※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんばず
家族・旦那

最近、旦那と旦那の友達と飲みに行くことがあって『2人の時間って作って…

最近、旦那と旦那の友達と飲みに行くことがあって
『2人の時間って作ってる?アメリカやったら、赤ちゃん生まれても母親に預けて三時間は夫婦の時間つくるくらいやで!』と言われて、今まで2人の時間について
深く考えたことなくて、そんなことしていいんや!
と思ったら、2人の時間作りたい!
家でとかじゃなくて、外に映画一本見たりしたい! という
欲が出てきて、2人で話したら…
『今はまだむりやろ、子供も小さいし(9ヶ月)2歳ぐらいにならんと無理、かわいそう』と言われました。

1日、親に預けたい!というわけじゃなくて
年に3時間、4時間くらい2人の時間を作って
仲良くしたいと思ってるだけやのに…
こんな事を思ってる私は、ダメな母親でしょうか?
甘えてるだけでしょうか。

コメント

バーバ

人によると思いますよ?

例えば私なら、そんな風に預ける相手はいません(^_^;)
預けれるとしても実家で、最低3歳、こちらがどうしても用事があったり病気があったりした時だけです(>_<)

夫婦で納得して、できるならしてもいいのではないですか?(^-^)

  • しゅんばず

    しゅんばず

    ありがとうございます!

    実家は1時間くらい離れてますが
    月に一回ほどは帰ってて
    預ける時も、ウェルカムな感じです。

    もっと話し合いをしてみます!

    • 2月22日
みさき☆

旦那と二人の時間欲しいです!!

息子が5ヶ月のときに、義母に預けて3時間ほど旦那と二人で出掛けました。
新婚に戻ったみたいで楽しかったですよ!!
ただ、やっぱり息子のことが気になりましたが(^-^;
私はダメな母親だとは思わないです!!
好きで結婚した旦那様と二人の時間を過ごしたいと思うのは当然だと思います!

  • しゅんばず

    しゅんばず

    ありがとうございます( ^ω^ )
    素敵ですねー!
    旦那さんに預けていく時、反対されませんでしたか?

    • 2月22日
  • みさき☆

    みさき☆

    むしろ、旦那から預けることを提案されました!!
    旦那から義母にお願いしてくれて、二人で出掛ける事ができました。

    • 2月22日
  • しゅんばず

    しゅんばず

    素敵な旦那さん❤️
    嫁から2人の時間を作りたいと言ったら
    協力してくれるものだと思ってて
    とてもショックでした。

    • 2月22日
はーひふーへほー

いいと思いますよ!
当然出産前は十分に夫婦だけの時間がありましたが、
出産して急に夫婦だけの時間が無くなったんですから!

ただ私も夫婦で出掛けたいからと預かってくれる人がいないのと、
出掛けたら出掛けたらで子どもの話題になってだんだん心配してしまいそうで…(*_*)

  • しゅんばず

    しゅんばず

    ありがとうございます!

    私も預けるところもあるし、
    心配なのは仕方ないけどいざってなったら
    お互い楽しめそうやし…と思ってます。
    環境があるからこそ、したくなりますねー

    • 2月22日
優華

こんばんわ!

人によると思いますが私の場合は旦那のご家族と同居なのでお義父さんに数時間みてもらって二人の時間作ってます!
息抜きも大切かなって思いつつお義父さんが息子の事積極的にみてくれるので嬉しいです!

みてもらえる方が居るなら甘えていいと思います!

  • しゅんばず

    しゅんばず

    ありがとうございます!!
    お義父さんが見てくれるんですか!
    いい関係なんですね!

    嫁が2人の時間を作りたい!と言って
    旦那さんは反対しなかったですか?

    • 2月22日
  • 優華

    優華

    凄くいい人です(*´д`*)
    娘のように扱ってくださってるので!

    反対されなかったです!
    むしろ旦那からよく言われるくらいです!

    • 2月22日
  • しゅんばず

    しゅんばず

    よくできた旦那さまだー!笑
    ラブラブなんですね!

    私もまさか反対されると思ってなくて
    今うまくいってないんです。
    私のことどー思ってるのか本当に
    わからなくなりました。

    • 2月22日
  • 優華

    優華

    いい旦那だ!って思いました!
    子育ても積極的で助かってます!

    反対されると私の存在ってってなりますよね。
    わかります。
    妊娠前ですが私もそんなことがありました。

    • 2月22日
ベビ松

全然良いぢゃないですか(*^^*)♬

兄夫婦はよく実家に子供3人預けてお出かけしてますよ♬♬

私の中でそれがフツーだと思ってたくらいですww

ウチの親から「預かるからたまには息抜きしてきな♬」ってな感じで1歳未満でも預かってましたょ♡♡♡

ひーこ1011

うちは、預けてますね(笑)
実家に預けて半日くらい出かけたりしてました。
混合で、母乳も搾乳して冷凍してあるの飲ませてもらったりしてました(^ ^)

結構低月齢からやってましたよ〜f^_^;
卒乳したらより預けやすくなると思います!

パパは分からないかもですが、ママはずーっと赤ちゃんといてお世話もして、ちょっと子供と離れたい。て時間もあると思います。
子供のことは大好きやし可愛いけど、私はありました!

夫婦で出かけたときは、かなりリフレッシュできて、帰ってからまたすごく前向きな気持ちで子供と向き合えました꒰*´∀`*꒱

ランチ食べに行ったり、車の点検出しに行ったり、買い物行ったりしてます(^ ^)

旦那は私がしたい!と言えば、余程のことがない限りはダメとは言わないので…
車の点検とか用事もありますし…(笑)

  • しゅんばず

    しゅんばず

    そうなんです、子供が嫌いやからとか
    世話したくないからとかじゃなくて
    夫婦あってこその家庭やから
    大事にしたいんです。
    ありがとうございます!

    • 2月22日
きてぃ

全く私と同じでビックリしました( ˙◊︎˙◞︎)◞︎私も旦那に話したら、主さんと同じ感じの事言われて、悲しくなりました(><)
ダメじゃないと思います、夫婦円満な事は子どもにもいい影響を与えますし、夫婦円満のためにはそういう時間も必要だと思いますよね。

  • しゅんばず

    しゅんばず

    そーなんですか?!
    mama☆16さんはどう解決しましたか?

    • 2月22日
  • きてぃ

    きてぃ

    もういいやと思って諦めました(;´ー`)腹立ったので、子どもと2人でお出かけしまくって旦那の事は置いてきぼりにしてやってます(^-^)/笑

    • 2月22日
  • しゅんばず

    しゅんばず

    やはり、理解を求めるのは難しいんですね…
    ありがとうございました( ^ω^ )

    • 2月22日
  • きてぃ

    きてぃ

    どちらかの親から預かるから出かけておいでと言われたら、旦那さんも「じゃあ出かける?」となるかもしれないですね(><)旦那さんに、主さんの気持ちに理解してもらえるといいですね( ¨̮ )

    • 2月22日
kohayu

うちの母は2人の時間は大事って思ってる人なので、休みの日にフラッと来て3人の子連れて遊びに連れて行ってくれます♡
その間に近場にデートしたり、帰ってきた時に子供達が喜ぶように2人でケーキ作ったりもします♡

お母さんが見てくれるならそれに甘えてもいいと思います♡

k.o.

私は2人の時間作ってましたよ(^ ^)
実母や義母に預けて、旦那と2人で食事に行ったり、同窓会に参加してました☆
たまに、2〜3時間ですが、育児から解放されて、リフレッシュになりますよ(o^^o)

ほーちゃん

わたしもしょっちゅう義実家に預けて旦那と 買い物や外食、カラオケ行ったりしてます!
旦那に「息子連れてく?」って聞くんですが、「親にみとってもらおか」と言うので甘えてますヽ(´o`;

sasamiy

2人の時間は、とっても大事です。

素敵な事ですよ♡

別に育児放棄なんじゃないんだし、たまには、母と父から男女に戻る時間は、必要です♬

うちは、アメリカでは、無いですが、フィリピンの母です。
何時でも見てくれます♬と、ゆうよりも、かなりの孫バカなので笑

家から5分以内に母が住んでるので、すぐ連れてきてーとゆわれます。

外人さんは、やはり夫婦の時間は、1番大切にしなさい。とゆうみたいですね。
夫婦の時間があるから、家族の時間が成り立つと。


うちの場合…夏休みになると5人とも全員、母の故郷、フィリピンに連れて行ってしまうので、年に一回必ず1ヶ月は、夫婦2人だけです笑

それこそ酷い親!って、思われそうですが、これがうちのスタイルですから♡

ゆん

むしろ素敵だと思います♡
うちは生後13日&里帰り中ですが
既に日中の3時間ほどは母に預けて昼寝させてもらってます\(^o^)/
里帰り中旦那は私の実家で一緒に暮らしているので、旦那の帰宅後は息子が寝たら次起きるまでは夫婦2人の時間です!!
旦那もよく面倒を見てくれるので
THE☆全員育児です!笑
お陰様でストレスフリーです♡


産後間もないので営みこそ再開出来ませんが、寄り添って仲良くしています♡
もっとこの子が大きくなったら実家に預けて2人きりで外食とかもしたいなーって考えていますよ\(^o^)/

息子が産まれても、夫婦として仲良くしたくなるのは当たり前だと思うので♡
里帰り後、アパートは車で10分ほどの距離なので旦那の仕事の間は毎日帰る予定です。
私の方が甘えてるので大丈夫ですよ。笑

夫婦で仲良くしたい気持ちはありますが、
もちろん!
息子は可愛いし大切ですし愛してます♡♡

るぽ

結構な頻度で旦那のお母さんに預けて出掛けます!
逆に2人でたまには遊んでおいでと、声かけてくれるのでうれしいです!
実家まで1時間くらいで、ほぼ毎週旦那の実家に帰っていて、地元の友達とかとも遊んでいます!
ほんと、子どものことは気にせんと、楽しかったって帰ってきてくれたらいいけーね!って言ってもらえてから甘えぱなしですす
子どもが人見知りをしないので預けやすいですし、ほんと可愛がってもらっています!