
コメント

めーちゃん
排卵検査薬は人によって合う合わないがあるので、反応せずに排卵されている可能性があります。基礎体温付けていたらわかりやすいかと…。
もし無排卵だった場合、その無排卵が今回だけでしたら、季節の変化やメンタル面等が要因の可能性があるので、様子を見ます。
以前にも無排卵や生理の遅れがあったのでしたら、病院に行かれた方が良いかもです😖
めーちゃん
排卵検査薬は人によって合う合わないがあるので、反応せずに排卵されている可能性があります。基礎体温付けていたらわかりやすいかと…。
もし無排卵だった場合、その無排卵が今回だけでしたら、季節の変化やメンタル面等が要因の可能性があるので、様子を見ます。
以前にも無排卵や生理の遅れがあったのでしたら、病院に行かれた方が良いかもです😖
「予定日」に関する質問
なんだこいつは?!と最近思ってしまう友人について😂 まず私が妊娠中に予定日が早生まれだと知っておきながら(会う数日前に報告しました)仲のいいグループでご飯に行った時「早生まれだけは絶対嫌だ〜、絶対避けるわ〜」…
臨月で赤ちゃんの成長にブレーキが掛かるとお産の兆候なんでしょうか??🤔 今日検診に行ったら2週間前から重さが変わっていませんでした。増えるどころか若干マイナスでした。 先生に前回と重さ変わってないけど大丈夫…
子供2人いますが、今回が始めての育休中です。 4月予定日でしたが5月入ってすぐに産まれました! その場合は生まれた日までが育休ってことだと思う のですが、それよりも前(4月入園)させたら 育休は切り上げないといけ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぷり
基礎体温も低温のままでした。
無排卵は今回が初めてです!
やはりメンタル面が要因の可能性高いですよね。。
無排卵が初めてなので病院にいくべきか、様子みてみるか迷っていて。。💦💦
めーちゃん
今の季節は特に気持ちが不安定になりやすいので、無排卵になりやすいかと思います😖💦
私が何度目かの無排卵月経を経て病院へ行きました。その時の流れは
1回目…卵胞チェックして様子見
2回目…卵胞チェックして育っていなかったら強制リセット
となりました。1回目と2回目は大体1週間〜10日の期間を設けました。
強制リセットはプラノバール等のお薬を10日分飲み、2日〜7日ほどでリセットしました。
私の時と同じ流れだと、病院へ行っても時間がかかるかと思います💦
無排卵で自然リセットを待つ場合ですと、私の場合だとD40〜50日かかりました。
みんさんがどうしても不安でしたら、病院で診てもらうのもありですが、今周期はひとまず様子を見て自然リセットを待つのもありかと思います。
判断は本当に難しいですが…😞
文が長くなってしまいすみません💦よかったら参考にしてください!
ぷり
いえいえ、わかりやすくありがとうございます!
無排卵が初めてなので色々不安でしたが
自分の中で考えた結果、一旦リセットまで様子を見てみた方がいいかなぁという形になりました!
普段、周期が28日なのですが、D30まで待って病院にいってみようかなと思いますが、やはり1週間待って病院に行った方がいいですかね?2.3日生理が遅れて行っても何かしら処方はされますか?
めーちゃん
遅くなってしまいすみません💦
病院では恐らく基礎体温表を見て卵胞の確認か、妊娠の確認をするかのどちらかになるかと思います!
数日程度の遅れはよくある事なので、ただ排卵がズレただけでしょう。と判断されて終わることが多いので、2、3日遅れただけだと処方されないかも知れません!
もし病院にいかれるのでしたら、1週間待った方が良いかもしれません。
ぷり
そうなんですね!
ありがとうございます!