
コメント

いち
哺乳瓶があればムリヤリつっこみやすいです!
うちの子もほぼ寝てる日があって
心配で病院に相談したらむりにでも
つっこんで飲ませてくださいと言われました😭
寝てしまったらいっかいおむつをかえたり、
服を脱がせたりして起こしてからしたら
また飲むかもしれません✨

ひぃ*
うちも最近夜長くなるようになりました。しかもおっぱい片方で寝落ち…
昨日の授乳回数は5回💧さすがに少なすぎだよね?と、旦那も。
でも、おしっこもうんちも出てるし機嫌よく遊んでるし!
赤ちゃんも毎日同じじゃなくて、いっぱい寝たい時期もあるし、いっぱい飲みたい時期もあるんじゃないかと😊
休めてラッキー♪でいいんじゃないでしょうか!
またそのうち大変な時期が来るかもですから😅
-
みずき
確かにそうですよね(>_<)
頻回授乳はこちらの体力しんどいし、かと言って飲まないと飲まないで不安になる…
子育てって難しいですね(>_<)- 3月25日
-
ひぃ*
グッドアンサーありがとうございます。
ホントですね…
1人目は頻回だし、寝ぐずりが多くて大変でした。
2人目はよく飲んでよく寝て、手がからずありがたいけど、寝すぎて不安になるし…
どっちにしても心配になるもんですね😅- 3月25日

いーちゃん
飲みながら寝落ちした場合は可哀想ですが、起こしてあげたほうがいいと私は産院で言われました!
-
みずき
足の裏くすぐったりするんですがなかなか起きず😓
やはり起こした方がいいですよね(>_<)- 3月24日
-
いーちゃん
産院で教えてもらった起こし方は
うちの子は足の裏は効かなくて
脇を手のひらでちょっと強めでこしょばして起こして!と言われました😅
初めそんなんできるか!と思ってて
一回してみてー言われて優しくして起きなくて起きるまでやらされました😂- 3月24日

ぴー
その頃は飲みながら寝ちゃう時がほとんどだったので、足の裏を擦って?くすぐって?起こしてました👌
産婦人科で助産師さんがそうして起こしていたので真似してました👌
-
みずき
起きるまでやってました?
やってみてるんですが、なかなか起きず(>_<)- 3月24日

RyuRyu
気にし過ぎ。
大丈夫だから。ベビーにとって寝ることも成長なのだよ。
寝かせておやりなさいな。
いちいちそんなに体重測らなくたって死なないし。
足りなければ泣き叫ぶから大丈夫。
今のうち寝ておいた方がいいよ(笑)
まったり成長していく感じに思えますね〜
-
みずき
やはり気にしすぎですか(>_<)
旦那にも言われました( ̄▽ ̄;)
親子共々嫌にならないように適度にやります。笑- 3月24日

まさこ
体重はベビースケールで測ってますか?
今赤ちゃん何グラムくらいですか?
保健師さんに前にお聞きしたら完母だと1日何グラム増えないという目安は1ヶ月くらいまでと言う方もいました💦
うちは長女が生まれた時2700で口も小さくて小ぶりですごい神経質に育てて、頻回授乳もしてと育ててました。ベビースケールも買って母乳外来も行ってと。
下の子は大きめので3000超え、頻回授乳しないと〜と思っていたら頻回授乳しすぎて一回の飲む量が少しになってすぐ泣くし、飲める量も少なくなっていて助産師さんが、しっかり2時間から3時間時間を空けてあけるとしっかり飲めると言われたので試してみたらしっかり飲めて授乳時間も空いて体重もしっかり増えてました。
下の子の方がしっかり飲んでしっかり寝てしっかり体重も増えてました。
うちがしていたのは、授乳時間は母乳のことも考えて3時間起きで一回でしっかり飲ませる。
下の子は1ヶ月検診後から一回の授乳で5分ずつでしっかり飲めるようになってました。
焦らずゆっくりで大丈夫だと思います😊
-
みずき
はい、家にスケールはないので、アカチャンホンポで計ってます!
娘は2885gで産まれ、今は4550です。
そうなんですね💦
確かに授乳間隔空かないと本人も眠くて吸えないし、一回あたりの量減りますよね(>_<)
ある程度時間空けた方がいいですね( ̄▽ ̄;)- 3月25日
みずき
やはり哺乳瓶ですか😅
好きじゃないみたいなので、舌で押し返されるんですよね(>_<)
がんばります!