※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
btana
産婦人科・小児科

妊娠が判明し、条件を満たす産院を探しています。清水産婦人科クリニックと杉浦ウィメンズクリニックを候補に挙げており、費用や評判を知りたいです。杉浦ウィメンズクリニックの最新情報も知りたいです。

本日検査薬にて妊娠が判明しました経産婦です。

・トイレ付き個室
・母子別室が可能
・立ち会い希望
・検診に上の子帯同可能
・部屋食

という条件の元で産院を探しており、東京都江戸川区の「清水産婦人科クリニック」と「杉浦ウィメンズクリニック」を候補に考えています。

1、検診で掛かる費用
2、出産で掛かる費用
3、それぞれ良かった点・悪かった点

一部でも分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
特に杉浦ウィメンズクリニックは今年から料金が変わったそうなので、出来れば直近で産んだ方のお話を聞けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

shino

清水産婦人科クリニックで出産しました❗️
転勤により後期で転院したので途中からですが、検診費用の手出しは1000円台だったと思います🤔
平日日中、通常分娩でしたが、出産費用が63万くらいだったかと…。
直接支払制度が利用できないので、事前に予約金として45万円現金で窓口に持っていかなければいけません。
全室個室でごはんが美味しく、先生もスタッフさんもとても優しいです🙆‍♀️
病棟は最近リニューアル、増築され、綺麗になっているはずなので、より快適だと思いますよ💓

  • shino

    shino

    追記です💦
    立会いは可能となっていますが、お産が重なると立会いできないことがあります💦(分娩室は個室ではない)
    分娩室で重なることは滅多にないと言われていましたが、私が出産したときは緊急帝王切開の方もいらっしゃったりでお産が重なり、ギリギリまで陣痛室で耐えましたが、結局立会いできませんでした💦

    • 3月23日
  • btana

    btana

    ご出産おめでとうございます。
    そして、詳細な価格まで教えてくださりありがとうございます!
    病棟リニューアルの件、HPで見ていいなぁと思っていました。
    シャワーも個室内に付くのは嬉しいですよね。
    先生方が優しく綺麗な環境ですと、こちらも穏やかな気持ちで出産に挑めそうです。

    分娩室は個室ではないのですね。
    立ち会い希望が叶わなかったとのこと、お母さんと赤ちゃんでとても頑張られたのですね。
    すごいです!大仕事本当にお疲れさまでした。

    出産後の処置や回復も分娩室ですよね?
    仕切りはあるのでしょうが、もし産み終えて感動に浸ってらっしゃる方の隣で呻く事になったら申し訳ないなぁ…(笑)

    詳しく教えていただき、素敵な産院だなぁと改めて思いました。
    おそらく最後の出産になるので、悔いのないよう選びたいです。
    本当にありがとうございました。

    • 3月23日
  • shino

    shino

    産後の処置は分娩室ですが、処置が終わりしばらくしたら隣の陣痛室にベッドごと移動し、回復&赤ちゃんとの時間はそこで過ごしました😊

    • 3月23日
deleted user

杉浦ウィメンズクリニックで1年弱前に出産しました〜!
詳しくは前の方が書いて下さっているので、追加のことだけ書きますね(^^)

検診の際には連れて入ることもできますし、小さいキッズルームで遊ばせてあげることもできます!
基本は食堂で食べますが、理由があればお部屋まで運んでくれます。私はお股が痛くて椅子に座れず、数日は運んでもらいました。
私は無痛分娩をしたのであまり参考にはならないかもですが、前日入院して、予約金18万、退院の時に14万でした!無痛分娩の費用が10万くらいなので、普通分娩なら4万くらいだったのかなと思います(^^)
子供を預けるのもすごく快く預かってくれますし、ご飯もめちゃくちゃ美味しいし、すごく快適な入院生活でした!
早く予約しないと分娩予約が取れないので、もし杉浦ならお早めがおススメです!ちなみに、初診時に妊娠がわかればその時に分娩予約する流れになります(^^)

  • btana

    btana

    ご出産おめでとうございます!
    情報ありがとうございます。

    キッズルームは保育士さん等はいらっしゃらなくて、あくまで監督者は親という認識で良いでしょうか?
    待ち時間もさほど長くないとの事ですが、子どもが飽きないスペースを用意していただけるのは嬉しいですね。

    部屋食も可能ではあるのですね。
    食べるのがかなり遅く、食事ペースを合わせるのがストレスと言うただのワガママなので、何事もなければ大人しく食堂へ向かおうと思います(笑)

    すずさんは予約金18万円だったのですね!
    無痛分娩だったからでしょうか?
    手出し32万だとなかなかの出費ですね。
    大体手出し20万くらいで考えていたので、無痛は選択肢に入れられなさそうです。

    杉浦さんに決めたなら週明けには伺おうと思います!

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    キッズルームは、保育士さんなどはいないので、親が見ることにはなります!

    あ!すみません、打ち間違えました(>人<;)予約金は10万円です!失礼しました。
    なので、うちは手出し24万でした。私は痛いのが苦手で…💦

    食事スペースの件ですが、食堂にご飯が置いてあって、片付けなどは置いておく感じなので、そんなに気にされなくても良いと思いますよ(^^)
    個室しかないこともあって、たぶん被っても同時期に食事するのは5人くらいじゃないかなぁと思います。

    • 3月23日
かん

杉浦で1人目を出産し今二人目で通っています!
杉浦は1人目割引があるのであ人目を産む際はもう少し安くなります!
料金等はほかの方が書いている通りで
追加するとなると陣痛室は2人くらいは入れるスペースがありテレビ、エアコンがあります!産む直前まで陣痛室にいることになります
分娩室はカメラ撮影も動画撮影も可能で
生まれた後に院長がお父さんカメラ撮ってあげな~なんて言ってました(カメラ首から下げてたので)
検診の際は予約ができるので平日であれば待ち時間はほとんどありません!
食事は食堂が基本ですがお祝い膳などの人がいると食堂を使うので部屋で食べたりになるため毎食という形でもありませんでした!
私も部屋ご飯がよかったと思いましたが
いろいろ出産について話したり経産婦さんなら相談できたりしたので食堂でもよかったです!
全く会話しない方ももちろんいますよ🙆

  • btana

    btana

    出産し現在も通ってらっしゃるのですね。
    この週末冷えていますので、お体大切になさってください。

    詳しく教えていただき分娩の際のイメージが湧きました。
    やはり設備面は充実しているようで安心しました。
    ありがとうございます!

    転勤族なので二人目割引の恩恵に与れなくて残念です。
    過去の出産は動画に残しているので、今回も撮影できたら嬉しいです。

    お食事についても詳しくありがとうございます。
    みんな同じ状況の産後だからこそ、お話が弾むこともありますよね。
    杉浦さんで出産することになったらお食事時間も楽しみにします!

    • 3月23日
btana

みなさん、丁寧に教えてくださり本当に助かりました。
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

通いやすさも加味し、無事に産院を決めることが出来ました。
母子ともに無事にお産を終えられるようこれから頑張っていきます!
ありがとうございました!