※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
子育て・グッズ

旦那が娘からお菓子やお人形を奪い取り、娘が泣いたり私に訴えているが止めない。悩んでいます。

うちの旦那は一歳10ヶ月の娘がお菓子やお人形を持っていると
奪い取ります(旦那は冗談のつもり)
子供が泣いたり私にうったえてきたりするので
かわいそうだからやめて!
と言うのですが
それからも同じことを繰り返します。
教育にも悪そうですし、なにより旦那に懐いていません。。
何度言っても分かってくれない旦那。
どうすればいいんでしょうか…

コメント

りんちゃんママ

なんの為にそんなことしてるんですか😂😂
普通に旦那怒りますわ(笑)

カガミ

子供が懐いてないから、気を引きたいのかもしれませんね?
そんなやり方じゃ余計に嫌われるよ?って伝えてもダメですかね(^◇^;)

deleted user

幼稚ですね…。

もし主人がそんなことしようものなら同じように主人が持っているもの全て奪い取ります。
で、怒ったらただの冗談でしょと返しますね‼️

りそら

ガキくさい旦那、、(¯∇¯;)

好きな子に意地悪する小学生みたい💦

読んでてムカついてしまいました、すみません💦

やられたら嫌なことを何度言っても理解できないなら、同じことしたらいいんですよ😅

どれだけ腹立つかやっとわかると思います!

♡♡♡♡♡

なぜ相手(娘)が嫌がることを平気でやるのか、しかも繰り返すのか。

もし自分が相手の立場だったら嫌な気分にならないか。

常に相手の立場に立って物事考えるべき、大人ならそれは当たり前のこと。

子どもにそれを教えてあげなければいけない立場なのに親がダメなことをやってどうするのか。

そういうことをするから子どもはパパに懐かないんだ。

と旦那様に対し延々と諭す、叱るしかないですよ。
私なら飛び蹴りくらわしますけど。。

my

なんでそんな可哀想なことするんですかね😢
旦那様がスマホ使ってる時に奪ったらどうですか?きっと怒りますよ!
そしたら同じこと子供にしてるじゃんって話ですよ!

けんそう

遊び方が分からないんでしょうね😰
お友達にも同じことするからやめてね❗
と繰り返し言っていくしかないです。
もうちょい大きくなれば、
大人も楽しめる遊び、例えば
パズルや本、お話が出来るようになれば数字を教えたりと楽しくなると思います❗
その中で、赤、緑、青、などが区別出来るようになった❗
丸、三角、四角が覚えられた❗
パパが一生懸命に教えてくれたから、覚えがはやいねー‼なんて褒めて
 だから、意地悪も覚えるよー?お友達に嫌われちゃったら哀しいから
おふざけはほどほどに!!と
実感ができるのかな💦

deleted user

子供が真似するからやめて。
あんたのせいでいじめられたら
責任とれるの?

って言います‪(ᯅ̈ )⤵︎⤵︎
幼稚なやり方ですね‪( ;ᯅ; )

シルバ

いらっときました💦
ぶちギレるしか..

でも強い子に育ったりするのかな?なんて思ってみたり😅
立ち向かう子になったらいいですね😄