
離乳食の黄身について、9ヶ月から始めてもアレルギーは出やすいですか?冷凍した黄身の解凍方法や、食べる間隔、アレルギー反応の出る時間について教えてください。
離乳食の黄身について教えてください。
来週で生後9ヶ月になります。
体調と予定が合わずまだ黄身を始めていません。
7.8ヶ月で始めた方がアレルギーが出にくいと聞きましたが、やはり9ヶ月以降から始めるとアレルギーが出やすいのでしょうか?💦
また黄身を冷凍した場合、使うのは少量になりますがどのように解凍してますか?
2~3日あけるというのは例えば、月曜日にあげたら次は木曜日という感じでいいのでしょうか?
それ以上日にちをあけるのはよくありませんか?( ´∵`)
だいたい何時間後に卵アレルギーは出るのでしょうか?
- ままり

km
9ヶ月くらいからスタートしましたがこの冬は体調崩しっぱなしでなかなか進まず今だに卵黄やってます😅
卵黄は冷凍して食べさせる時に数秒チンしてますよ。
私は曜日を決めて火曜日と木曜日とかってやってます😃

ゆのまま⋈
7ヶ月半頃から卵黄始めて、8ヶ月半頃から卵白チャレンジしました。
9ヶ月以降はアレルギーが出やすいのは初めて聞いたのでわからないですが、いまは全卵デビューしています。
私の場合は少量ずつをラップに包み、3gとか5gとかと一緒に食べさせる日付もわかりやすいように書いて、使うときにレンジで温めていました。
食べさせる日は、平日の午前中に隔日にあげてましたよ。
アレルギーは早くても20~30分遅くても1時程出るみたいですよ。

ママ
うちも先週、9ヶ月半で始めたばかりで、まだ耳かき1
さじを2回食べただけです😅💡
ママリで質問して、色々考えて、火金の週2回で進めていくつもりです!
冷凍は、卵黄1個を潰してラップで包んで冷凍し、使う分だけ取ってお粥の冷凍したものと一緒に電子レンジでチンしてます!
少量のうちは、わざわざお湯で伸ばして食べさせるより、お粥に混ぜて食べさせた方がこっちも楽だし娘も食べやすいかと思いまして☺️
卵アレルギーは、早くて30分だけ以内、遅くとも2時間以内と聞いたので、卵を食べた日は午前中は家の中で過ごすようにしています💡
-
ママ
30分だけ以内→×
30分以内→○
です💦💦- 3月25日

はじめてのママリ🔰
アレルギーが何時間後に出るかとの質問についてですが、
遅くても二時間と聞いていましたが、
うちの娘は三時間後に症状が出ました。
すぐに出る子もいれば、遅くに出る子もいるので、
気をつけてみてあげたほうがいいかなと思います(^^)
コメント