※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

吐き戻しの多いお子さんを持つ方への相談です。離乳食後の吐き戻しでイライラしてしまい、子供を抱っこしても30分は動かないようにしているが、疲れて怒鳴ってしまった。どうしたらいいかわからない。

吐き戻しの多いお子さんお持ちのかたどうしてますか。
最近ゴロゴロするようになってもう離乳食の後、時間が経った臭い吐き戻しをそこら中にされてもうイライラがはんぱないです。
飲んだ後に30分くらい動き回れないように私の上に置いてます。もうどうしようもないんですかね。
なんかもう疲れてて怒鳴ってしまいました
この子からしたらなにも悪いことはしてないのに

コメント

蓮華

もう少しの我慢だと思います。
生まれた時から吐き戻しの多かった我が子も6ヶ月を過ぎたあたりから
吐き戻しが、かなり減りました。
吐き戻しする時はミルク飲んだ直後に咳き込むくらいギャン泣きした時くらいです。
離乳食移行が進んでいくと食べた直後に離して置いてもうつ伏せでも吐かなくなりましたよ。
今はさらに掴まり立ちするのって、ほとんど吐きません。
そのくらいの時は、食べたあとに15分くらいジャンパルーに乗っけてました。

なつ

もうどうしようもなく吐かれまくってました…😩
確かに疲れますよね……
うちは梅雨時期〜吐き戻し酷かったので洗濯もまともにできずほんとイライラしてました😭

deleted user

息子も吐き戻し多いです😣

ミルクや離乳食のあと30分以上経ってもふとした時に吐き戻しします😣💭
息子はよだれも多いのでなるべく子供が遊んでる下には敷きパッド敷いたりすぐ洗えるもの置いてます☺️💡

そな♡

吐き戻しの処理って大変ですよね😭
うちも吐き戻し多く、9ヶ月くらいまでチョコチョコ出されてました。胃がしっかりとするまで、どうしようもないんですかね💦気付くと出さなくなってましたよ😊

あーちゃん

遅れてしまいすみません。お返事ありがとうございます!
する子はするんだと割り切ろうと思います、、今日も沢山ちょこちはこ吐いてました😭笑笑