
2人目出産後1週間だけ里帰りしようと思っているが、上の子は置いて行くことになり、友達から「可哀想」と言われ悩んでいる。産後の体を考えて1週間だけなので大丈夫か迷っている。里帰りしないか、一緒にするか悩んでいる。
ちょっと気にかかったから聞きたいんですが、2人目出産した後1週間だけでも里帰りをしようと思ってます。でも里帰り場所が今住んでるところから車で20分のところってのもあって、上の子はおいて里帰りするつもりなんですが、その話を友達にしたら「上の子が可哀想」と言われました。その心無い一言に結構悩んでます。(前にも可哀想と言われたことがあったし。。)
日中は保育園だし、パパも義両親も面倒見てくれるって言ってるから甘えようかと。。
私としては産後は自分の体を1番に考えてもいいかなと思ってのことだし、1週間だけなので何とか大丈夫かなと思うんですが、「可哀想」と言われて里帰りしない方がいいのかなとも思ってしまう。。やはり「可哀想」なのでしょうか??里帰りしないか、一緒に里帰りする方がいいでしょうか??
- ひまわり(6歳, 7歳)

りょうか
私も2人目、3人目の産後に1週間里帰りしてます。義母が産後の身体を心配してくれて、里帰りを提案してくれました。
家に帰ると身体休めにくいので、上の子預けて里帰りした方がいいと思います。

アリリ
ほんと、第三者からの可哀想攻撃って嫌になりますよね。
パパや義両親に面倒見て頂けるなら甘えちゃっていいと思います。
これから先、2人目って何かと上の子の都合に振り回されてしまうと思うので、1週間だけでも下の子とゆっくりする時間があってもいいのではないでしょうか。

ゆきみ
私は2人目以降は里帰りせずに、親が自分の家に手伝いに来て貰う感じにしました!

退会ユーザー
二人目出産時の入院中でさえ、うちの上の子は気持ちが不安定になっていました。
退院してからも嫉妬などすごかったです。
それを経験してみて、やっぱり子どもはいくつになってもママが大好きなんだと実感しました!
やっと退院してきてママに会える!と思った矢先にまた1週間程会えなくなるとは…
私だったら上の子も連れて行きますかね〜!

退会ユーザー
面倒見てもらえるんですし
産後の一週間くらいいいじゃないですか👍🏻
他所のご家庭の考えに
そうやって口出しする人いますよね😅
放っておきましょう!

chi
そんなことないですよ!!!
見てくれる人がいるのなら甘えちゃいましょう😏💗
うちも4人目は義両親と旦那にお世話してもらい
保育園なども送ってもらったりしました👌🏻
産後は自分の体調1番です!!!
周りの言葉はシャットダウンですよ!笑

退会ユーザー
難しいですね(>_<)産後の身体の事を考えると里帰り出来るならしたほうがいいとは思いますし、産後は自分の身体を一番に考えてもいいかなと思う気持ちも分かりますが、上の子を置いて…となるとちょっと上の子が可哀想な気もします。
ただでさえ出産して数日はママの居ない生活になるわけで、さらに一週間だと大丈夫ですかね??(>_<)
うちは上の子が1才11ヶ月の時に下の子が生まれましたが、入院中 私の実家に預けてたら情緒不安定になってしまいました。
上の子と一緒に居ながら、周りにサポートして貰うのは無理なんですか??(>_<)

ANGLE
私も可哀想と思うので里帰りは毎回しないです。子供が可哀想な思いするかは実際過ごしてみないと分からないと思うんですが下の子が産まれる事で上の子に我慢させたりするのが嫌なので子供の事だけ考えて産後は一緒に生活してます😊私も離れるのは気になって落ちつかないので💦

退会ユーザー
わたしは可哀想と思ってます😔
下を妊娠して沢山我慢させてしまう中、1週間もママから離されて赤ちゃんに取られて、、と思ってしまいます。
遠方ならまだしも、車で20分なら親御さんに来てもらうとか、どうしても保育園に行かせてあげたいならたった1週間ならそこから通うことも、休ませることも、いくらでも方法はあるかなと😵
勿論、身体を休めることが一番だとしても、上の子が可哀想な思いをどこかでするのは間違いないかと😭
普段からママと離れて義実家や旦那さんだけでお泊りしてるようなら可哀想でもないですね!そうだったらすみません😅

まめいちくん!
産まれたタイミングだと
自分が邪魔なんだ!って思う子も実際にいるそうですよ。
病院の先生から姉が聞いたそうです
普段から義実家に1人でとまるのに慣れてるならまだ大丈夫かな?
と思いますが、入院も入れると2週間。子供にとっては長いと思いますよ。
私も一緒に連れて言って送り迎え頼むか、頼めないなら一緒に里帰りします

mamama
うーん😔
難しいですね😭
私は2人目出産で入院した時、上の子に泣かれました。入院1日目、病院から帰るとき、「なんでママは一緒に帰らないの??一緒に帰ろうよ。いやだーーー!」って。
2日目からは泣きませんでしたが、入院の5日間がかなりストレスだったようで 退院した時の息子の荒れっぷりがすごかったです。
だから、退院後離れることは考えられませんでした。
かわいそう というよりも、この子と一緒にいてあげたいと思いました。
私は里帰りもせず、両親達の手伝いもなく、上の子は保育園も行ってないのですごくしんどかったので 体を休める大切さは痛感してます。
ですが、上のお子さんが保育園に行っているのであれば 里帰りしなくても日中は十分休めるのではないかな?とも思います。
入院中のお子さんの様子や、ひまわりさんの産後の状態をみてから考えても良いかと思いますが、私なら里帰りするなら連れて行くと思います。
コメント