※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
子育て・グッズ

娘が添い寝しないと眠れなくなり、家事が進まない悩みです。抱っこすると眠たそうになります。

みなさん、抱き癖ってあると思いますか?
最近娘が寝るとき添い寝じゃないとグッスリ寝なくなってきました。前までベビーベッドで1人でもグッスリ寝てたのに💦昼間も掃除や洗濯してると哭いちゃって抱っこ
すると眠たそうにウトウト💤家事があまり進まない😅

コメント

いーいー

抱き癖は無いですよ!
それは昔の人が農作業や家の事が出来ないから言い訳で使ってただけです!

  • あいこ

    あいこ

    コメントありがとうございます😄
    昔の人の言い訳なんですね(笑)気にせず抱っこします😁

    • 3月25日
ゆきんこ

抱き癖があるって思ったことはないですね〜😅昔の人はよく言いますよね!

1人で遊んでいて、急に泣いたりしてもそれは不安になったのかな?と思うくらいですぐ抱っこしちゃいます☺️

まだまだ生まれてきて1ヶ月ですから、そんなに気にしなくてもいいのかなぁと思います😌

  • あいこ

    あいこ

    コメントありがとうございます😄そうですよね、まだ生まれて1ヶ月で不安に思うことも沢山ありますもんね👶抱っこして安心させてあげます😊

    • 3月25日
まーみー

抱き癖はないと思います!
ただ、寝る時の癖はありますよ😂
寝かしつけの方法を変えてあげれば、赤ちゃんはそれに順応します🙌

  • あいこ

    あいこ

    寝る時の癖ですか😲まみむさんのお子さんも何か変えたりしたんですか👶?

    • 3月25日
  • まーみー

    まーみー

    抱っこでねんねだったので、2ヶ月くらいからベッドで寝るように少しずつトレーニングしていきましたよ🙌
    5ヶ月になってからは放置で寝るようになりました😊

    • 3月25日
  • あいこ

    あいこ

    抱っこ→ベッドはスゴいですね💡
    アタシもまたベッドで寝てもらえるようにトレーニングしたいです😌
    ちなみにどんなトレーニングしたか差し支えなければ教えて下さい😊💦

    • 3月25日
  • まーみー

    まーみー

    抱っこだったら完全に寝る前にベッド→グズグズは見守り、酷くなってきたらトントン→ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせて…の繰り返しです😂

    • 3月25日
  • あいこ

    あいこ

    なるほど、ありがとうございます💡
    最初は根気がいりそうですね😓頑張ります‼️

    • 3月25日