
10代でも不妊の可能性があるのか、1人目はすぐにできたが2人目ができないことに不安を感じています。ストレスがあり、過去の妊娠経験や体の状態について心配しています。
10代でも不妊てあるんですかね……
1人目はすぐにできたのですが2人目ができません。
1人目はたまたま運良く授かったのか……
調べれば調べるほど不安になります。
卵管がつまっている、本来は妊娠しにくい体……などなど。
妊活中ストレスはよくないといいますが毎日このことばかり考えてほんとにストレスです。
今の旦那の前に2年付き合ってた彼氏がいたのですが特に避妊もしてたわけでもないのに1度も妊娠しなかったしほんとは妊娠しにくい体なのかな……
それとも卵管つまってるのかな。
すごく痛い、気絶したと言う投稿をみるのですごく不安です。
- mama♥(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りりか
2人目不妊はよくある話だと聞きました😌
我が家もすんなり授かった1人目と違って2人目の妊活なかなかうまくいかないです💦
下の子の育児で心身共に疲れもあるだろうし
いろいろなことが重なってだと思うので気持ち明るく一緒に頑張りましょ💪

Rio☺︎Mioママ
全然参考にならないかもしれないですが…
私は1人目からなかなかできず、不妊治療して5年目に授かりました。
2人目もすぐ欲しかったですが、自分の病気で手術や入院していて、やっとまた不妊治療で授かりました。
病院とかは通われてますか??
タイミングでなかなかできなければ、病院で排卵のタイミングを見てもらったり、子宮や卵巣の状態を調べてもらうこともできますよ。
きっと毎日子育てでストレスや疲れもあると思います。
2人目が産まれたら上の子をかまってあげれる時間も少なくなるだろうし、2人目が授かるまではお子さんと一緒にいる時間を大切に、なるべくリラックスして過ごして下さいね😌
-
mama♥
コメントありがとうございます!
行ってないです💦
子供を欲しいって言ってるのになかなか病院に行く勇気がでません……
まだ17歳なのですがこの年でいく勇気がでません。
温かいお言葉ありがとうございます😢😢- 3月24日

いちごたると
現在22才1人目妊娠中です🤰
私は14才から今の旦那と付き合ってて
8年間一度も避妊をしておらずむしろ14才から子供が欲しいと思ってましたが出来ず、ある日突然奇跡的に妊娠しました。治療はとくにしておらず18才の時に1回だけした卵管造影だけです!なので年齢関係なく出来やすい、出来にくいってあると思います!!
-
mama♥
コメントありがとうございます!
卵管造影がこわくて💦💦
出来にくい身体だったらすごいショックです💦- 3月24日

退会ユーザー
きちんと排卵はされていますか?
ルナルナなどに書いてある排卵日ではなく、排卵検査薬など試してタイミングをとっていますか?😣
上の子がまだ生後5ヶ月とのことなので、産後体がまだ落ち着いていなかったり、不規則な生活だったり、妊活されて数ヶ月だと思うのでそこまで気にする必要はないかなと思います!1回や2回で簡単にできる方が珍しいです 😂
ちなみに私は2人目妊活するのに排卵されているのかどうか知るために婦人科へいくと、元々排卵されにくい体質だったことがわかりました 😣 1人目は約1年ほどかかりました。
産後すぐ生理はきましたが、排卵されたりされなかったりの月がありました。上の子はまだその時完母だったので、2人目妊活するなら断乳を勧められて、11ヶ月のときに断乳をしました。断乳したおかげかわかりませんが、たまたま排卵しそうな感じだったのでタイミングをとって授かることができました!
とりあえず基礎体温を測って、排卵検査薬を使ったり排卵しているかどうかを見たほうがいいと思います!
排卵日前に婦人科へ行き排卵しそうかなど教えてもらうのがいいかなと思います 😳 検査などはそこからかなと思います 😣
-
mama♥
コメントありがとうございます!
排卵の事なんですが、アプリでは排卵済みなのですが基礎体温がずっと低温期なんです……
1人目が4ヶ月でできたのですごい焦ってしまって💦😢
私もほぼ完母です。
私知り合いが完母で生理も安定してないのにすぐ2人目を妊娠しているので余計焦ってしまって😢
4月、基礎体温を測って排卵してそうになければ一度受診してみようかとおもいます。- 3月24日
-
退会ユーザー
私も完母の状態で受診しましたが、母乳をあげているとホルモンのバランスが安定しないとかで、体の状態を見る前にとりあえず断乳を勧められました。母乳をあげていると排卵されにくかったりするそうです。
今もしすぐ妊娠したら、母乳はやめるのですか?私は11ヶ月だったのでやめる覚悟ができましたが、それでもやっぱり辛かったです。産院によりますが妊娠したら母乳をやめるように言われたりしますよ 😣
まだ焦る必要はないとか無責任なことは言えませんが、上の子のことも考えて妊活をオススメします 😔 友達が次々と妊娠したらどうしても色々思ってしまいますが、人は人です。周りに焦って子作りする必要はないです 😣- 3月24日
-
mama♥
そうですよね……
まずは上の子の事を1番に考えることですよね。
いまは2人目不妊なのかとすごい不安で1人で焦ってしまってました。
2人目ができると勝手にミルクに変えられる子供の気持ちを何も考えていませんでした。
まだ母乳をのむ歳なので卒乳の時期になればもう一度妊活に励みたいとおもいます!
ありがとうございます💦- 3月24日

めくま
10代って、まだ身体が出来上がってないので…。
生理自体が不安定な人も多い時期です。
その上で、妊娠出産を経験したとなると、身体の中のホルモンバランスはまだまだ揺らいでいると思いますし、
現在がもし生後5ヶ月となると、
完母の人は生理再開が1年後だったりもするくらいまだ安定してない時期です。
排卵自体がまだ再開していないかもしれません。
身体の回復は若いから早い、とはいっても、ホルモンバランスはある程度年齢が進んだ方が安定するって所で、若くて逆に回復に時間がかかる可能性もあります。
本来の身体の事を考えれば、
まだ全く急ぐ時期ではないので、
(というかもう少し待った方がむしろいい)、
本来は妊娠しにくいとか考えずに、
2年以上空いたら心配する程度で大丈夫です。
-
mama♥
コメントありがとうございます!
私と年齢も同じその人も完母、生理も安定していない子がすぐに2人目を妊娠していたので私もすぐ妊娠すると思ってました💦💦
旦那さんがすごい歳上なので年子でほしくてつい焦ってしまって😢- 3月24日

くりまんじゅう
1人目は旦那と付き合って2カ月で妊娠しましたが2人目は妊娠するのに1年くらいかかり3人目は欲しいと思ってから2年くらいあいてます😔
-
mama♥
コメントありがとうございます!
1人目はすぐできたのに2人目ができにくいってなんなんでしょうね😢💦- 3月24日
mama♥
コメントありがとうございます!
周りで2人目がすごくできているので1人で焦ってすごいストレスになってます😢
不妊症かどうかわからないのが1番のストレスです💦💦
お互い2人目ができるように頑張りましょう💭💭