
コメント

める
義両親がなくなったらとりあえず義姉がふたりいるので 帰る予定はないです🙆
私の父がなくなったら 旦那連れて実家に戻りますが母がなくなったら 実家にはもどらないってかんじです。

ままり
寝たきりとかになれば帰りますが元気ならなしです
-
ぬれおかき
やっぱりそうですよね!
元気なら頑張ってほしい…(笑)- 3月24日

ママス
義両親どちらか亡くなったら残った方と同居になる予定って事ですか?🤔
同居になるなら帰りますね😓
我が家は双方ともに同居無しって話してるので、私も施設入るお金(あると思うけど)残しておいてくださーい!って思っています😂
-
ぬれおかき
そうです!
残った方との同居です💦
旦那だけ帰ってくれーって思ってます(笑)
こんな嫁いるより息子と2人で住んだ方がいいですよね(笑)- 3月24日
-
ママス
義両親と同居とか無理ですよね( ꒪⌓꒪ )
どれだけいい人でも一緒に暮らすのは無理ー!って思っちゃうので私もダメ嫁です🤣笑- 3月24日
-
ぬれおかき
今の関係が1番いいですよね(笑)
いい人でも他人なので絶対イライラする…
同居の話にならないといいな~- 3月24日

チョコビ
おそらく帰って同居です。。
本家分家が未だにあるような田舎の
長男の嫁です😔
旦那の弟が独身だし帰ってくれたらなぁって思ってますが。。笑
-
ぬれおかき
本家分家😭💦
その田舎特有のもの、嫌ですよね💦
弟さんに期待ですね!(笑)- 3月24日

🐶と🐗
まさしくうちがそうです!😂
どっちかが亡くなったら
義実家で同居です😳
義両親好きなのでぜんぜんいいですが
気を使うことに変わりはないので
そこらへんは少し大変かな〜と思います💦
-
ぬれおかき
そうなんですね💦
うちも今の関係は全然いいんですけど
一緒に住むってなると、また変わってきますよね😭- 3月24日

御園彰子
長男の嫁ですが、同居の話は全くしないで義実家近くに35年ローンのマイホームを建てたので、、、
義両親に何かあっても同居はしないというか、出来ません😅
多分、義母さんの方が同居は嫌なみたいです(笑)
-
ぬれおかき
うちも35年ローンで家を買ったので(近くではないですが)無理です😅💧
近くに住んでるなら安心ですね✌️
うちも義母が私と住むの嫌だろなって思います(笑)- 3月24日

たまこ
私達関東、義実家東北でしかも義弟が一緒に住んでいるので帰るつもり全くありません😆しかも、ありがたい事に義叔父が老人ホーム?を経営しているので、そこにお世話になればいいと勝手に思ってます💦
それでもダメなら、こっちは仕事もあるし動けないから、東北から出てきてうちの近くに住むという案までなら受け入れるつもりです。
母の従姉妹が、父親が亡くなって母親だけになった時に、他県に住んでいて病気がちの母親が心配だからと、自分の近くに呼んだので。ただ、同居ではなく、安いアパートを借りたみたいですが😅
-
ぬれおかき
義弟さんが一緒に住んでるなんて素晴らしい!
うちは義妹が近くに住んでるので…とはいえ結婚してるから難しいのかな😭
一緒に住むのは無理ですよね!近距離のアパートならいいですね!
ほんと自分達でなんとかして欲しい…(笑)- 3月24日

🥖あげぱんたべたい🥖
義母が死んだら喜んでいきますwww
義父はほとんど何も話さないで自分だけの世界で生きてるような人なので嫌いじゃないので義母さえ居なければとおもいますww
-
ぬれおかき
なるほどw義母が苦手なんでしょうかw
うちはいい人だけど、一緒に住むのは無理です~😭- 3月24日

タマ子
義実家は3年前に義父が亡くなり、
現在は義母だけですが一人暮らししてます。
今後も同居の予定は無いです。
どうにもならなくなったら恐らく施設かと思います。
実家の方は、母が先に亡くなり父一人になったら同居になるかも知れません。父一人では何も出来ないし、
我儘な人なので、夫がそうしようと言ってくれてます。
母が残された場合は同居ではなく、
ちょいちょい実家に顔を出す感じかな。そんなに遠くないので。
-
ぬれおかき
旦那様がそう言ってくれるのは心強いですね!うちはどうなんだろう?誰だって自分の親が大切なのに、旦那様素敵です。
義父が義父の実家を建て替えるとか話してて、後に住む人がいないのに建て替える必要ある??とか最低なこと考えてる嫁です(笑)- 3月24日

ひとむ
うちは片親になってよぼよぼでめんどうみないとレベルになったら近くにアパート借りて通ってあげます笑笑
義親の住んでる団地は売って家賃にあててあげます笑笑
わたしたちは義親のくるスペースのない小さい家を建てます💕
お金も貯めてます!なにかあったらいつでも施設にぶちこめるように😊
内心は急にぽっくりほぼ同時にいってほしいです!
樹木希林さんとこみたいに半年以内でだと理想ですね、
-
ぬれおかき
わかります!!めんどうみないといけないレベルじゃないと無理ですよね!そしてその状態でも同居はしんどい💔
うちは義父が義父の実家を建て替えるとか言ってて、あとに住む人がいないのに建て替える必要ある?って思ってて。しかも義両親はその家に今は住んでません(笑)
わたしら夫婦が帰ってこいって事なのか?そしたら旦那だけいってらっしゃいです(笑)- 3月24日
-
ひとむ
お父さん家は建て替えたりしてもすぐ上物の価値なくなるし、現金で持ってた方が価値なくならないですよって教えてあげたいですね
需要あれば、賃貸に出すしかないですね笑笑
建て替え考えてるのが謎すぎて怖いです- 3月24日
-
ぬれおかき
いや、ほんとそれです。義祖母が今1人で暮らしてるのですが、3人で住む家を建て替えるらしいです!しかも数年後?いやいや何歳だよって話ですよ。とても田舎なので賃貸で出しても誰も借りません(笑)みんないなくなったあとの税金は私たちですか?ってもう色々言いたいです(笑)(笑)旦那も、へぇ~って感じで約立たずで困ります。
- 3月24日
ぬれおかき
義姉さんがいるなら安心ですね!
羨ましいです!
める
安心はありますが、二人とも家にいて一人は結婚はしない(DVで離婚してるため)一人は家事もできないレベル、太りすぎて退職って感じなので
将来的には 私の子供が面倒見なきゃいけないのかなー。っていう別の心配が(・・;)笑
ぬれおかき
おーーー、それはそれで不安ですね💦
自分の子供に面倒かけるのは嫌ですよね😭
ほんと自分達でなんとか…(笑)