
1歳の子供が食事をあまり食べず、不安になっています。手づかみ食べを試みても食べないことが多く、完母でおっぱいをあげていますが、足りているか心配です。新しい食材を試してもほとんど食べない状況で、将来的に食べてくれるようになるでしょうか?
1歳になったばかりの子供がいます!
離乳食を始めたときからあまり食べる子ではなく
食べない日も多く食べても少食なのか
色々試してみたもののほとんど口にせずでした。
スプーンを嫌がるようになったので手づかみで
食べれるものを毎食用意するのですが
ほとんど床に落ちてるし食べてもほんの少しの量を
口にいれてるだけで口から出てくるものもあるし
食べれているのか不安です( ;´౪`)
完母でおっぱい大好き星人なのでご飯の後は
おっぱいをあげているのですが
足りてるのかなぁと心配になり相談させていただきました。
わたしなりに豆腐ハンバーグやおやきを作って
あげてみたのですがほとんど食べずでした😭
1歳チーズや塩分控えめのソーセージなどを気持ち程度
食べるくらいです。笑
いつかほんとに食べてくれるようになりますか、、?
- ❤︎❤︎❤︎(6歳)
コメント

kiko
うちは1歳で断乳し、断乳した後はめちゃくちゃ食べるようになりましたよ😂それまではガタイがいいくせに少食でした。
おっぱいってそれくらいお腹にたまるんだと思います!なので、足りていないということはなさそうですが、もし食事をたくさん食べてほしいなって事であれば、思い切って断乳するのもいいかもしれませんよ😊
ただおっぱい大好きなのに辞めるなんて踏み切れないですよね〜😣
あとは焦らず、いずれ食べるようになるからいっかと思っていればお母さんも気が楽なのではないですか?♪

りんゆー
断乳するとたべるようになるけれどおっぱいしか飲まないのに断乳するのは悩みますよね。わたしもかなり悩んで、結局9月頃しようかなと思っています。それまでに状況変わるといいのですが…😭
うちの息子は、3回食で、1回につき大さじ2くらいたべるのですが、雑炊みたいなドロドロのものしかたべません😰固さや形を次の段階に進めるとまったくたべないし、たべたとしても吐きます😱
娘もたべなかったのですが、1歳頃には軟飯のおにぎりと月齢に合った固さのものは少しですがたべていたので、思いきって1歳3ヶ月で断乳、徐々にたべる量も増え、今では同学年の子たちの中で大きいほうです(笑) マグから飲むこともしなかったので、最初は便秘で大変でした😭
息子に離乳食はじめた頃はよくたべるから嬉しかったのに、その頃の形状からたいして進まず量もあまり増えず、娘のときより悩みます…でも体重は10kgあるし、そのうちたべるのは経験済みなので、とりあえずたまに手づかみおにぎりとかあげて様子見です😅ほんとにいきなりたべたりしますからね🙄
長々とすみません。焦らず、自分もたべられるものを、ちょっとたべてみる?みたいな感じであげてると、急にたべてくれたりしますよ♡
-
❤︎❤︎❤︎
3歳の娘さんもいらっしゃるのですね😳!
うちはほんと好き嫌いも多くはっきりしていてそれなのに少食で周りの赤ちゃんに比べると小さいし下の月齢の子よりも体重が少なかったりしたので少し心配でした( ;´౪`)
検診も4ヶ月以降、一歳半までない市なのでこれでいいのかな~って焦ってたのもあって。でももうちょっと様子見ておっぱい辞めるかどうか決めたいと思います💓夜間断乳から始めてみようかな、、。
とても励みになるコメントありがとうございました!- 3月22日
❤︎❤︎❤︎
いつか食べてくれるって思って
ずっと離乳食を続けてきたのですが
なかなか食べてくれるようにならず😭
おっぱいもしばらく辞める予定は
なかったのですが少し視野にいれて
考えてみようと思います!
ありがとうございました!😭💓