
仕事と子育ての両立が大変で、育休明けの働き方に悩んでいます。派遣で復帰先がなければ退職し、パートを考えています。旦那の協力も得られず、ストレスが子供に向かうのが心配です。
子供との時間が無いというより、仕事と子育て・家事との両立が大変で、仕事辞めた方居ますか??
フルタイムで働いてますが、どちらかというと、私が両立大変で、2人目産まれてからの、育休明けの働き方を考えてしまいます💦
派遣のため、育休明けて復帰先無ければ、退職になるのですが、旦那もあまり協力的じゃないし、また時間に追われ、いっぱいいっぱいになり、そのイライラの矛先が子供に行く位なら、育休明け、最悪退職して、パート探そうかなと思い始めました💦
- まみ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

tae451
まだ辞めてないですが同じ気持ちです。
今のこの大変な生活に戻りたくない。
フルタイム正社員なので勿体ないかなとも思うのですが、正直、二人目の育休あけたら辞めたいなと思ってしまいます。

みな
契約社員だったんですけど、両立できずにやめました😢働いて育児して家事して、毎日時間に終われて休みの日も家事と育児でノイローゼになりそうになりこのままだとまずいと思って時短パートに切り替えました💦子供がいてフルで働くのってすごいです。
-
まみ
コメントありがとうございます😊何とかなるだろうとフルで復帰して1年半たち、ここでまた産休にはいるため、頑張れますが、この先もずっと続くと思うと、復帰してからの毎日を思い返すと、本当に大変で、毎日イライラしちゃってて、子供は忙しいのに愚図るしで、何度も怒ってしまいまして、時間にも自分にも余裕なくて、2人目産まれてたら、もっと大変になるだろうし、自分の首しめてまでフルで働く事に疑問持ち始めたんです😭私もパートで、無理ない範囲で働きたいなと思ってます😭- 3月24日
-
みな
二人目生まれて育休あけもフルの予定ですか?2人になるとまた2倍手がかかるので本当に大変ですよね😰
私も2人育児しながらのフルが辛くて、なんで子供がこんなに手がかかる時にこんながっつり働かないといけないんだろと疑問になって、お金をかせぐのは子供がもう少し手がかからなくなってからでもいいんじゃないかとおもってパートにしましたよ😅- 3月24日
-
まみ
私が現在、派遣社員の無期雇用という扱いなんです💦私は復帰したときに、本来17時半までの勤務のところ、9時〜17時の7時間勤務にしてもらってるのですが、派遣会社の規定では7.5時間がフルタイムになるんですよ💦なので、派遣先が変わったり、育休明けの場合、7.5時間が契約上の条件になるんです😭
復帰する時に、復帰先が見つからなければ退職になるので、批判あると思いますが、私が復帰しなくても会社に迷惑かける訳ではないので、育休だけもらって、退職になったら、パート探そうかなと悩んでます😭- 3月24日
まみ
コメントありがとうございます😊
正社員なら、辞めるの勇気いりますよね😭やっぱり子育てしながら、フルタイムで働くの大変ですよね😭限界超えてまで働いて、子育てして、家事して、復帰してから、本当に大変な日々でした😭