※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ
子育て・グッズ

娘は1歳8ヶ月で言葉が遅い。1歳7ヶ月の検診では何もせず待つように言われたが、心配。発達相談を考えているが、月齢が進んでから利用するものか不安。皆さんの経験を聞きたい。

あと数日で1歳8ヶ月になる娘がいます。

言葉が遅く、今のところ返事はしますが、単語はゼロです。
こちらの言っていることはだいぶ理解しているのでコミュニケーションは取れています。


一歳半検診は1歳7ヶ月の時に行きました。
何か言われるかなーと心配していたのですが、

『1歳7ヶ月ならゼロの子もたくさんいるからね😊』
『2歳になってもゼロだったら検査しましょう😊』

と言われただけであっけなく終わりました💦

私の住んでいるところは個別での検診だったので、かかりつけの小児科で診てもらいました。
いつも通り優しい先生で有り難かったのですが、2歳まで何もせずに待っていて本当にいいのか心配になってきました。

市役所のHPには発達相談の窓口の案内もあったのですが
、こういったところはもっと月齢が進んでから利用するものなんですかね😅?
そういったことも含めて、まずは電話してみてもと思ったのですが、こちらで皆さんの経験などを聞いてみたいと思い投稿します。
よろしかったらお話聞かせてください😊

コメント

ねね

わかります!
ママリでもあたしもいろいろ質問させてもらってますが、なんか市とか保健師によっても判断違いすぎるなーと思ってます。。
ちなみにうちの子は、健診では2歳まで様子見くらいな感じで終わりました。
言葉ゼロでした。
そのあとに、保育園の一時預かり利用するようになり、定期の保健師の巡回指導のときに、たまたまうちの子にも目が向けられたことを先生からきき、自分から保健師に連絡した経緯があります。ちなみに療育前の相談は数回利用して、発達検査してもらったりもしてます。今は保育園行ってることもあり、余計に様子見って感じですが、いろいろ心配になることはあります。言葉も出てきてるので、あれこれ過剰に心配しすぎる必要は無いかと思いますが、親の心理としてはそーゆーわけにもいかないですよね😅😅
なので、発達相談の窓口に問い合わせしてみるくらいはしてもいいのかなと思います。
安心するためにも。

  • もこもこ

    もこもこ

    コメントありがとうございます。

    ほんと場所によって全然違うみたいですね💦うちの市は、積み木も指さしもやりませんでした。
    やったところで、娘は最初から最後までウルトラスーパーギャン泣きだったので出来なかったと思いますが😅

    うちは保育園にも行っていなくて、まだ一時保育も利用したことがないので、他の人に気づいてもらえるタイミングってないんですよね😥
    まだそこまで焦る時期ではないのかもしれませんが、そわそわしてしまって😅

    お話聞かせて頂きありがとうございました!
    来週にでも電話してみようかと思います😊

    • 3月22日
空ママ

うちの娘ももうすぐ1歳8ヶ月で、全く同じ状況で心配してるところです。うちの地区の検診でも、2歳まで様子をみましょうと言われたのですが、2歳までに言葉が出てくるのか…😅

同じく私の言ってることは理解しているようで、コミュニケーションは何となくとれてるとは思うのですが…。

同じ状況なので、何もアドバイスできなくて申し訳ないですが、同じ思いを抱えている人がいる‼️と、少し心強く思いコメントさせていただきました。お互い不安だと思いますが、もうすぐ一気に(⁉️)おしゃべりになると信じて頑張りましょう✨

  • もこもこ

    もこもこ

    同じ状況の方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます😊

    自分の子供のこととなると心配になりますよね💦

    話さないのも可愛いんですけど、早くおしゃべりしてる姿みたいなーと思ってます🥺
    数年後には、おしゃべり過ぎてうるさいー😂くらいになってると信じて気長に頑張りましょうね✨

    • 3月22日