![さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
お粥 10食分
うどん 4食分
たんぱく質 2種、各 5食分
野菜 4〜5種類、各6食分
野菜は、ミネストローネなどの混ぜた状態のものをストックする事もあります。
基本的に、野菜は製氷皿で10〜15ずつにしておき、固まり次第ジップロックへ移動。たんぱく質はジップロックに入れ平たくのばし、1回分ずつの目安に溝を付け折って取り出し使います(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全て基本的には
1週間分ほどストックしてます。
お粥、パン粥、うどん、
フレンチトースト、
お野菜は5種類〜7種類
タンパク質 3種類
ホワイトソース
ミートソース
です。
製氷機で作って
各野菜ごとにジップロックに入れ
日付を書いてます(*•̀ᴗ•́*)
-
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
ジップロックと言う発想がなかったのでビックリです😳👏
1週間分でストックという事は、離乳食を1週間に1度に出来てメニューも考えてあるから効率良さそうですね😊
1度の離乳食作りの時間はどのくらいかかりますか?- 2月23日
-
退会ユーザー
ジップロックだとかさばらないので♡
そうですね*°
menuはその都度
考える時もありますが(TT)
お豆腐などは冷凍出来ないので…(><)
カッテージチーズなんかも
作りおきがきかなかったりで(TT)
1度のとゆうのは
ストックから作る時の1度とゆう事でしょうか?(*´-`)
ストックから離乳食を作る時は
だいたい5分から長くても
10分くらいですかね☆
要領悪いのかなんなのか
ストックあろうが時間かかっちゃいます( ºωº )チーン…笑- 2月23日
-
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
あたしもそのくらい時間かかってしまいます😱
仕方ないんですかね😩笑
もし宜しければ1週間分のメニュー教えて頂いてもいいですか😌?- 2月23日
-
退会ユーザー
おはようございます☆
かかっちゃいますよね(><)
昨日までの1週間のmenuで…
16日
朝
きな粉パン粥、りんごさつまいも煮
夕方
お粥、マカロニミートソースがけ、
小松菜ミルクスープ、バナナ
17日
朝
バナナパン粥、かぼちゃ巾着
夕方
ひじき粥、鯛とほうれん草白和え
バナナ
18日
朝
五目うどん、りんご
夕方
きな粉粥、豆腐ハンバーグ、カボチャ人参巾着、豆乳プリンイチゴ乗せ
19日
朝
イチゴパン粥、ほうれん草ミルクポタージュ
夕方
ミートドリア、カブと豆腐の出汁煮、りんご
20日
朝
野菜うどん、りんごさつまいも煮
夕方
オムライス、ポテサラ、イチゴ
21日
朝
フレンチトースト、スイートポテト
夕方
カボチャ粥、豆腐ハンバーグ、豆腐あんかけ(トマト,わかめ,玉ねぎ)
22日
朝
きな粉フレンチトースト、イチゴミルク
夕方
3色丼(人参,ほうれん草,さつまいも)、卵,キャベツ,わかめのスープ、レバーペースト、バナナ
23日
朝
パンプディング、イチゴ
夕方
五目粥、ナスとオクラの出汁煮、カボチャスープ、レバーペースト
こんな感じです☆
適当な日もありますが(´д⊂)- 2月24日
-
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
朝は軽くていいんですね😎💕
2回ともガッツリと言うか一緒にしてました😱
嫌いなものとかもとりあえず1口とかは食べさせますか?- 2月24日
-
退会ユーザー
おはようございます*°
最初の頃は朝もガッツリあげてたんですが…
うちの子食べなくなっちゃって(TT)
本当はもう一品足した方がいいのかな?
とかも思うのですが…
朝はこのスタイルで行きます☆
嫌いな物も食べさせます(b’з`)b
好きなものに少し混ぜたりして☆- 2月25日
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
なるほど!
ジップロックに移動させると言う発想はなかったです😳👏
その量で製氷皿どのくらい使用しますか?
まぁぶる
野菜用に使う製氷皿は12枠(12個?)タイプなので、1種類6個としたら1皿で2種類です。
※一度に作らなら3皿は使います。
私は一度にストックの期限が切れるのが嫌なのと製氷皿は2つしか持っていないので、土日のどちらがで2皿分、週の半ばで1皿分と分けて作っています(^^)
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
確かに期限が切れるのはいやですね!
とても参考になりました😎💕
それを作るときは前もってメニューを考えてから取り掛かりますか?
質問ばかりですいません😫
まぁぶる
いえいえ😊
毎食その都度考えるのも大変なので、何となく1週間のメニューは決めてからストック作りに取り掛かります。
毎週ノートに主食(お粥、うどん、パン、コーンフレーク)だけはあらかじめ割り振りをして書き出し、後は作る際に前の食事と食材がダブらないように組み合わせているだけです(^^)
書き出す事でバランスも好き嫌いも分かり、一石二鳥ですよ❁
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
確かにその方が無駄が省けますよね✨
好き嫌いあってもとりあえず食べませますか?😫
まぁぶる
受け付けないほど嫌いな物は無さそうなので、特に『とりあえず』で食べさせている食材はありません。
ですが、苦手そうな顔をする食材はありますよ(^^)
その場合は味付けなどを変えて試し、妥協点を探すようにしています。
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
そうですね!
嫌そうな顔しつつも食べるから少しずつ味を変えてみるのがいいですよね✨
でも私自信、魚介類が匂いから全てダメで今は誤魔化してやれているけど、いつか誤魔化し利かなくなって子供も食べない!って言われるんじゃないかってビクビクしてます😅🌀