※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーまん
子育て・グッズ

2歳半の娘が噛み癖でお悩み。保育園で噛まれたり、自分の子供が噛むことも。家では噛まないため注意タイミング難しい。育児書によると、園での出来事を家で叱るのは逆効果。同じ悩みを持つママからのアドバイスを求めています。

子供の噛み癖について

2歳半になる娘がいます。
保育園の先生から最近お友達への噛み癖があるので、園でも注意して未然に防ぐ努力はするが、お家でも注意して見て欲しいと言われました。

さらに、今日保育園のママから、うちの娘が何度も噛まれているようでアザまでできたと言われ、とてもショックでした。先生からは誰のお子さんとまで教えてもらえなかったので、そのときはじめて知りました。そのママさんはとても言葉を選んで伝えてくれましたが、、

うちの子もたまに園で噛まれて帰ってくることもあり、そんなときは子供同士の喧嘩だししょうがないと思っていましたが、いざ自分の子供が加害者となるとお友達に申し訳なくて心が痛いです。

先生に家でも注意して見てくださいと言われましたが、家では家族への噛みつきなど全くなく、注意するタイミングもなかなかありません。

育児書などを見ると、園でおきたことを家で叱るのは逆効果(噛んだことをもう覚えてないので)と書いてあり、加害者の母として一体何をしたらよいのかわからず困っています。

同じような噛み癖のある子供のママさんがいたら、どのように乗り越えたか教えてもらいたいです。

コメント

リエ

先日、幼稚園のプレで先生の娘さんがお友達を噛んでしまった時の話を聞きました。先生は、何故噛んだのか子供に聞いたら友達が嫌なことをして来たからだったそうです(先生の子供が風邪気味でマスクをしていたら、マスクを引っ張って来た。2回は我慢したけど3回目は限界で噛んでしまったと教えてくれたそうです)。なので、2回我慢出来たことは偉いけど嫌な時に噛むのはいけないことを伝え嫌だと分かるようにママが貴女を噛んであげようかって聞いたらお子さんは「嫌だ!」と言ったそうです。それから、先生のお子さんは噛み癖落ち着いたって仰ってました。ママに噛まれそうになって、嫌だって思ったことが噛む=嫌なことと認識に繋がったのだろうって仰ってました。

体験談ではなくて、申し訳ありません💦