※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1年間の育休を伸ばすことは可能でしょうか?9月から保育園途中入所し、4月まで伸ばしたいと考えています。

こちらのカテでも失礼します😖

1年間の育休を、伸ばされた方ってどれくらいおられますか?😭💦💦
子供と離れたくなくて、9月に保育園途中入所する予定を次の4月入園まで伸ばしたいなぁと思っているのですが😭

そんなことって可能なんでしょうかね😢💦

コメント

ママ

激戦区にお住まいですか?なら途中入園は落ちると思います💦
落ちたら延長すれば大丈夫ですよ!

  • mama

    mama

    田舎で激戦区ではありません…
    が、わたしが入れたい保育園は人気なので途中入園落ちておられる方もおられるらしいです…😖

    落ちて延長…
    って、最大どれくらい延長できるんですかね?😭

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    とりあえず9月の申し込みはしてください!落ちたいなら人気の園でも良いんじゃないでしょうか?
    で半年延長して来年の3月も落ちればさらに半年延長なので最長2年は取れます!

    • 3月24日
  • mama

    mama

    そうですね!!!
    9月の申し込みは市役所に相談して人気園の希望を出したいと思います!
    ありがとうございます☺️✨

    • 3月24日
猫さん

1月で一年経ちましたけど、延期して4月まで伸ばしましたよ( •ω•ฅ).。.:*♡
職場の方に言ってみたらいかがですか?!

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😌
    1月の途中入所は申し込みはされましたか?
    そもそも申し込みをせずに、4月入園するので伸ばしますと伝えましたか?😭😭

    • 3月24日
  • 猫さん

    猫さん

    しました!毎月落ちてますけど(笑)
    最初から4月から復帰すると職場に伝えていたので、、、それと私は広域入所だったので市役所にも相談してました♪

    • 3月24日
  • mama

    mama

    毎月落ちるとはなかなかの激戦区ですね!!!😳💦
    市役所に相談してみたいと思います😊ありがとうございます!

    • 3月24日
りりり

職場の方に言ってみたらいかがでしょうか!?私は途中入所が難しく4月にならないと入れないと言われたので11月復帰でしたが5ヶ月育休延長しました!!4月から保育園に行き私は仕事に戻ります😉

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!😌
    そうですよね、まずは会社に相談ですね…😭✨
    途中入所が確実に難しかったら良いのですが、義理実家に同居ということもありなかな微妙なラインなんですよね😭😭
    ありがとうございました!

    • 3月24日
  • りりり

    りりり

    とても微妙なラインですね😅

    • 3月25日
mao

その気持ち分かります!私も離れたくなかったです😭ただ都合により、息子が6ヶ月の時に保育園入所しました。結果、早めに預けて良かったと私は思いました!最初はもちろん泣いてましたが、今は保育園が大好きなようで、行く前もルンルン!帰ってからも気持ち的に満足なのか、ずっとニコニコです。家で出来る遊びは限られてきますが、保育園だと、お散歩や、動物とのふれあい、たくさんのおもちゃや絵本・お友達とたわむれる生活を送り、夜もぐっすり寝てくれます♪可愛い盛りに、離れてしまうのは悲しいかもですが、お子さんの発達のためにも1歳で預ける事をおすすめしたいです。育休ズルズル伸ばすと、もうほんとに働けない気が、、、
それか、育短で働くことは不可能なのですか??

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊
    6ヶ月から入れておられるんですね!!!!すごい!😭✨✨
    たしかに、今は支援センターに毎週通っていますが同じくらいの月齢の子と触れ合ってすごく刺激的なんだろうなぁという気持ちもとってもわかります☺️🙌
    伸ばしても結局はいつか離れなくてはならないですもんね😭
    体験談まで詳しく教えてくださり、ありがとうございます!!!
    もう少し考える時間もあるので、考えてみたいと思います🥰
    ありがとうございます!

    • 3月24日
ryo*mama

育休延長に加え第二子出産で、もう3年以上働いてないです(笑)

年度途中は入れないことも多いので、4月まで延長は可能だと思います!
私の住んでるところは、不承諾を希望すれば意図的に不承諾にしてもらえます😊
役所、職場に相談してみるといいと思いますよ!

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!☺️
    育休中にご妊娠されたんですね😳✨
    保育園に希望時期に入れなかったりすると、きっと同じような方たっくさんおられますよね🤤🤤

    不承諾希望!なんて素晴らしい制度なんでしょうか…😳
    一度市役所に相談もしたいと思います!詳しくありがとうございます💕

    • 3月24日