
コメント

megamama
今でも顔横のうつ伏せは仰向けに直してます。体ごと横向きはそのままにしてます!

ママちゃん
最初は授乳クッションの間に寝かせたり、戻したりしてましたが、自分が眠れないので戻すのをやめました。
観察してたら、息できるような体勢で寝てると思います😊
-
ままり
先ふと起きたら息子がうつぶせ寝になってて、観察してました😅
そしたら、自分で顔の位置を右にしたり、疲れたら左にしたり…と向きを変えていて。
でも、気になって仰向けに戻してしまいました😂そしたら、泣きました!笑
なので、今授乳中です😅- 3月23日

ゆか
お子さんが寝てる時は、1歳になるまではできる限り仰向けに戻した方がいいですよ😥💦
うつ伏せで寝ていると、乳幼児突然死症候群という突然死のリスクが上がります😨
みなさん窒息死のことを心配しておられるようですが、突然死は窒息死ではないので、顔の向きがどうでも、寝返りがえり出来ても、うつ伏せ寝をしているとリスクがあがります😱
本当にさっきまで息してたのに!?というくらい苦しいとかもなく突然訪れます…
うつ伏せ寝が好きな子は仰向けにすると泣きますが、それでも、死ぬよりはマシだと思います、
それに、窒息死も、子供の気管は細いので、うつ伏せ顔横向きにしてても、捻れてつぶれて窒息することがありますので、やはりうつ伏せはあまり良くありません。
ママがずっと起きててずっと観察できるならいいですが…😥
起きて遊んでる時のうつ伏せは全然大丈夫です!
-
ままり
やはり怖いですね💦
質問した時、ちょっと観察していたら、自分で向きを変えたりはしていました。
でも、やはり怖くて仰向け寝に戻しました。
気管の話を聞くと、たしかに赤ちゃんは大人よりも細いですもんね!
うつ伏せになってるのを気づいたらすぐに戻そうと思います‼️
ゆかさんのお話が聞けて良かったです👏
中途半端に、起こすのは可哀想だからという気持ちがありました。
でも、リスクを減らす為に、これからも気を配りたいと思います‼️
起きて遊んでる時は大丈夫なんですね😊
こちらも寝てる時だと大変ですが、布団を別にはしてるのですが、すぐ隣に寝るようにして寝返ったのを分かる様にしてるんです。
なので、ずっと観察は大変ですが、できる限り頑張ります!- 3月23日
-
ゆか
難しいし大変ですが、もし何かあった時に絶対後悔しますもんね😣できる限りリスクは減らしたいですよね😣
私も託児の仕事してた時に、お昼寝中に起こすの可哀想だし、何回仰向けにしてもまたうつ伏せ…意味ないんじゃ?ぐっすり寝れないのも可哀想だし…と思ったことありましたが、この話を知って、ぐっすり寝れないことくらい死ぬことに比べたらなんでもない!と思い、うつ伏せの子たちをひたすらひっくり返してました🤣
うつ伏せの方が寝つきがいいから、寝入ってからひっくり返そうとするスタッフもいましたが、突然死のリスクはむしろ寝始めの方が高いそうです😭なので仰向けで寝かせるように徹底したら、子供たちも仰向けで寝てくれるようになりました😄
効果ある子とない子がいますが、寝返り防止クッションなどもありますし、簡単に手作りできるので、よかったら調べてみてください😊- 3月23日
-
ままり
託児所でお仕事されてたんですね😊
子どもの命守る為に、泣こうがなんだろうが、ひっくり返した方がいいですね!
ホントここ2.3日うつ伏せになってる事を見たので、私も根気強く仰向けにして息子を寝かせたいと思います!
よかったぁー😀🙏
ゆかさんのお話が聞けて!
コメントして下さって本当にありがとうございます!✨- 3月23日

みや
4ヶ月検診で首が座っていたらうつ伏せに寝かせても問題ないと小児科の先生に言われました。なので、私が起きている間は生きてるか身体を触りながらチェックして、そのままの事が多いです💦
戻すとぐずって起きちゃうので夜とかはまた寝かしつけ😭ってなるので。
小児科医は大丈夫って言ってたけど、やっぱり心配なので、私が寝付くときや深い眠りに入って起きなさそうになったら仰向けに戻します。
-
ままり
小児科の先生が問題ないと言われたんですね😊
ただ、やっぱり心配になりますよね💦私も眠りが深いの確認して仰向けにしていたのですが(すぐ泣かれて授乳でしたが。笑)、上の方のコメントを読んで、やっぱりうつ伏せ寝はさせない方がいいなと思ったので、これから気づいたら仰向けに戻そうと思います😅大変ですけどね💦- 3月23日
megamama
ママが起きてる時のお昼寝タイムはそのままにしてます。
ままり
そうですね💦
さっきずっとうつぶせ寝をしていて、気づいてから見張っていたんです😅
そしたら、息できてるし、片側向きが辛くなると、顔の向きも変えてて。
でも、やっぱり心配になって、さっき仰向けに戻したら泣いて起きました😭なので、ただ今授乳中です…笑
やっぱり心配だから、仰向けに戻したら方がいいですよね!?
megamama
寝苦しくなったらちゃんと顔の向き変えますよね(*´艸`)
下向きになると苦しいのかすぐ横向きになってますw
寝返りできない子がたまたまうつ伏せになっちゃって…とかは危ない気はしますが、寝返り出来るようになったら大丈夫だと思うんですけどね。
私も心配だから一応仰向けにしてるってだけで(笑)
うちは普通に起きちゃったようで…授乳中です(笑)
ままり
授乳終わりましたかね?😅笑
ちゃんと自分でコントロールしてるんですよね💦
まだ寝はじめは仰向けで寝てくれるのでいいのですが、そろそろ授乳時間が近づいてくるとモゾモゾ始まってうつ伏せになって寝てるっぽいです。
まだ寝たいー、でもちょっとお腹空いたーって感じなのでしょうか?笑
寝返り返りもできるようになったら不安がとり除けそうな気はするのですが😅🤔
気づいたら私も仰向けにします👏
megamama
授乳終わって仰向けで寝かしたのに、うつ伏せになってる我が子に笑えてるところです(笑)
見守り中です(:3_ヽ)_
ママに近付くようにもぞもぞと寝返りして移動してくる事も多々ありますよ〜!
ママの寝返りで潰したらダメなので少し遠めに寝かしたのに、起きたら隣に居る事がよくあります。
肌が触れてると安心するのか、ママを探してるのかも?です。
うちはお腹空くとふーんふーん言いながらズリバイして近づいて来て、顔ペチペチされます(;´Д`) あとはママに頭ぐりぐりと擦り付けてきます。朝はそれで起こされます。
寝返り返り完璧になると安心ですよね(*´艸`)