※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子、体重7.5㎏。離乳食とミルクを摂取しているが、増えない。動きすぎが原因でしょうか?


まもなく10ヶ月の男の子を育ててます。
離乳食もたべるしミルクものむのに(夜間は寝ていて嫌がるので飲みません)体重が7.5㎏しかありません。
伝い歩きは8ヶ月くらいからしていました。
動きすぎて増えないのでしょうか?💦

コメント

まま

1日、どのくらいの量を食べて飲んでるんですか?🥺
よく動く子はあまり増えないって聞きました!

  • りり

    りり

    はかったことはないですが、例えばキューピーのベビーフード(瓶のやつ)を3つ×3食ってかんじです。
    その他にたまごボーロもたべます。

    • 3月24日
スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

うちの娘は6ヶ月検診から1歳過ぎるくらいまで体重ほとんど増えませんでした。離乳食もちゃんと食べてたしウンチおしっこもちゃんと出てたのであんまり気にしてなかったです。10ヶ月から保育園通うようになって突発やらアデノやら色々かかって逆に体重落ちた時もあります。ちゃんと食べてて元気ならそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ^ ^

  • りり

    りり

    動くから増えないのでしょうね。
    保健師にも要観察みたいに言われてしまい、、、
    ちゃんと食べてるし飲むし元気なのにって(;´_ゝ`)

    • 3月24日
とっちママ

9カ月検診7.2kgでしたが一歳前に
ようやく8kgになりそうです😊✨
離乳食の炭水化物の量を増やすと
体重増えますよ💓
小児科で成長曲線下周り指導を受けてから増やしだしましたがミルクは減らしたのに体重は増えたままです🙌
気になるようなら試してみてください😊
ちなみにうちも離乳食モリモリで夜間ミルクなし、就寝前ミルク240mlのみでそこから炭水化物の量を増やしただけです🤔

  • りり

    りり

    情報ありがとうございます✨
    丁度今からお昼あげるとこなのでやってみます!

    • 3月24日