
連日の夜泣きで睡眠不足に続き、ここ最近離乳食をちゃんと食べてくれな…
吐き出す場所がないのでここで失礼します🙏
連日の夜泣きで睡眠不足に続き、
ここ最近離乳食をちゃんと食べてくれなかったり、
ママ追いが酷く少し離れるだけでギャン泣きしたりと、
朝からイライラしてしまいました。
5分だけと決めギャン泣きしてる息子を放置して洗い物をしていたら、泣き声で起こされた旦那が起きてきて子供をあやしていました。(結果ギャン泣きが酷くなった💦)
5分経ったので子供を抱っこして私があやしていたら、旦那から『あからさまにイライラしてるの俺に出すな』と言われました。
旦那曰く、仕事で苛つく事があっても俺は家庭に持ち込まないから、私も家事育児で苛つく事があっても出すなとの事です。
皆さんイライラしても旦那さんには一切出しませんか?
- そらまま(7歳)

R
仕事でのイライラと子育てのイライラはちがいますもんね。
仕事先でイライラしても
帰ってくれば会わない話。。笑
子供は24時間 ずーーっと一緒ですからね💦
言って伝わる相手と
まだ理解できない相手にイライラするのも違います。
私も言われますが💧
俺に当たるなよと💧
いやいや 子供にもあたれねーよって感じです😅
家事と仕事を分担してるだけで
子育て分担したわけではないから
旦那も動けばいいだけの
話なんですけどね🤣

あや
は?旦那様なにそれ。
私達は家の中での事が仕事で、イライラ発散させる場所も時間もないのに何言ってんの。

はち
じゃあ逆に、四六時中子供と一緒に、基本的には家で過ごす奥さんは
どこでイライラを発散しろと言ってるんですかね?
唯一の身近な大人が旦那さんなのに、そんな言い方されたら悲しいですね。
もちろんイライラした態度を出されるのが不快なのは分かります。が
疲れてるよね、ありがとう。
とか、少し奥さんに時間を作ってくれるとか
そういう配慮が欲しいですよね😭
旦那さんを労るのが大前提ですが😭
うちは、お互いイライラや疲れたことを話してます!
その都度、自分に出来ることをしたり
相手に自由な時間をあげたりして
乗り切ってます!
人間だから、仕事・育児関係なく、イライラすることはイライラします😭😭
コメント