※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
子育て・グッズ

2歳の娘が鼻水と咳がひどくて、鼻吸い器を使っているが、吐いてしまうことがある。鼻水が垂れてきたら鼻吸い器で無理に取らず、ティッシュで拭いても大丈夫でしょうか?

2歳の娘が鼻水と咳が酷いので電動の鼻吸い器を使っているのですが毎回オェってなっています💦
今日はご飯中に苦しそうだっので鼻吸いをしたら大量に吐いてしまいました💦
ネットで調べても全然ヒットしないのですが稀なことなんでしょうか?
鼻吸い器で無理に鼻水を取らず垂れてきた鼻水をティッシュで拭くくらいでも大丈夫でしょうか?

コメント

リエ

鼻水吸ったことで、刺激になったんだと思います😅💦
娘が鼻風邪の時は、朝昼晩の食前と浴後と苦しそうな時にしてました。食後すぐとかは、嘔吐が予想されるからです💦

deleted user

鼻水はこまめに取った方が良いですよね!
うちは電動ではなく、わたしが口から吸うタイプでやってます。
ドライノーズスプレーを鼻にシュッとしてから短時間で吸ってます。
オエッとしてしまうのはネバネバの鼻水で喉から上がってきてしまうからとかですかね🤔
ご飯前に取ってからの方が良いかもしれませんね!
お大事にされてくださいね🍀

みなみ

うちも電動の鼻吸い器を使ってて、たまにオエッとなっています。
個人的には、たくさん鼻水がとれたー!と思ったときにオエッとなってる気がします。
吐いてしまうと驚きますね💦
小児科の先生は、たくさん吸ってあげた方が中耳炎の予防にもなるし良いと言っていました😀