
実弟の彼女が泊まりに来る時期が帰省と毎回被ります。私の考え方か古い…
実弟の彼女が泊まりに来る時期が帰省と毎回被ります。
私の考え方か古いのか判断がつかないので、相談させてください><
私は夫婦ともに実家のある群馬から離れ、夫と千葉で二人暮らしをしています。
実家には、両親と今春就職の23歳の弟がいます。
弟には、遠距離の18歳の彼女がおり、昨年のGWごろから泊りがけで実家に泊まるようになりました。
正月・GW・お盆など、長期連休にお互いの家(あるいは両方の家)を行き来しています。
ただ、その日程が問題で、5日間などの長期で実家に泊まりなってしまっていて、それも私たちの帰省日程と被ることが多いです。
実家は部屋数の関係で、弟たちか私たちのどちらかしか泊まれません。
予め、弟の彼女が来るスケジュールが決まってから、私たちの帰省日程を確認されるので、予定を合わせている状態です。
正直、まだ婚約者でもないのに、私たちが予定を合わせるのはおかしいと思っています。また、そもそもそんな長期で泊まりって常識ないとも思ったり。。
それを許す両親もおかしいと思ったり。。。
今後、里帰り出産を予定しているので、お盆あたりから10月末くらいまで弟の彼女に泊まりに来るのは遠慮してもらいたいなと思っています。
みなさま、こんな状況どう思われますか…?
私が頭固いんでしょうか。
今日GW予定について、また決定後のスケジュール相談があったので、母と喧嘩になってしまい、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
- せさみん(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
せさみんさんが自分より弟の彼女を優先されていて寂しい気持ちもわかります。
でも、実家はお母さんとお父さんの家ですから親がどちらを優先するか決めても仕方ないので、
実際、彼女の方を優先してしまっても文句言えないかなとも思います。😭
嫁に行ったしと思ってるのですかね?
😢

退会ユーザー
たしかにモヤモヤしますね…
でも、実家のことは親が決めるので
口出しは出来ないなーと思います💦
きっと嫁に行ったから…ってのもあるのかなぁと。
たしかに自分の実家でもありますが
親の家だし、来て良い悪いは親の言う通りにしてます😂
-
せさみん
最初にコメントいただいた方もそうでしたが、嫁に行ったからがすごく腑に落ちました!
仕方ないのかもしれないですね。。- 3月25日

ママリ
ご両親に決定権があるんじゃないかなと思います。
里帰り出産することは決まっているのですか?その間は、彼女さんが泊まりに来るのは控えてもらいたいことを伝えるのが良いと思います(^^)
-
せさみん
里帰りは決まっています!
夫が中学の同級生なので、実家義実家が近く、できるだけ会わせてあげたいと思っているためです。
里帰りの間だけでも配慮してもらえるよう、両親と弟に頼んでみます!- 3月25日

めぐり
ご両親と弟さんの住んでる家なので、3人の都合が1番なのかなと思います。
そのうち結婚することもあるかもしれないし、あまり彼女さんとの間に波風立てない方がいいのかと思います…
親御さん公認ということは、ある程度ちゃんとした方なのでしょうし。
でも好きなときに実家に帰りたいというお気持ちは分かりますよ〜😢
里帰り出産は、ご両親が歓迎してくれてるなら、リラックスして出産に臨むためにもせさみんさん優先にしてもらったらいいと思います^_^
-
せさみん
正直、夫自身は実家に寄り付かないタイプなので、帰省が面倒だと思うと、両方の実家が近いた帰省しないという選択になるので、親子・兄弟間も疎遠になりそうな感じです…
里帰りだけは決まっていましたが、今回の件で実家でも面倒だなと思ってしまいました。。
でももう週数的に自宅最寄りの分娩予約は厳しそうなので、里帰りするしかなさそうです…
この件に関しては、相談ですね。- 3月25日
-
めぐり
そうなんですね😔大型連休以外に帰ったりするしかないですかね…
弟さん社会人になったなら家出るかもしれないですし、お子さん産まれたら孫に会いたいってご両親なるかもですし、状況変わるといいですね。
個人的には、妊婦優先してほしいな〜と思います🙏🏻
頑張って気持ち伝えてください🙏🏻💕- 3月25日
-
せさみん
ご返信ありがとうございます!
少しでも、状況変われば嬉しいですけど…期待半分で過ごそうと思います。- 3月25日

とも
今住んでいるのは 両親と
弟さんなので 別に彼女が
泊まろうと3人が良いなら
いいと思います。まあ、内心
娘帰ってくるんだからそこ
優先しろよとは思いますが
嫁に行った時点でそこは
諦めました☺︎
里帰りが両親との間で
決まってるみたいなので
その期間の彼女さんのお泊りは
もちろん遠慮していただくべき
だと思います。
-
せさみん
毎度のことなので、少しは配慮してほしいなとも思いますが、結婚したら仕方のないことなのかもですね…
- 3月25日

マハロ
うちの親は「お嫁に行っても、うちの大事な娘」って言ってくれます^_^
義家族がなかなか変わってて、旦那も変わってて、それに苦労する私を見て「いつでもかえってきていいし、今は特に無理したらダメだよ」って、ゴロゴロしてても怒られないです^_^
なので、そんな扱い受けたら悲しいです😭
-
せさみん
そうですね。
新婚当時はそんなことなかったので、落差が凄くて…
最初から嫁行ったんだからというスタンスであれば、納得なんですが。。- 3月25日
-
マハロ
日程が被るなら、今度から帰らないって言ってみたことはあるんですか?👀
- 3月25日
-
せさみん
いえ、ないです。
毎回スケジュールで揉めて、結局弟の彼女が夜行バスなど予約してるので、こちらが折れるしかない、みたいな感じです。
彼女がスケジュール連絡→親把握→私に連絡という感じです。- 3月25日
-
マハロ
もしかしたら、お母さんも悩んでいるのかもしれないですよね💦
出産時はどうしたらいいかあらかじめ聞いてみてはどうでしょう?👀
弟さんに連絡取ってみるとか^_^- 3月25日
-
せさみん
親身にありがとうございます😭
親が悩んでいそうな様子ではないのが、ちょっとネックですが、彼女は18歳で若いのでよいとしても、弟に少しきを使ってもらうことは出来ないか聞いてみます。- 3月25日

Mizzy
こんばんは。
私は「嫁に行く、入る」の価値観から外れた人間なので…
「嫁に行ったのだから」と言われることに凄く違和感を感じました💭
内容とズレていたら申し訳有りません。
私は、パートナーとは新しい家庭を築くために結婚したけれど、それは自分が余所に行くということにはならないと思うのです。
結婚した今でも私は旧姓の家族の一員ですし、感覚としては、結婚してからまた家族が大きくなったなーくらいです🙂
「嫁に行く」という考え方は凄く日本らしいというか…。
とにかく!自分が育った家に好きなタイミングで帰れないのは家族なのに寂しいです😭
それに、弟さんのガールフレンドとせさみんさんは、現段階ではあくまでも他人な訳ですし…
私がせさみんさんの立場だったら、お泊まりは構いませんが、帰省の度に日程を合わせたり毎回気を遣うのは正直面倒です。
しかしご実家のことですから、ご両親に決定権があるのも分かります。
そこで、帰省日程のバランスやスケジューリングについて、均等に考えてもらえるよう相談されてみるのはいかがでしょうか?
せさみんさんご夫婦ばかりが日程を調整されているのであれば、それもおかしな気がします。
どちらかが優先されるのではなく、お互いが尊重されれば、より気持ちの良い滞在になるのではないでしょうか🍃
それと里帰り出産に関しては、せさみんさんを優先してもらうべきだと思います。
妊娠中のストレスは赤ちゃんにも伝わると聞きますし、いつ何が起こるか分からないのが出産です。(私も絶賛妊娠中の身で、全て周りから聞いた話で恐縮です😭)
せさみんさんが一番リラックスできる環境でお産に臨めるのがベストですよ🤰✨
里帰り出産が現段階で決定しており、それをご両親も承諾されているのであれば、その期間はしっかりせさみんさん用に押さえてもらいたしょう!
纏まりの無い文章でゴメンなさい🙇♀️💦
少しでも状況が前向きに進みますように!💓
-
せさみん
私も嫁に行く、という考え方でなく、その考え方が理解できず。。
かと思えば、まだ高校生の彼女を泊めるという両親の考え方がありえない・非常識と思ってしまったり…
私たちも夫婦で地元が一緒で友達に会う予定を立ててたりするのと、義両親側とも予定を合わせなければいけないため、一方的にスケジュールを決められると辛いものがあります。
せめて里帰り期間だけは、宿泊禁止死守したいと思います!
私と赤ちゃんが過ごすところがなくなってしまうので。- 3月25日
せさみん
そうか嫁に行ったし、って思ってるのかーってすごく納得しました。
事あるごとに、嫁に行ったんだからと言われているので、それがあるのかもですね。