※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもい
子育て・グッズ

集合住宅の場合、出産したらお隣さんに挨拶するものですか?(夜中に泣いたりするので)

集合住宅の場合、出産したらお隣さんに挨拶するものですか?(夜中に泣いたりするので)

コメント

みぃぱ

した方がいいですよ!
うちは、出産する前に何月頃生まれる予定でご迷惑おかけしますと、いいました!
生まれる前か、生まれてからかどちらかが良いと思います!
ただ産後忙しいので、私は
生まれる前にしましたよ!

マシュマロ❤︎

うちは、わざわざ訪問はせずに
駐車場とかで会ったときに一応、子どもが生まれたのでご迷惑をおかけしたらすみません。と一言いいましたよ\(^o^)/

橘♡

下の階があって人が住んでるなら真下も挨拶した方がいいですね

あや

うちは隣と真下の部屋の人に、軽い手土産持って挨拶に行きましたよ〜!その方が気が楽でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

わたあめ(。´•ㅅ•。)

こんばんわ♪
出産後、現在実家でお世話になってますが
家に帰るときはお隣さんお向かいさんには挨拶に行こうと思っています♪
家が古くて文化住宅のように隣がくっついていて声が筒抜けだということ、お向かいさんがすごく近いということもあり、かなり迷惑をかけそうなので・・・󾭛

チビマム

挨拶するつもりでいます。
里帰り前に長期で留守にすることを伝えて帰ってきました。
出産後戻ったときも挨拶に行くつもりでいます。
普段は会えば挨拶程度の方ですが、何かあったときの為にごあいさつにいっておきます。

もーちゃんmam

しました(´∀`;)
やはり迷惑をかけますし、挨拶をしておけばお互い気持ちがいいですしね♡
うちのアパートは4部屋しかないので、3部屋すべての方に挨拶しました☺

のりきゅう

他のご夫婦は私たちより先に入居してましたが、お子様のいないご家庭ばかりで…挨拶には行きませんでした。

後日顔を合わせたときに「ご迷惑かけてたらすいません」と一言いいました。

こもい

皆様ありがとうございます!
やっぱり挨拶重要ですよね。
隣家の方とはほとんど顔を合わせることがなく、訪問しても留守なのでもうしなくてもいいかな…とか思ってましたが。
近いうちに挨拶できたらいいなと思います!