
生後3ヶ月の男の子について、目を合わせず、興味を示さないことに不安を感じています。自閉症の可能性を心配しています。
あと1週間で3ヶ月になる男の子です。
•新生児の頃から顔をじっと見ない(私の勝手なイメージで赤ちゃんは人の顔をじっと見るイメージがあります)
•目が合いづらい(全く合わないわけではないけど、ばちっと合う感覚もない)
•ミルク時は合わない、横抱っこでは顔を反対側にする、お風呂でもほぼ合わない
•機嫌いい時にあやすと笑う
•おもちゃには興味がなく見ない
•追視するが、呼び掛けには反応しない
人に興味がないかんじがして、この月齢でできるようになることを検索して、できてないことを検索すると自閉症とでてきます。(この月齢で判断できないのはわかっています)
同じ月齢の子をSNSで検索して違いに落ち込んでます。
我が子はかわいいし、愛しい存在ですが障害だったらどうしようと不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

あーる
発達には個人差がありますし、この時期できていなくて発達が遅いってなるとほぼ確実と言っていいほどに自閉症って出てきます
ネットの情報が心配になる気持ちもよく分かりますが、ゆっくりでも毎日成長して言ってると思います!
成長のスピードもその子の個性ですよ☺️

くーーー
上の子のときそんな感じでした!
ずーっと壁や窓の方を見てて、わたしが目の前に行くと邪魔と言わんばかりにそっぽ向かれてました🥲
授乳中もまったく目なんか合いません!
目が合うようになったのは3ヶ月過ぎてからでした🙆
わたしも具合悪くなるくらい心配してたのでお気持ちわかります🥲
もうちょっと待ってみてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとですか!?
反らされますよね、、、
3ヶ月からだんだん目が合うんですね!
四六時中心配しきってます。
我が子のペースで待ってみます!- 4月6日

ママリ
うちの子もあと数日で3カ月になります。近いですね!
まだまだ視力は乏しいので見ないことも多いですよ😊
うちの上の子も下の子も顔はじっと見ないです。声かけ続けて「なんか音するなあ」って感じです。追視があるなら十分だと思います🙆♀️
呼びかけにはなかなか反応しないですね。まだ自分の名前とか分からないと思いますよ😊
おもちゃなんてぜーんぜん興味出ないです!上の子も全くでした。SNSは出来てることを発信されてることが多いので、SNSの子にはまだ出来なくても主さんのお子さんができてることも絶対ありますよ✨
ちなみにうちの子はあやしてもまだ笑いません。上の子は笑ってた時期なのであれ?と思いつつも個人差かなと様子見てます。
不安になる気持ちはとても分かります💦でも聞いてる感じ大丈夫だと思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
月齢が近くて嬉しいです!
視力はぼやぼや~程度ですよね。
そう言っていただけて安心しましたし、経験談聞けて嬉しいです!
その子によってできるようになるスピード、種類は違いますもんね!
我が子のペースで見ていきます!- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃は同じ感じでした。
目を合わそうとすればするほどそっぽ向かれて😂
更にうちは「あやすと笑う」がほぼ無かったです。
オムツが汚れても一切泣かないですし、思ってた赤ちゃんと違う!とその当時は思っていました。
1歳過ぎた辺りから急激に成長した感じがありました。
今はどんどん言葉も覚えて指示も通りますし意思の疎通もかなり取れます☺️
なので気にしておられる部分は赤ちゃんの性格なんだと思います。
妊娠中気になる事を検索すると「ダウン症」とほぼ確実に出てきます。
出産後は検索すると「自閉症」と出てきます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとですか!?
経験談が聞けて嬉しいです!
この時期の成長は個人差や性格があるんですね。
そうなんですよね、障害や病気ってでてきますよね。
我が子のペースで見ていきます!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、1つでもあてはまるとでてきますよね。
ネットの情報を鵜呑みにしすぎず、いましかない我が子の成長をこの子のペースで見ていきます!