※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

食事中のお行儀が悪く、反省しているようでも繰り返す子どもについて、どう躾したらいいか困っています。

‪食事中、イスから降りたりまた上ったり、イスの上に立ったり、ごはんで遊びだしたりお行儀が悪すぎて‬困っています。

そのたびに目を見て叱るのですが、その時はうつむいて反省しているような表情を見せてもすぐに同じことをするので効いてないみたいです。。

ここ数日さらにひどくなっていて好物のもの以外だと上記のようなことをすぐしはじめます。

どうやって躾すればよいのでしょうか?

コメント

はる

うちは
遊んだり 泣いたりすると
ないないだよ! と言いますが
それでも辞めないなら強制的に終了させます
けど 反省したり 椅子持ってきて?といって自ら座ったらまたご飯あげます

mama

私の時は立ったり遊び出したら取り敢えず子供と私達のご飯を全て下げ鬼さんが〇〇ちゃん食べないからないないしちゃった。ママのもないよ…と言いちゃんとえんこして食べてくれる?というのを続けていたらママのもないないいやだっといい座って食べてくれるようになりましたよ!!

®️

うちも初めは怒ってたんですが、あまり意味ないことに気がついて食事のスタイルを変えてみました!
ダイニングテーブルから低いテーブルに豆イスで食べたり、今度はレジャーシートでも敷いて、ピクニック感覚で食べようかなとか考えてます😂
楽しくご飯食べたいので、言って聞くようになるまではあの手この手です😂