
専業主婦からの保育園入所について、週一パートできず悩んでいます。保育園受けるための方法や、産休後の復帰について知りたいです。
今、専業主婦をしてます。生活も苦しいのでそろそろ働かないとなと思い始め保育園に入れようとしているのですが、私の住んでいる地域はかなり激戦区で1歳児はどこも空いていません(;_;)5月に家の近くに新しい保育園ができるみたいなのでそこを狙っているのですが私はまだ仕事していないので求職扱いになるのですが求職扱いだと点数が低くほぼ受からないみたいなのですが、専業主婦のみなさんはどーしているのでしょうか?(;_;)親に預けて週一ならパートできるのですが親が仕事しているので保育園入れるまでは週一しか働けないです。週一では就職活動?の扱いになるみたいなんです。本当にどーしたら保育園に受かるのでしょうか?やっぱりみなさんは産休とかもらって仕事復帰なんですかね??(;_;)
- りんご(7歳)
コメント

ままま⁎⁺˳✧༚
専業主婦からパート始めました!
最初は認可外で空いてるところ片っ端から探して、託児所に通わせました。認可外は直接契約で点数とか関係なかったので💡
そこからパート探して働きはじめて、求職よりも点数高い状態で認可の申し込みしました!そして4月からの認可に受かったので転園します(*^ω^*)
認可外なので保育料が高くて、パートの半分以上もっていかれてますが認可に入るため!!と思ってそこは目をつむりました🌟
りんごさんもどうにか保活うまく行くといいですね!
りんご
一時保育ってことですか?(;_;)
なるほどです!!参考になりました(;_;)
ままま⁎⁺˳✧༚
一時保育というか、月極めで契約してていま半年ほど通わせてます!
ままま⁎⁺˳✧༚
認可でなくても、もし一時保育で週2、3回ほど定期利用ができるなら+親に見てもらって週3、4のパートとかも求職よりは全然いいと思います!!
ままま⁎⁺˳✧༚
↑認可でなくても、じゃなくて、認可外じゃなくてもです!ややこしくてすいません💦
りんご
わざわざ長文ありがとうございます(;_;)調べてみたら結構な金額でびっくりしました(;_;)!!!でも、週3以上働くにはそーするしかないですよね!!考えてみます😣!ありがとうございます(^^)