※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Anne
子育て・グッズ

赤ちゃんのベッドに悩んでいます。海外へ行く際、添い寝できるベッドが必要。安全で楽な方法を知りたいです。

ベッドについて質問です!
息子が産まれてから、友達に借りたベビーベッドで寝かしていたのですが、ベビーベッドに置いたりするときに起きてしまったり、添い寝のほうがよく寝たりして不便は感じながら、
わたしのベッドがシングルでせまいので、なんとか夜中も抱っこで寝かしつけてからベビーベッドに移動をがんばったり、どうしても無理な時はシングルベッドで一緒に寝たりしてすごしてきました。(一緒に寝ると私の身体はバキバキ。。)

再来週から、主人の住む海外に息子を連れていきます。赤ちゃんのベッドは主人に現地で用意してもらうしかなかったのですが、
添い寝できるベビーベッドが良いという希望があまり主人に伝わらず、
そして現地にあるのかもよくわからないようだったので、
買ってしまって使えない。ってなるともったいないので、私たちが行ってから考えることにしました。

とりあえずはダブルベッドで私と息子とふたりで寝るのですが、
常に横にいるわけにもいかないし、知らないあいだに起きちゃって寝返りをうったら落ちちゃうよなぁ?
と思ってどうするのが一番安全で、さらに楽でいいか悩んでいます。
ローべッドにするのが良いのでしょうが、これから住む海外の家は家具付きなのでベッドはかえられないんです。。

べッドガードをつけることも考えましたが、1才半までは使ってはいけないという注意書きがあり、
ベッドガードでの死亡事故があったのを知って恐いので使うのはやめよう。。と思いました。

どうするのがベストか、みなさんの知恵を貸していただけると助かりますーーー!!!

コメント

k

現在ベビーベッドを使用していますが、今後添い寝に変えようかなと思っています。
ダブルベッドでしたらベッドインベッドを使用するのはいかがでしょうか☺️?

  • Anne

    Anne

    ベッドインベッドだと、寝返りしてしまうので乗り越えられてしまいそうで。。添い寝は布団で添い寝ですか??

    • 3月24日
  • k

    k

    たしかに…💦
    寝返りで乗り越えてしまうかもしれませんね🤔
    ファミリーベッドを購入予定なのですが、、私もどうやって寝るか考え直したほうがよさそうです💦

    • 3月24日