
赤ちゃんがトントンで寝かされる時期や良い経験について教えてください。要相談者は悩んでいます。
皆さんはいつから夜寝せるときトントンで寝せましたか?
今3ヶ月になるのですが、寝るときは抱っこでユラユラして寝ます。夜は座って授乳して抱っこの流れです。いつまでもこのスタイルだと体重が重くなってくるとキツいかなと思ってそろそろ?と思い色々調べているのですが、ネットだとまだ日中の区別がつく前はまだ早いとか、小さいうちにやっておくといいとかあって悩んでいます😣今は夜まとまって寝てくれるようになり、夜中の授乳も1回になってきました。
これから夜泣きが始まる前にやった方がいいのか、どのタイミングで始めるといいのか悩んでます。今しかたくさん抱っこできる時期はないだろうなぁとも考えたり。トントンで寝せるなら親も覚悟を決めないと続かないだろうし…
皆さんがトントンで寝かしつけた時期やトントンで寝てくれるようになり、良かったことなど教えてください😄
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

くま🐻
もしかしたら冷たいと思う人もいるかもしれませんが…
私は夜まとまって寝てくれるようになってから(2ヶ月頃)特に寝かしつけしてません。
トントンすらしてません…(笑)
いつも私はベッド、子供は床にプレイマットを敷きその上にベビー布団で寝ています。
うちの入眠は電気消して部屋を真っ暗にして「ねんねよー」って一声かけて終わりです😀
それで寝てくれます!
私もベッドに入って一緒に寝ます。

haru.
6ヶ月終わり頃からトントンで
寝かせるようにしてました!
案外すんなり寝てくれたのでアドバイスには
なりませんが、2ヶ月あたりから寝るときは
ねんねするよーって声かけをしながら寝かせてた
おかげか、かけ声とともに布団に寝かすと
1人でねんねしてくれるようになりました😊
ぐずって、めっちゃ大きい声で泣いても
トントンしながらねんねよーとか、歌うと
5分から15分程度でまた寝てくれます‼️
-
はじめてのママリ🔰
うちも「おっぱいのんだらねんねよ」とか「電気消してねんねするよ」など声をかけてはいるので、haru.さんのようにうまくいくといいのですが💦大きい声で泣いてもすぐ寝てくれるのは羨ましいです😄
- 3月24日

な
2ヶ月半頃からトントン寝です😊それまでは抱っこゆらゆら、ラッコ抱きして寝てました!最初の3.4日はギャン泣きが凄かったです😅暗い部屋に移動おやすみ〜と声がけ→ギャン泣きしたら抱っこ→落ち着いたらベットの繰り返し💡初めは30分以上かかってましたが今は15分しないです。
最近ではわたしが寝落ちて布団をトントンしてることが多々😂気づいたら娘も寝てるので意外とトントンいらずかも?
-
はじめてのママリ🔰
最初の頃は辛いと聞きます😣泣いて抱っこ布団に置くの繰り返しですよね😣親も忍耐が必要😢頑張ります💨
- 3月24日

夜食のホヤ(略して肉子)
トントンだけで寝ることは、いまだにほぼ無いです💦
よっぽど眠くてウトウトしてる感じの時は寝ますが、それ以外は抱っこユラユラしないと無理です😅
赤ちゃんによりますし、早すぎることはないと思いますので試してみたらいいと思います!うちみたいに寝ない場合もあるので。。
-
はじめてのママリ🔰
心に余裕があるときに試してみたいと思います❗寝不足だと体力気力が持たないですよね😢うちはどうなることか…😰
- 3月24日

うさこママ
上の子は1歳近くまで抱っこで寝かしてた記憶です🤔1歳すぎてからは、絵本読み聞かせてからのトントンですね😳今は勝手に寝てます😅
-
はじめてのママリ🔰
絵本の読み聞かせができると切り替えができていいですね🎵勝手に寝てくれる日がくるのか…頑張ります😄❗
- 3月24日

スポンジ
トントンで寝るときもあったけど最近はダメになりました😅
軽い夜泣きが始まってからそうなったので時期が来ればまた寝るようになるかな?と抱っこでゆらゆらしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
そういうこともあるんですね❗だんだんと体重も増えてくると大変ですよね😣
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
一声かけるだけで寝るなんてすごいですね❗羨ましいです😣