※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaori
お金・保険

月に1万円以上かかる日用品代を抑えたい。ドラッグストアで購入するアイテムはトイレットペーパー、洗剤、石鹸、化粧品など。オムツやミルクはネットで購入。節約の工夫を知りたい。

日用品代って月いくらくらいかかりますか?
恥ずかしながら計算したことないのですが、ドラッグストアに行く度に必要なもの買って3,000~5,000円くらいは支払っています。月に4、5回は行くので余裕で1万は超えてると思います。
購入するものは、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗濯洗剤、食器洗い洗剤、石鹸、歯磨き粉、ビニール袋、ラップ、ジップロック、掃除用品(クイックルなど)シャンプー、トリートメント、保湿クリーム、たまに化粧品です。
オムツとお尻拭きシート、ミルクはネットで購入しています。
日用品代をもっと抑えたいのですが、何か工夫していることなどあれば教えて下さい🙇

コメント

あーか

5千〜1万くらいで安い時に買いだめです(・ω・)/

emasara

洗剤系やシャンプーなどは詰め替え用の大容量のものを買っています。まとめ買いで月1〜2回行く程度にしています。

雷注意

我が家はyahoo!カード利用でTポイントを貯めているのですが、日用品はそのポイントを使ってロハコで購入してます🙋‍♀️
なのでタダです✨

ウェル活する月もありますよー!
いずれにしてもポイントで払うので日用品にお金はかけません!

ポテトヘッド

安い時に買いだめと
詰め替えは大容量の物を買ってます👍
月1か多くても2回ですね🤔

はじめてのママリ🔰

月2~3,000円です。(おむつ抜き)
安いからといって買いだめはせず、使用中のもの+在庫1個しか持ちません。
在庫を開けたら1つ買う。使用中の物があるのですぐに買う訳では無くて、買うものをメモしておいてチラシで安い時に買います✨

deleted user

5000円くらいです。洗剤、ティッシュ、トイレットペーパーなど月に一個で足ります!洗剤は大容量のものを買ってます。

kaori

回答ありがとうございます!
みなさん5000円位でやりくりされてるんですね😱
とりあえず買い物の回数を減らします!