
コメント

ちゃんえり
私は子連れで通ってます😂

かな
毎回子連れで行けるわけではなく、注射だけの時のみ、、とか朝一番の時間のみ 、、とか決まりがありましたので、基本は子連れは不可と考えた方がいいです。
俵クリニックの作り自体が待合がぐるりと一周する感じなので、隅っこの方にいるとか、配慮は必要です。
子連れダメですが、静岡レディースクリニックは提携してる託児に預けられたり割引サービスがあるみたいです。
わたしは1人目、2人目ともに俵さんで体外をして授かりました。
2人目の時に、子連れに1回だけ会いました。
あと、子連れokの時間があるにしても、やはり連れて行かないことを前提に考えるべきだと思います。
駅周辺には託児施設もありますし、道中の保育園の一時預かりを登録する、、とか、ファミサポ登録する、、とか、預けれそうな場所をたくさんリサーチしておいた方がいいです。
-
ma.
詳しくありがとうございます!託児所を色々調べておきます!!✨
- 3月25日
-
かな
たしか、静岡の駅南の専門学校のところや、とこはサービスとか、たくさんあります!
あとは、自宅近辺もさがして、預けてから1人で来るとかですかね、、
妊娠後は卒業は8wか9wなんですが、
あと、旦那さんが土曜日仕事休みとかなら、なるべく土曜日に当たるように計画してもらえます。上の子かいたり遠くから来てることを言えば、7wで卒業させてくれます。- 3月25日

さほ
俵クリニックに通っていました。
基本的に子連れの方はいなくて、連れていた方はスタッフに遠慮してください…みたいに声をかけられてました。
通っている中で子連れの方を見たのは上記の1回だけでした💦
ですが事情がある方もいるので、絶対ダメではないと思います!
ちなみに静岡レディースクリニックだと、提携の保育園で無料預りがあります。
-
ma.
ありがとうございます!
9月ぐらいから通おうかなって
思っているので旦那と話し合ってみます😊!!
俵クリニックですが、
待ち時間は結構待ちますか?😢- 3月24日
-
さほ
病院に入って出るまでに2時間くらいは毎回かかっていた気がします💦- 3月24日
-
ma.
そうなんですね✨ありがとうございます😳
- 3月24日

ma.
そうなんですね‼詳しくありがとうございます!✨
お聞きしたいですが、体外受精はどのくらいかかりましたか?

かな
誘発方法、採卵方法によって差は出ると思いますが、私の場合、刺激のみ 顕微受精でたまごが7個くらいとれました。60万くらいでしたね。
1人目は1発で、2人目は移植のみで2回目でした!
誘発がクロミッドとかの低刺激なら40万だいくらいなのかな?
2人目の移植のみは、助成金で大半まかなえました。
-
ma.
そうなんですね!初めてなのでわからないことだらけで▫
ありがとうございます!- 3月25日

みなまま
俵さんに体外受精のため現在通院しています!
1人目のこどもは街中の託児に預けて通っています。
-
ma.
そうなんですね!!9月頃から俵クリニックに通おうかなって思っているので託児所を色々見ときます!
- 3月25日
ma.
本当ですか!!\(^o^)/時間ははやい時間だと大丈夫な感じですか?😭
ちゃんえり
予約制じゃない病院なので朝7時に出て並びながら子供にご飯食べさせたりしてます😂
ma.
そうなんですね😳ありがとうございます!!子供同い年です😆
ちゃんえり
申し訳ないことしてるなあと思いつつも実家も遠いし旦那も仕事なので😭
あ!そうなんですね😊✨
ma.
そうですよね😢私も連れていくの申し訳ないなっておもっていま考えてます。まだ人工受精までできる子連れ大丈夫な病院いってるですけど、体外受精だと不妊治療専門に行かないとなので今から考えてます😢😢
2才6ヶ月です😆
ちゃんえり
私も人工授精までできるとこに通ってます!
体外は今のところ考えてないのでこのまま継続かなあと思ってます😂
近いですね💓
ma.
そうなんですね😄お互い二人目授かれるように願ってます🙏💓
体外だと結構お金もかかるみたいですよね😢
ちゃんえり
そうですね❤️
結構かかるので2人目だし欲しいけどそこまではいいかなあって感じです😂