※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
ココロ・悩み

旦那が長男に厳しく、イライラしている。次男もいて寂しい。旦那は叱り過ぎて、私は甘いと言われて疲れている。


皆さんの旦那さんは、どうですか?

二人が産まれてずっとモヤモヤしてます。

私の旦那、恐らく小さい時、
お父さんが厳しかったんだと思うんですけど、

今息子(長男)に対して、凄く厳しいってゆうか、

すぐ怒鳴ったり、手叩いたり、押したり
なんだか凄く長男に対してイライラしてるのが
伝わってきて。

もうすぐ2歳になるのですが、丁度今イヤイヤ期
なのと、次男が産まれて、ママ、ママって
なってきて、けど次男も見なきゃだしで、
結構寂しい想いをさせてると私は思ってます。

そんなふうにしないで。
まだ理解もそんなに出来てないのに
なんで叩く必要があるの!?
とか、色々言ってきたのですが
逆ギレされるばっかりで、、、


しかも、普段の私が甘い!って
言われます。

あと、ぢゃあ、俺は何も知らんわ!
大きくなって、ろくなやつにならんかったら、
知らんで!とか、、、

はあ、、、、なんだか疲れました(;_;)




コメント

うさぎちゃん🐰

私の旦那と全く同じです…。
義父は言うこと聞かないと片耳を持ってそのまま身体が浮くぐらい持ち上げるような頭おかしい人で…
普通耳なんて引っ張ったらすぐ根元からブチブチ裂けるのなんて分かるのに…

そして最近旦那が手叩いたり押したり凄かったので、「体罰親からされた子は高確率で連鎖するんだよ」って言いました。あまりにひどいときは「おまえが親父にやられたこと自分の子供にやるなよ」と怒鳴り、そこからもうしばらく大人しいですしこどもにも優しいです。暴言も体罰も脳が萎縮する事を検診で言われたのでそれも伝えました。

そうやって親に育てられたから仕方ないのかなと思ってましたが、親から子への連鎖を止めたいので、そこだけはキツく言ってます😣

  • えみ

    えみ


    コメントありがとうございます。

    私も言った事あります。けどうちの旦那に効果ないみたいです(*_*)

    ドアの所に1時間2時間立たされた事もある笑笑
    とかって言うので、
    お父さんに小さい時にそうやって厳しくされてたの、間違ってるとは思わないの?って聞いたら、

    え、別に。何がいけないの?

    って。もう、本当終わってます。

    • 3月22日
  • うさぎちゃん🐰

    うさぎちゃん🐰


    厳しく教育するのも悪い事とは決して思ってませんが、年齢が年齢だけに「お前正気か?お腹から出てきて2年経ってないんだぞ?」って思いますよね、、、。

    いまは手を叩いたりしなくなったものの、やはり口では子供に「甘ったれんな」とかわたしにも「このままワガママに育っても知らねえからな」とか、、、笑

    まだ2歳前のイヤイヤ期の男の子に笑笑

    笑っちゃいますよねほんと。
    感覚どうした?って思います。
    まるで小学校1年生に対するような態度で接するものですから、、、。

    根気強く、子供を叱る主人を叱るしかないと思ってます、こればかりは…
    あと「パパは子供にとって遊園地みたいな存在でいてほしいからなるべく叱らないでほしい、叱って嫌われるのは母親だけでいいんだよ」とも言ってあります😰
    はあもうこんなこと言わなくても分かれよって感じですけどね…1日ずっと過ごしてる母親より子供にすぐ怒ったりイライラしたりするのなに?わたしがいなくなったら育てられる?って感じです…

    わたしも気長に旦那教育がんばります、、、。笑っ

    • 3月22日
フリード

子育てにイライラは付き物なので、私達はお互いにイライラを感じたら子どもとの間に入ります✨
そしてお世話係を代わります😄

もしくはパパが怒ればママが優しく諭す😄
『なんでパパが怒ったか分かる?🎵じゃぁパパにごめんなさいしに行こうか🎵』
って\(^o^)/

  • えみ

    えみ


    コメントありがとうございます。

    これも言った事あります。
    ご飯の時に長男が何度もスプーンやフォークを床に投げるので、
    私が
    投げたら、だめだよ!!ってちょっと強く言った事があって、
    そしたら、旦那がすぐに
    ごらぁ!!って手を叩いて、
    子供が大声で泣いて、
    それを見て、駄目でしょ!!!って更に強く言うんで、
    更に大泣き。そしたら、
    イスから結構な勢いで降ろして、
    もう、お前食べないんだったら、あっちいけ!!!って押して。。

    で、私が旦那きれると、
    逆ギレされて、、、

    旦那が落ち着いた時に、
    私が怒ったら、あなたが優しくしないと!って、言うと、
    いや、聞かないぢゃん。
    しかもお前(名前)優しくしすぎなんだよ!って。

    • 3月22日
  • フリード

    フリード

    それならパパが怒り役してママが諭し役に変わればいいです!
    食事のマナーは大切なので私たちも同じ様に怒りますよ😃

    • 3月22日
まめこんぼい

😣我が家は私がえみさんのご主人のように厳しく、夫は優しい態度です。
叩いて育てられたら、叩いてしまうんだなと感じてます。
とはいえ、私も叱る時だけ鬼になるので……

ご主人は単に子どもというものが分かってないんだろうなと思います。2歳前の子に理屈や躾が通じないことを理解できていないのは困りますね。
ツラいですが、辛抱強く、優しく伝え続けて、お子さんたちが「怒鳴らない人の言うことは受け入れる、怒鳴る人は怖がるだけ」だということを悟らせるしかないのかなと思います。