いですもんね(´・ω・`)
まだまだ長い道のりですが
お腹触りながら頑張ります!!!- 2月23日
まるこ
確率が下がるってだけでも
少し安心です…(´・ω・`)
流産は出血があってから流れたり
してしまうものだと思っていたので
急にトイレに行って赤ちゃん
流れちゃったら怖いです。
ありがとうございます😭