保育園の申込後の退職について。来年度の2歳児4月入園に向けて保育園の…
保育園の申込後の退職について。
来年度の2歳児4月入園に向けて保育園の申込をしました。
現在は育休中で会社から就労証明書を発行してもらえたのでそのまま申し込んだのですが、
11月中旬に育休が終了予定で、そこで退職せざるを得ない状況になってきました。
(待機児童で保育園に入園出来ていないため復帰ができない)
申込み締切り日時点では育休中で会社に在籍していることになっておりますが後に退職した場合は申し込んだ申請内容では通らないということなんでしょうか?
元々フルタイムで点数も基準点くらいはついていたのですが
退職となると求職中扱いとなり点数がかなり下がることを知り保育園への入園はさらに難しくなるのではないか?と頭を抱えております😭
- ママリ(1歳9ヶ月)
ママリ
こんばんは🌙
今の会社は11月の時点で入園できていないと100パーセント退職なる会社って感じでしょうか…🤔💭
育休延長はできない感じですか?
それであれば、市区町村にもよるかと思いますが申請してそのまま通っても最終的には提出していた書類に記載されてる職場での復帰はできないので❌になる可能性が高いかなと思われます💦
まず点数が育休復帰での加点がついてるかな?と思うのと、ママリさんが話されているように求職中と就職中の方では点数が結構変わってくるので点数が違うってことで多分無効になると思います。
ことり
自治体の規定によってですが、うちの自治体は育休で申し込んだ場合、育休とってる会社に復帰しないと、退園になります💦
しゅうまい
内定しても取り消される可能性が高いです!というか、そう思って動いておいた方が返ってご自分のためになるかと思います。
内定もらっても、いざ4月始まってから取り消しなんて…めちゃくちゃ揉める大変な状況になりませんか?
育休延長できないのであれば、正直に申請し直すことをおすすめします。
はじめてのママリ🔰
申し込み時と状況が変われば申告しなければならないので、11月中旬で退職したらそれを市役所に申請します。
そこで就労→求職中に変更になります。
その申し出をせずに就労のまま審査が進んでも、後々育休から会社に復帰した証明が出せないので入園取り消しになります。
はじめてのママリ🔰
私も来年のこの時期同じ状況になります😭
今願書だし4月までの間に強制退職になる可能性高いです😭
入園決まってから仕事変わった。て変更出すか
休職活動に変更するかでダメですかね?
だって、変更は誰でも起こるうる事だと思います😭
コメント