![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青森市でペーパードライバー講習受けた方いますか?どこの自動車学校で受…
青森市でペーパードライバー講習受けた方いますか?
どこの自動車学校で受けました?
これからいろいろ車使う機会も増えそうだし講習受けようかなって思っていて免許とった時はモーターだったんですけどネットなどで探すとマツダとかが人気らしくでもマツダの先生は厳しいと聞いたこともあってどこがいいのか迷っています
去年主人同席で練習したんですが主人が短気だし口調キツイしで運転よりも主人の発言に対するプレッシャーがすごくてお金掛けてでも講習受けた方が有意義に学べそうだなと思っていまして…💦
おすすめの自動車学校ありましたら教えてほしいです!
- おもち(1歳2ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
弘前ですがモーターでペーパー講習受けました。
家族に教えてもらうとイライラしますが(笑)プロに教えてもらうと素直に聞けます^^笑 わかりやすいですし。
主に駐車の練習とよく行く施設への道順を練習しました。2時間でしたが、有意義でした^_^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
講習は何度でも大丈夫ですよ〜私は2時間一回で、あとは自分で練習しました。
何年か前ですが1万円前後だった気がします。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
ペーパー歴5年程なので2時間でマスターできなそうです…笑
講習するたびにその金額を払うってことですか??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
返信欄間違えてしまいました(>_<)
講習する度にそれくらいかかると思います。
私は免許取得後からの7年半ペーパーでした…(笑)
-
おもち
私も下に書いてしまいました💦
7年半ペーパーで講習2時間だけってすごいですね!😳
自分で練習したら事故りそうな気しかしなくて怖くて怖くて😱笑- 3月23日
-
ママリ
家の前が畑で交通量があまり多くないのと、近くにイオンタウンあるので平日の昼間に駐車場の端っこで練習しました(笑)
速度に対するスピード感とブレーキの感覚と駐車技術をおさらいするくらいで、なんとか運転できるくらいです。あとはひたすら慣れですね…。
免許お持ちなら2時間を一回か二回で大丈夫だと思いますよ^_^- 3月23日
-
おもち
近くに広い練習できるとこあるといいですね!!
うちは出たらすぐ道路なのと狭いのである程度運転できないとほんと怖くて😭💦
教習所だと先生がブレーキ踏めるってわかってるからかすんなり乗れたりするんですよね笑- 3月23日
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
4年前に青森市の妙見にあるモータースクールで講習受けました。それまでも運転は時々してたのですが、神奈川から青森市に越してきて雪道の運転と駐車技術に不安があったため冬に受けました。
1日2時間で合計10時間、5万円くらいだったと思います。確か申し込みに行ったときにまとめて支払いました。
初めは場内で運転の様子見てもらって、そのあとは自分が希望するコース(家の回りや職場までの道のりなど)を走らせてもらえました。時間内で行って戻ってこれる場所であればどこでも走らせてくれました。駐車の練習は場外の駐車場はあとからクレームがくるといけないからとのことであまりできませんでしたが、一度生協の駐車場で練習させてくれました。
10時間となると、後半は運転の勘も取り戻して余裕がでてきて教官もあまり教えることがない様子で「今日はどこいきましょっか笑」とかいいながら教官とプチドライブを楽しむようなかんじだったので10時間もいらなかったかなーと思いますが、やっとけばやっとくだけ安心かと思います。
-
おもち
通う時送迎のバスとかありました??
一番最初に何時間受けるか決めちゃわなきゃいけない感じなんでしょうか?
例えば最初は2時間にしてまだ無理そうだなって思ったらあと2時間増やすとかもできるんでしょうか??- 3月24日
-
さー
当時歩いて10分くらいのところに住んでいたので私は利用しませんでしたが、無料送迎バスありますよ。たしかホームページに時刻表とルートが載ってたかと😃あとは無料託児室とかもあるらしいです。
あとから受講時間追加することも全然可能だと思います✨- 3月24日
-
おもち
ネットで見ても時刻表とか見つからないんですよね😱💦
詳しくは電話してくださいっていう表記しかなかったです😵
送迎もあるんですね!
託児室は見たことあるんですけど見てくれる人いるのかな?ってずっと思ってたんですよね😳- 3月25日
-
さー
モータースクールのホームページの下の方に「在校生専用」って書いてるとこに「送迎バス時刻表」ってありましたよ😃クリックして「現在の時刻表↓」ってとこクリックするとダウンロードできました😃
- 3月25日
-
おもち
そうなんですか?😳
見てみます!!✨- 3月25日
おもち
講習って1回限りなんですか?
青森市のモーターだと2時限で1万程と書いてあったんですが何回か通ったりもできるんですか?