
母子手帳の「1人座り出来たのいつですか?」の項目は、手をついていても大丈夫なのか気になります。
母子手帳に1人座り出来たのいつですか?と項目があるんですが
これは1人座り出来てるで良いんでしょうか?
手をついてるので違うんですかね?
- ぷー子☆(10歳)

ととり
可愛い!カメラ目線バッチリですね☆
自分でこの態勢まで座れたんですか?なら、もう直ぐですね!
判断は親次第かなぁと思いますが、手を離してもお座りが出来ていたら…じゃないかな?と思います(*^_^*)
首もしっかりしていて素敵なお写真ですね、一度感をつかむとほいほいするようになりますよ!

mc♡mama
調べてみたら、厚労相で定められているようです(^^)
↓
「ひとりすわり」は、おおむね1分以上支えなしですわっていられるもので、このとき両手を床についていないものを「できる」とする。
これだと両手ついてるので、ひとり座りではないみたいですね(>_<)

退会ユーザー
一人座りはもう少し先ですね。
頑張れ‼

ぷー子☆
回答ありがとうございます
はい。親バカでほんと可愛いです(笑)
試しに座らせてみたらこの体勢になってくれて
やっぱり手を離したらなんですね
検診の首座ってるか診られる時勢いよく立ってみせるぐらい活動的なので早く成長して欲しいです

ぷー子☆
回答ありがとうございます
定められてるんですね
両手離すのはまだ難しいみたいです

ぷー子☆
やっぱりもう少し先ですか
子供が頑張ってる姿可愛いすぎて必死になってました(笑)

まるこめ
なんと‼️
そのおメメ、そのお口、そのおてて、ちょこんとお座り‼️
親ゴコロをくすぐる術を得てますね‼️かわいー(((o(*゚▽゚*)o)))キュンキュンさせてもらいました❤︎
しかし4ヶ月なのにしっかりしてますね🎶

ぷー子☆
毎日キュンキュンして親バカです(*≧∀≦*)
ホントしっかりしてます(笑)
脇を支えてピョンピョンするのが好きみたいでよくやってます
コメント