
離婚の話し合いで両親が口出しするのはおかしいでしょうか?
離婚の話し合いで、女親が口出してくるのっておかしいんでしょうか?30も超えてるねんから当事者同士で話しろって義母に言われました。でも先月旦那が失踪しました。携帯の名義が私でさすがに養育費も何も貰えない上に、旦那の端末代と解約金やらで10万程私に支払い命令が来て払えないので義母に相談したら、また当事者同士で話し合えって言われて失踪してんのにどうするん?って思って口調強く言ってしまったら、誰に口聞いてんねん💢ってブチ切れられて、もう聞かんって着信拒否されました。
話が脱線してしまいましたが、離婚の話し合いで両親出てくるのおかしいのでしょうか?
- まあ

m
おかしくないでしょう
自分の子供ですし親にも責任
あるでしょう
弁護士立てた方が早いかも
しれませんね
解決しないなら
でも旦那さんが失踪したなら
居場所がわからないので
捜索願出すのもいいかも
しれません!

ゴーヤママ
いやいや、話が出来るならこっちで解決するわ!お前の育て方が悪いから30超えても人様に迷惑掛けてんねやろ!そっちがどの口聞いてんねん!ですよね。
当事者同士で話するから息子連れて来いや!って言ってみてはどうですか?😡
腹たちますよね。最初から両親頼みならそれは違いますが、両親出さないと解決しないとこまで来てるなら両親出しますよね。

ハゲッピー
そんなアホは捜索願い出して
フルボッコしましょう(💢'ω')

らら
全然おかしくないですよ
むしろ失踪するような息子なら出てきていただきたいです
どうにもならないから言うのに、その態度ムカつきますね💢息子が息子なら親も親ですね…

ままり⭐
義理母さん非常識ですね、
変じゃないですよ!

me.you
相談されると、夫や夫親に非があるのがどんどんバレちゃうからねぇ(^-^;
うちも、モラハラの夫と別れるときに両親に相談しましたが、親に相談するなんて、女親が意見するなんてと謎の非難を受けました(笑)
どう考えてもこちら側の言うことの方が理にかなっていて、相手はケンカする幼児みたいでした…それ認めたくないんだろうな、って思ってました。
大事な話だからこそ、両親とか、第三者を挟んだほうが良いと思いますよ。こっちまでおかしくなってきますから。
30も過ぎてるのに失踪したり、会話なりたたないような息子育てたくせに、偉そうに言わないで欲しいですよねー😂
コメント