
基礎体温を測り始めて2/3から、高温期はいつからか不安。21日に体調不良で排卵日に仲良しできず。ピル治療後の生理周期で妊娠可能性は?高温期に入っているか不安。
2/3(生理2日目)から基礎体温を測り始めました。
いつから高温期ですか?17日か18日かなぁと思うのですがどうでしょう。
21日にグッと上がっているのは体調が悪くて熱っぽかったです。ルナルナの予想では21日が排卵日なのですが、主人も体調不良が重なり仲良しできませんでした。その前は1日置きに仲良しできてます。
ちなみに12月末までは月経困難症の治療でピルを内服していたので生理も28日で決まって来ていました。実質ピルをやめた1月の生理周期しかデータがない状態です。
妊娠の可能性はありますか?
それとも今回は可能性が低いでしょうか。
期待せず次に向けて気持ちを切り替えた方がいいでしょうか⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
看護師なのに婦人科経験もなく、知識もありません。ネットで色々調べると本当に排卵してるのかな?と不安になりました。
高温期に入っている気もするのですが、測り始めの頃と比べるとあまり変わらないように思うのですが、いかがでしょうか。
- ☆yuyu☆(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ピルを12月末まで飲んでいらしたとのことなのですが最終の消退出血とその次の月経はいつですか?その間の周期は28日ですか?☆
ピルを飲んでいた場合は排卵が正常になるまでの期間個人差もあります。すぐ、戻る人もいれば安定まで数ヶ月かかる場合もあるそうです☆
体温だけ見ると、高温期に入ったとは断定できないかなーと個人てきに思います✨
低温期らへんと体温が変わらないし、高いのは体調不良の一度だけのようなので…

退会ユーザー
2/3以前の体温が測っていなかったようなので、もしかしたら生理になってから体温が下がるまでが緩やかなのかなー?
だとすれば低めだけどそのあたりが高温期のベース体温なのかな?とか思いました、とすれば17日あたり排卵…かな?(^ ^)
明日の体温でベース上がれば判断ももう少しできるかと思います!
低温期のベース35.8度台くらいなのかも。
基礎体温て3カ月くらいつけてみないと流れが把握できないみたいなので、様子をみてみて下さい♡
排卵検査薬の併用もいいかもです。
-
☆yuyu☆
ありがとうございます。
今日の体温は上がってて36.80°Cでした!体温の下がり方が緩やかなのは何か問題がありますか?
排卵検査薬もまだ手元には届いてませんが注文しているので数ヶ月様子をみてみます!
ほんとうにありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)- 2月24日
-
退会ユーザー
こんにちは☆
体温上がってきましたね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶このままキープしてほしいですね♡
生理から1週間くらい高めで推移しているようにみえますね、
考えられる原因として
①ストレスとか睡眠不足とか疲労とか…つまり今回の周期だけたまたま。
②血流が悪い
③低温期だけどずっと高めの時はエストロゲン不足
ちょっと細かくてわかりにくくてごめんなさい(;_;)!
高温期だと思われる期間はこれから初めて測ることになるので、ベースじたいが高くて高温期はもっと上がるのかもしれませんから、あまり気にしないでください(^ ^)💓
仮に②の要因だとすると、生理の経血が塊が出たりしてるかも。
ちょっと本当長くなっちゃってごめんなさい!!(;_;)
いずれにしてもまだつけ始めたばかりだからこれから様子見ですかね💓
グッドアンサーありがとうございました!- 2月24日
-
☆yuyu☆
詳しく教えていただいてありがとうございます!すごく勉強になりました٩(ˊᗜˋ*)
確かに睡眠不足はあるかもしれないです💦しっかり寝るように普段から気をつけますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ありがとうございました(o´罒`o)♡- 2月24日
☆yuyu☆
ご回答ありがとうございます。
12月28日までピルを内服していて12/31に生理がありました。その次に2/2に生理があったので、33日周期でした。
なるほど、ピルをやめたからつぎの排卵周期から排卵がされているとは限らないのですね。。。
排卵予定日あたりに排卵痛が前回も今回もあったので排卵が起きているであろうと思っていましたがやはり体温から見ても微妙ですかね。