![H.KMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
家賃などは収入に比率してますか?
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
家計簿とまでいかなくても一度、具体的に何の出費が多いのかを把握するために、ざっくりでも費用ごとに使った金額を計算した方が良いかなと思います。そして費用ごとに予算立てして管理できれば赤字は回避できるかも…!
-
H.KMama
特別費と言うか、仕事の道具や子供の物などにかかるお金が多いです😭
- 3月23日
![3児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児
固定費や生活費以外でなにに出費がおおいのでしょうか?
-
H.KMama
基本的に旦那にかかるお金で、作業着や仕事の道具、今月は旦那のお姉さんの結婚式で祝儀10万円など
- 3月23日
-
3児
それだと収入に対して、仕事におかねがかかってるってことですね、
- 3月23日
-
H.KMama
そうなんです😭😭😭
女の私からすれば仕事の道具にお金かけるなんて勿体無いとしか思わないのですが男の人は違うんでしょうかね- 3月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
書き出すのが一番ですょ!
何にどれくらい使ってるか、そこから節約できそうなのを割り出すのがいいと思います!
-
H.KMama
今年に入って、正月休みとインフルエンザで主人が仕事の出面が少なかったり、身内の結婚式で祝儀が太かったり主人の仕事道具がいちいち値が張ったりと収入は不安定なのに出費は一丁前に太かったです😭
- 3月23日
-
退会ユーザー
それが赤字になってる原因なんじゃないんですか?
稼ぎが悪くないと言っても収入が不安定ってことが一番の理由に繋がってる気がするので、少ない月にどれだけ出費を抑えるか、ってとこだと思います💦
逆に、多い月に出来るだけ貯めとく、とか!- 3月23日
-
H.KMama
そうですよね😭頑張ってみます🥺
- 3月23日
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
うちは赤字だからこそ家計簿つけ始めました(笑)
どちらかといえば欲しいものがあれば買ってしまい(安いものを細々と…)、週末は外食をしていたり(1人1,000円前後…)したのでそれが嵩んで…でした(笑)
あとは、収入に対して家賃が若干高め(土地柄仕方なく💦)な事と、車のローンがある事、旦那の個人年金や月々のペット保管料…などの固定費でかなりの割合を占め、その他トリミング代などが月によって加わってくるともうオーバーです😂
それらの中で、年払いに出来るものはしてしまい月々の固定費をまず減らしました!
次に外食は減らし、土日はお弁当やおにぎりを持って外出するようにしました😆✨
地道な所ではお茶はその場で買わずネットで箱買いして持っていく、自宅に居る時はヤカンで作ったお茶を飲むなど…
また、月に2回ほどレシートを合計して月の前半でザックリ幾ら使ったか把握して多かった月は後半出費を減らすように意識してます!
逆に前半節約できた月は後半に買おうと思っていて先延ばしにしていたものを買ったりしてます❤︎
貯金が目的の場合は1週間ごとに使ったお金を把握したり、固定費の見直しからされると貯める方法が見つかりそうな気がしますょ💖
-
AAA
ペット保管料 ×
ペット保険料 ○ です💦- 3月23日
-
H.KMama
我が家とほとんど同じですね😭💞
固定費どこを見直せば良いか分からなくて、とりあえず車を売ったり電気会社を変えてみたりはしているのですが- 3月23日
-
AAA
固定費も各家庭それぞれなので今H.KMamaさんのご家庭で何が固定費なのか…また、それぞれの額が幾らなのかがわからないと何とも言えませんが💦
我が家の場合は確実に上記でお伝えした内の家賃と車のローンがかなりの割合を占めてました💦
家賃に関しては変えられないので、車のローンは現在銀行のマイカーローンへ借り換えを検討しており、金利を下げつつ月々の支払い額も減らす予定です!
また、ペット保険は年払いに変更してボーナスからの支出に変えました!
トリミング代は月1だったものを2ヶ月に1回に減らし、爪切りのみの単品メニューで月に2回にする事で支出を減らしたりしてます😆
携帯なども家庭によっては減らしやすい支出の場合もありますが、我が家は旦那がauから変える気がないので2人で1.3万+Wi-fiで0.5万…月に1.8万円かかってます😭
家族割とかもあるので1人だけで乗り換える気にもならず悩みどころの一つだったりしてます💦
それ以外の所で、外食費を元々気にしてなかった頃は軽く3万〜4万使ってましたが今は1万〜2万の間まで減らせました!目標は0.5万〜1万です(笑)
何だかんだ子供の支出が増えていながらも家計の支出は減ったのでトータルの節約は成功して来てると感じてます♪
まだまだ削れるところはたくさんあるとは思うんですけどね😂- 3月23日
-
H.KMama
削るとこを探しつつ生活しています😭外食はほとんどしなくなりました!ペット保険はボーナスないので月払いのままですがカット代高いですよね😭携帯もWi-Fiも高いですし😭
- 3月23日
-
AAA
外食なしなんですね😳✨
元々私が独身の頃に一目惚れして迎え入れた子なんですが、毛ももふもふでシャンプーが自宅でできない事と、ヘルニアになりやすい犬種なので保険を外す事もなかなか出来ず(笑)
旦那には年間にかかるワクチン代やノミダニ予防やデンタルケアなどの費用を伝えたら驚かれました😂
ただ、これも必要経費だと思っているので0にはしません(笑)
ワクチンを10種から6種に変更したり、狂犬病ワクチンは病院によってほんの少しですが金額が違うのでかかりつけの中でも安い所で受けさせたり、デンタルケアは病院で買うよりネットで買う方が断然やすいのでAmazonで定期購入したり予防薬は今の時期のワクチンとのパック購入で1年分まとめ買いしたりなど、少しでも費用を抑えられるようにしてます😂
カットは慣れた所でないどストレスかと思い中々お店を変えれずに居ます😭(笑)
携帯はH.KMamaさんの旦那さんも拘りがある方ですか?💦- 3月23日
-
H.KMama
わんちゃんも家族なのでお金かかってもトリミングなどは行かせないといけないしって感じで割り切って出してます😹💞💞
外食は旦那と行くと高くつくのでお昼に友達とランチなどはして旦那とは行かないです😹
携帯に拘りなどないのでどこでもいいのですが安いなら安いとこに変えたいです😭- 3月24日
-
AAA
携帯に関しては旦那が乗り換え反対なので調べてさえ居ないんですが💦
ワイモバイルやマイネオやUQモバイルなどは良く聞きますよね🤔
大手のキャリアにもメリットはあると思いますが、月々の基本料金だけで言えば断然格安simにした方が安いですし…実店舗がお近くにあればお話だけでも聞きに行かれると今お使いの会社との比較もしやすいかと思いますょ☺️✨
他の方へのコメントで光熱費高い理由が分からないとの事でしたが、明細に使用量記載されてないですか?💦
使い過ぎなのか…それとも基本的に料金が高いのか…それによっても対策が異なる気がしますが💦- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取り額と、毎月の固定費を書き出してみてください!
今まで当たり前のように払っていたものも、もしかしたら無駄があるかもしれない、料金見直し出来るものもきっとあると思いますよ😊
-
H.KMama
固定費が全部で25万あります😭
なかなか減らすこともできずに😭- 3月23日
-
退会ユーザー
固定費25万ってすごいですね😱
住宅費が高いですか?🤔
うちは固定費だけなら12〜13万なので…- 3月23日
-
H.KMama
家賃も6万円と普通なのですが光熱費がなぜか普通に生活してるのに全部で五万円だったりと太いんです😭😭あとWi-Fiだったり車のローンなど😭
- 3月23日
-
退会ユーザー
光熱費・・・!!
めっちゃ高いじゃないですか😂なんでですかね🤔🤔
車のローンあるんですね💦
Wi-Fiはスマホと合わせてうち1.4万ですが、いくらくらいですか?- 3月23日
-
H.KMama
光熱費が周りと比べて高い理由がわからなくて毎月困惑しております😭😹
車は二台合わせてローンだけで6万4千のほけんが二台で13000円です。。携帯二台Wi-Fi込みで26000ほどきます。。- 3月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あーわかりますうちもそうです〜💦
カード払いとかしてますか?
後は臨時の時用に先取り貯金するとかですかね…
-
H.KMama
カードもあるのですがよほどの時以外は使わないです😭先取りもしているのですが結局足りず下ろしてしまう感じです😭
- 3月23日
-
ままり
足りなくなっておろす、わかります…私もやりがちです🥺
とりあえず収入と支出は年間で考えた方が良さそうですね!
冠婚葬祭とか仕事の道具にかかるお金は毎月のことではないので年間で10万とかあらかじめ別で用意しておけば焦らなくていいのかと💦そういう時は赤字と捕えずに堂々と使います(笑)
うちはそういう時は月の給料からはまかなえないので潔く貯金口座から出す!と決めてます。貯金は2つ用意してて、絶対使わない貯金と、臨時出費用の貯金です。収入が多い時にうつすが1番いいんですがうちもなかなかできないのでほぼボーナスから貯めてるものですが…😭
保険なども年払いにすると毎月の固定費として焦らなくてすみます。
あとは車のローンは今だけですから我慢しかないかと…早く返済したいですね😭
我が家はそれでもやっぱり毎月赤字なので私が働いて収入増やすしかないよ〜🤦♂️って頭抱えてますがね…- 3月23日
-
H.KMama
すごくわかりやすく説明、アドバイスありがとうございます😭💞💞
我が家も貯金は下ろさないようにわざと子供名義で作ったのでおろすたびにストレスで😭😭口座2つ持つのはいいアイデアですね!真似させて頂きますね🥰
お子さんは保育園や幼稚園のご予定は?🥺- 3月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じぐらいの給料と家賃ですが、毎月10万以上は貯金してますよ(*^_^*)
子供はいないので、その分お金がかからないのもあるかもしれませんが…
![ユミリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミリ
うちも同じような手取りですが固定費30万です。
家賃9万円
食費や携帯、車のローン、ペットや交際費などなど…
保険に入ってたりしませんか?
多分…他所の家庭と比べても意味ないと思います💦
うちも毎月同じような感じで、貯金出来るどころか赤字です^^;
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
わかります〰️、うちも今年車検2台、賃貸更新、七五三が二人、車の修理、タイヤ購入、でいつもよりすごいお金かかってます(T_T)しかも毎月で💧
嫌ですが家計簿はつけて暇さえあれば見てます(笑)
節約のしようがありせんが💧
H.KMama
給料が36万から38万円で家賃が6万です!