
コメント

ぶんたママ
2個差ですが、上が成長遅すぎて年子みたいなもんです。
おんぶに抱っこで外出がきついです(。> <。)
検診やワクチンも1人おんぶ1人ベビーカーで+荷物で本当に嫌になりますm(_ _)m

もり
私は姉と年子です!!
父の帰りが毎日日付変わってからなので、食事からお風呂から全て母ひとりでやっていたみたいです( ´•̥ו̥` )
流石に産まれて1ヶ月くらいは母の実家に帰っていたみたいですが、ひとりで全てやるようになってすぐに風邪をひいてダウン、、、一週間しないうちにまた母の実家に帰ったそうです(∵`)
姉があまり手がかからなかったのでまだ楽だったとは言っていましたが、やっぱ大変みたいで玩具とかも二つないと喧嘩ばかりでした(笑)
でも、年子だとチビチビ同士ですっごいかわいいし服も双子っぽく着せられて楽しかったと言っていました❤(。☌ᴗ☌。)
私も姉と歳が近いので今でも友達感覚で仲がよく、年子でよかったなぁと思うこともあります❤(。☌ᴗ☌。)
-
グッチ~
お母さんの体験談なんか聞くとうるうるきちゃいます。
大変だったでしょうね。
私も年子なら同性で着るものなんかお揃いとかにしてみたいですね⤴⤴- 2月23日

スプラウト発芽中〜
上が年子で男の子です☻
徒歩で出掛けるのは大変でした(^_^;)
ベビーカーとおんぶで散歩してる姿を見た友達には凄いね…(^_^;)って言われてました。
買い物は夫がいる時にしか行かないようにしてました。
おもちゃは義両親が買ってくれるんですが、同じのを2つじゃないと取り合いしてました。
雨で外に行けない時とかも2人で遊ぶので楽ですよ☻
背丈も5センチも違わないので、お揃いの服を着せると100%双子ですか?って聞かれますけど笑
-
グッチ~
回答ありがとうございます♪遅くなりスミマセン‼
やっぱり双子状態ですね(笑)
友達から双子用のベビーカーにしたら?と言われました。
悩み中です…。
散歩の時は娘を抱っこ紐、赤ちゃんベビーカーになりますよね~💦大変そうだな。- 3月16日
グッチ~
ありがとうございます‼確かに病院とか大変そうですね~(T-T)子供さんは女の子ですか?男の子ですか?
うちは、一番上が男の子で離れて今の女の子が産まれました。
次はどちらか分かりませんが、楽しみです❗
ぶんたママ
二人とも男の子です!
もう本当にきついですよ(。> <。)
上のお子さんがもう大きいので手伝ってもらったらいいですよね!!
私は二人とも会話できないし、昼間3人でいるのに一人ぼっちな感じです( ´︵` )
子供1人の時と違っておんぶに抱っこだとどこにも行けなくて辛いです(。> <。)
検診もどちらかぐすられたらどうしようもないですし、もっと歳離せば良かったなぁって思ってます(´+ω+`)
上がここまで成長遅いとはびっくりしました(。> <。)
グッチ~
うちも上の息子は成長が遅かったのを思い出します‼
男の子は割かし成長が緩やかみたい?ですね。
家で子供と居ると、確かに孤独感みたいに感じる時もありますよね‼
私はようやく行動する様になった頃にまた妊娠したんで、控えめにしないとですね~💦
ぶんたママ
妊娠おめでとうございます♡
上のお兄ちゃんも嬉しいでしょうね(*´˘`*)♡
うちも女の子欲しかったのですが、私が絶対に2人までって思ってたので(私には育てられない‥‥)男の子2人ですが、全く違うタイプなので二人とも可愛いです...♪*゚
元気な赤ちゃん産んで下さいね.。.:*☆
グッチ~
ありがとうございます‼
頑張って三人目出産、育児頑張ります‼