7ヶ月半の息子が離乳食を始めて1ヶ月半。食べさせるのが難しく、友達に相談。手づかみ食べさせるための食材について悩んでいます。
離乳食の進め方について。
7ヶ月半の息子がいます。離乳食を始めて1ヶ月半経ちますが、食べさせてる最中に身体を反らせて泣いたりして、まともに食べさせられません😅今日やっと10倍粥大さじ4杯を完食しました💦泣いてるところ、なんとか食べさせたって感じです💦
二回食に進めるタイミングと食べさせる物について悩んでるのですが、友達に相談したところ、「食べることになれさせるために二回食にしてみたら?手づかみで食べられるものをあげたら嫌がらずに食べるようになるかもよ!と言われたのですが、今の段階で手づかみで食べられる物って何があるのでしょうか?💦
- めぐみ(7歳)
コメント
えみみ
お粥でおやきを作ってましたよー( ・ᴗ・ )かぼちゃやさつまいものペースト混ぜたりしてました。
そうちゃんママ
健康なお子さんでしたらいつかは食べるようになるので、無理に進めなくていいと言われたので、のんびりやってます。
一応2回食にはしてますが、量はその時によってばらつきあります。
ミルク味にするとよく食べる子もいるけど、それになれちゃうとミルク味しか嫌がって食べなくなるという諸刃の剣になってしまうかもなので、やってもいいけどあまりおすすめしない、とも言われました。
うちの子の場合は、グズリ出しそうになった時に、『じゃあママが食べちゃうね~』と言って『モグモグ…美味しいなぁ、美味しいなぁ』と食べたふりをすると泣き止んで口を開けてくれるのでその瞬間に放り込みます🤣
めぐみ
コメントありがとうございます!
おやきいいですね!まだお粥と少しの野菜ペーストしか食べれてないのですが、食べさせても大丈夫でしょうか?💦
えみみ
片栗粉を入れて混ぜて焼けば良いので大丈夫ですよ( ・ᴗ・ )アレルギーチェックが終わってる食材から選んで作ってあげたら良いですよ〜
豆腐とかでもよく作ってました!