
精神的な限界や自殺の危険性を感じている妊婦が、鬱や夫との問題に悩んでいます。離婚を考えていますが、出産前には難しい状況で、限界がわからず不安です。
人それぞれだと思いますが精神的な限界値ってどこですかね?どこまでが甘えでどこから逃げてもいいのか?
これを見誤っていつか自殺や無理心中をしそうで怖いです。
元々鬱もあり最近はマタニティブルーと被って酷いです。
鬱も「自分が鬱だと言う人は鬱じゃない」とよく聞いてましたが、ずっと鬱の疑惑や自覚はありました。
自傷癖もありましたが、1人目を妊娠してからしたい気持ちを抑えてほとんどしなくなってました。
傷が残るのも嫌で、傷がある事がコンプレックスなのもあります。
自傷行為は死にたいけど生きる為、精神的な辛さを紛らわせる為、逃げる為にやってます。
2人目を妊娠してから旦那との喧嘩がつきません。
最近も喧嘩ばかりです。(仕事家事育児出産様々です)
その度に私に向けられるうんざりというか蔑むような冷たい目や顔、レスで私に冷めているんだなという態度、夫婦というより人間としても見られてないような発言。
私の存在が否定されているというか…
それが辛くて凄く死にたくなって落ち着いていた自傷癖がまた悪化してきました。
昨日も喧嘩して自傷行為をやってしまいました。
旦那は過去に不倫があり病的な虚言癖、GPSもアプリでやってます。
スマホもチェックしたりしてますが、マイアクティビティ(使ったアプリや見たサイトなどの履歴)も見られたくないものは消したりされてました。
が、消し忘れたのか画像の履歴が残ってました。(GPSのFAKEアプリの使用)
その日は前回喧嘩して話し合おうと言っていたけど、旦那の仕事が遅くなり日付を超えて帰ってきたので話し合いができなかった日です。
この日付の1週間前にもGPSのFAKEアプリ(居場所を特定されないようにするもので旦那の言い訳はゲームで使うから)が入ってたので怒って消させたばかりです。
夜起こして聞いた私も悪いのですが「その日は店長と残ってたから電話して聞いてみれば?!」とキレられました。
「なんで私と一緒にいるの?」→「結婚してるから」
「なんで離婚しないの?周りの目が恥ずかしいから?」→「恥ずかしいとかはないよ」
「私の事妻だと思ってる?好きじゃないでしょ?」→「思ってるよ。好きなんじゃない?ははっ」
本当は今すぐ離れたいですが、出産も控えていてこの週数、実家もかなり遠方なので無理だと思ってます。
私の両親は、お前の好きにしたらいいけど無理はするな、いつでも帰ってきていいんだよ、と言ってくれてます。
他にも鬱の時に離婚など大きな決断は後悔するとも聞きますし、私自身正常な判断は不可能で離婚調停など頭の使うことはできる自信もなく、産後1~2ヶ月まではただの同居人として期待もせず心を押し殺して離婚の準備をしようと思ってます。
離婚理由は不貞行為、虚言癖、性格の不一致、信用がなく疑いの目しか向けられない辛さ、このままだと心を壊されてダメになりそうだからです。
ただそれまで耐えられるかも不安です。
1年ほどは「限界かも?いや、まだ耐えられる。甘い」とずっと思いながらやってきて未だ限界がわかっておらず離れる前に限界がきてしまったら…と最悪な方向に考えてしまってます。
- HMS☺︎(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みーこ
正直、なんでそんな風に思う人と、そんな状況で二人目作ったんですか?って思いました。
自傷行為するのは死にたいけど生きるためって、死にたいのになぜそこまでして生きるのか私にはわかりません。
私が鬱のときは性欲すらありませんでしたので、治癒してから子作りしましたけど。
少なくとも妊娠中はさらに精神不安定になりますから、旦那さんに引かれるもの仕方ない部分がありますね。
あなたの精神が不安定だからすれ違ってるだけのように感じます。
引かれているというか。
親の精神が不安定なのはお子様の成長の妨げにもなります。
今からでもまずは治療された方がいいと思います。

さら
限界ラインは人によって違います
少しのことで不安になる人、それくらいで不安にならないわ!と考えることのできる人もいます
少しのことで不安になる=悪ではないですし、自分の限界は自分で決めるものだと考えています
今の周りの人が理解してくれないのであれば、それは諦めるべきです
ご主人は理解してくれない、その環境は辛い
これは悪循環だと考えるので
ご実家がより理解してもらえる環境ならば移動するべきですね
離婚関係の難しいことは専門家に任せましょう
甘えるのが悪いことではないです
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます。
そうですよね、私にとっては今がもう限界なのかもしれません。
今は周りには旦那しかいません。
地元は遠方ですし転勤族で引越しの連続だったので知り合いも出来てません。
本当に悪循環ですよね。
両親は両親で、寂しいから帰っておいでとは言うけど、実はうつやパニック障害の原因が昔家庭崩壊していて虐待などいろいろあったからで、元凶というか…
ただ孫だと相手してあげて欲しいなど不満に思わないので、楽にはなると思います。
シングルになるとお金もかかってきますしなるべく自分で出来ることは…と思ってますが、不貞行為の慰謝料請求する場合は専門家に任せた方が良さそうですよね。- 3月24日
-
さら
ご両親のところへ一時的に帰るのはどうでしょうか?
昔虐待があったとしても、現在の関係はどうですか?とりあえずの居場所として利用してやる!くらいの気持ちでもいいかもしれません(虐待されたことによる気持ちの不安があるのであれば、上から目線の気持ちくらいでいても良いのではないかという意味)
専門家に任せることと、今ある証拠は全て残しておくこと、本来は通院した方がいいですが、居場所が安定しないならば、通院しなくて良いので、一度精神科に行って、診断書をもらうことですね
全て証拠になりますよ
ご主人との関係を改善したいと思っているのであれば、一緒に通院することが一番です
今、奥様自身がどんな精神状態なのかを医者判断してもらうことはとても大切だと思います- 3月24日
-
HMS☺︎
週数的に今すぐ帰るのは厳しいです…
里帰りも考えていたのですが、1人目は単身赴任で里帰りで立ち会いもできず会いにも来れず、今回が最後だと思うので立ち会いたいし最初から成長を見たいと言われ断れませんでした。
現在は普通の家庭程度には仲はいいかと思います。
が、根本の性格は変わってないようで里帰り中にいろいろ思う事はあったので、気持ちの不安はあります。
そうですよね、世の中には実家に頼らず生活されている方もいらっしゃりますもんね。
ピンキリだとは思うのですがどのくらいの費用がかかると考えておいた方がいいのでしょうか?
診断書は言わないと貰えないですか?
前回は診断書もなくただ言われただけだったような気がします。
前に調べた時に親権に関しては精神疾患だと不利になるかもしれないと見たことがあるのですが、診断書をもらうメリットは何があるのでしょうか?
私の話は全く聞いてくれないので第三者に入ってもらいたいとは思ってましたが…
行くなら初診から連れていった方がいいのか、どうしたらいいのでしょうか。
ただ最近は転勤前の為休みもなく、(出産があるので引越しは延ばしてもらいましたが)転勤も4月からなので当分バタバタして休みが取れないかもしれません。- 3月24日

退会ユーザー
あなたの方も束縛癖、共依存などあるような気がします。まずはきちんとご自分の病気を治して話し合いができる心理状態まで持っていく必要があると思います。
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます。
共依存とは旦那も依存しているから離婚もしない風に見えるということでしょうか?
人のせいにし過ぎだと思われるかと思いますが、元々はこんな性格ではなかったんです。
不倫も単身赴任中のことで、私は信用していたので束縛も全くしていませんでした。
依存に関しては離婚するといいつつ、やはりシングルでこの先やっていく不安があって揺らいでいるからだと思います。
不倫発覚もありいろいろと嘘をつかれて、旦那のせいで私の人格が壊されていっているような気さえします。
自分でも最近の自分は異常だと思っていたので近々病院を探してみようと思います。
ただ過去にも通院歴があり、薬も合うものがなく全然楽にならなかった苦い思い出もあります。
そうですよね、とりあえずは旦那には何も言わない方がいいですよね。- 3月24日

退会ユーザー
ご両親が受け入れてくれるなら、旦那さんとは縁切った方がいいとおもいます。
私は人格障害なのですが
合わない男と付き合ったら、破滅的な結果に向かいました。
それこそ相手の態度に一喜一憂、冷めているのか、束縛してしまう、GPSがどうとかでした。
🦔さんにはその男性は断ち切るべき相手です。
ましてや息子さんもうすぐ3歳ですね
3歳過ぎたら、お母さんがお父さんのことで病んでるとか理解できますよ。アプリだのGPSだの自傷だの、男が私を好きかどうかだの、人生から今日で捨てるべきです。
息子さんが人格障害を必ず引き継ぎますよ。
🦔さんは一度男性から離れて強くなるべきです。
私は破滅的な別れを経験して、10年、男絶ちました。
そのときの友人、人間関係も清算しました。
死ぬとかできませんよ、子供捨てますか。
🦔さんは基盤作りしたほうがいいです。
一回独りになって頭冷やして生きたほうが、一回り成長します。
もちろん🦔さんだけが悪いんではありません‼️しかしメンタル持ちで、子供2人育てるってめちゃめちゃ大変ですから、、、。
ご実家で、ジイバアから育ててもらったほうが120% 健全にそだちますよ。
ごちゃごちゃした夫婦の逃げられない空間で生きる子供よりは。
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます。
2人目妊娠してから、と遅くはなりましたが、私も旦那とは合わないとようやく気づき、一緒にいたら自分もダメになるし破滅してしまうと思うようになりました。
そうですよね、不倫発覚してから再構築を求められ私も頑張っていましたが、離婚へ踏み出そうと思います。
すぐには離れられませんが今日から旦那のことに関しては無心になるつもりです。
引き継がせたくないので頑張りたいです。
もちろん私も若いながらにいろいろと経験をさせられ懲り懲りしているし、私自身変わりたい強くなりたいので離婚したら一生バツイチ子持ちの覚悟はしてます。
子供の為には生きるしかないと理解してても、逃げたい気持ちやこんなママ要らないよねという気持ちもあり、お腹の子に対してはこれから先辛い思いをさせちゃうから一緒に死んじゃおっかと最低な事を考えたりもしてます。
独りになって…というのは実家も頼らずにということでしょうか?
大変ですよね…
今の状態、本当に子供にとって悪いと思ってます。
私も今出産も近くこの環境から抜け出させてあげられないことも申し訳ないです。
私が死んだら任せようと考えてはいましたが、私自身精神疾患(うつパニック障害)になったのも家庭崩壊していて虐待があったからです。
それが心配なところです。- 3月24日
HMS☺︎
コメントありがとうございます。
2人目を妊娠してから関係が崩れてきました。
今は子供がいるので尚更死ねないとは思ってます。
鬱はよくなったり悪くなったりを繰り返してます。
そうですよね、引きますよね。
でもすれ違っているだけならまだ希望もあるかもしれませんが、今回携帯を見た件でまた嘘をついてコソコソなにかしているという所が引っかかってます。
それは私自身理解しております。
引越し続きで産後もまた引越し、1年に3回もとバタバタしており、元々通院していましたがなかなか行く機会が無かったのですがさすがに探そうと思います。