※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽ
ココロ・悩み

姑や親戚関係で辛いことを我慢してきたが、限界が来て適応障害と診断された。旦那に悩みを伝えたいが、言いにくい。どうしたらいいか悩んでいる。

姑や親戚関係、色々辛いことずっと我慢したり受け流してきました。
限界が来て医師にも適応障害だと言われました。
旦那さんに理解してもらって最低限あーしてほしい。こうしてほしい。という要望は伝えましょう、と医師にも言われましたが、旦那にとってはいい話では無く口を開くと気まずくなることが予想されます。
つまりは、親戚や姑の当たりや仕打ちがひどいからどうにかしてほしいと言いたいのですがやはり、旦那にとっては実母のなので怖くて言えません。
みなさんなら旦那さんに自分の気持ち、悩み言えますか?
どうしていいかわからなくて悩んでいます。
あまり強い言葉の発言はすいませんがお控えいただきたいです。、

コメント

ひまわり

私も色々嫌なことされてきたので
旦那にわかってもらおうと思わずハッキリ胸の内を言いました。
悪気無いとは思いますが、自分自身が壊れるのが嫌気さしてきたので。
あぽさんが病気されてお子さんを面倒みなくちゃならないのに見られなくなる方が大変かなと思います。
義家族には、関わらなくて良いなら関わらない方が賢明かなと思います。
嫌味な人につける薬はありませんよ。

  • あぽ

    あぽ

    ご自身の体験を交えながら貴重なお話とアドバイスありがとうございます。

    馬鹿に付ける薬はないって本当ですね。
    その言葉にすごく救われました!
    ありがとうございます。

    • 3月23日
はな

言い争いになってしまったらもっと辛くなってしまう気がするので、お手紙にしてみるというのはどうですかね。。お医者さんから適応障害と言われました。その治療として想いをご主人にお伝えしましょうと言われました。口ではどうしても言えないので、お手紙にします。実は〜、、、。みたいな。。わかってくださる優しいご主人であれば良いのですが、、。

  • あぽ

    あぽ

    そうですね、言い争いや無言の重圧本当に辛いです。。
    やはり口で言うと当たる事もあるのでお手紙ならオグラートに済むかもしれませんよね。

    • 3月23日
deleted user

あぽさんお辛い思いされて大変でしたね。
私は、意地悪をされたりなどはないですが、やはり育った環境や価値観の違いで相手は悪気はなくても嫁の立場からすると嫌な思いをすることってあるんじゃないですか?そういう事は嫌な思いをしたその日にきちんとこう言われて嫌だった。と旦那に伝えるようにしてます💦言った方はあっという間に忘れてしまいますし、後から揉め事になるのが嫌なんです。旦那さんに遠慮して言えない気持ちすごくわかります。私も最初は言おうか迷いましたが、一度嫌な思いをしたらこの先もあるだろうなと思って伝えました💦
言いづらい気持ちすごくわかります。でも、自分ばかりが我慢していてはものすごく苦しいと思います。口で言えないのであれば、メールで伝えて見てはどうでしょうか?
とても悩まれてるので、焦らずゆっくり自分の気持ちをメールで伝えてみるのもいいじゃないでしょうか💌

  • あぽ

    あぽ

    そうなんです!!
    言いたい放題、姑言っても次の日にはケロッと忘れてますからね。
    それを旦那に伝えたところで言った言わないの水掛け論になることがわかっているので余計に言えませんでした。

    嫁ぐってことは義実家との異文化コミュニケーションだって主治医にも言われました。
    本当に嫁は苦労しますよね涙

    はづきさんが勇気を出して旦那さんに言ったんですね。
    私と小出しに言えるようにならなくてはと思います。

    コメントありがとうございました。

    • 3月23日
さくら

私はわりとズバズバ言ってしまうので、
姑の止めて欲しいところとか旦那にバンバン言ってしまうのですが、
怖くて言えない…のも分かります。

ひとりで本音を話すのが怖いなら、医師やカウンセラーさんに夫婦カウンセリングとして一緒にお話してもらうか立ち会ってもらうとかはできないでしょうか?
もう我慢しないで、あぽさんの心を一番に考える時だと思います。
医師でも何でも頼れるものは頼って、少しでもいい環境で過ごせますように…

  • あぽ

    あぽ

    コメントありがとうございます。

    昨日、主治医立ち会いのもと旦那と3人で少し話しました。
    ちょっと自分の言いたいことを言えたし、私が苦しんでるってことは少しは伝わったかな、と思って少し楽になりました。

    義実家や姑はどうにもならないので、放っておく、旦那が理解してフォローしてくれる以外ないんでしょうね。

    • 3月23日
ちか

まだまだ子育てで大変な時期に、色々なことがありましたね。私も最近旦那さんの家族と揉めて距離を置くようになりました。
私は旦那には正直になんでも話します。義母のことを言うときは『気を悪くしたらごめんね。でも、、、こうゆうところが私は辛い』と伝えます。
旦那は基本私のことを受け止めてくれるので安心して言えるという部分が大きいです。
旦那さんのタイプにもよりますが、相手の気持ちに配慮はしつつも、きちんと自分の気持ちを伝えて、旦那さんに理解してもらえたらすごく心強いですよね。

  • あぽ

    あぽ

    読んでいただいた通り、心療内科の医師からも、ちかさんのように気を悪くしたらごめんね、悪口ではないからね、と前置きをした上で辛いと思っていることを伝えようと言われたので何回か試みたことがありますが、旦那も口下手なので、言ったところで無言でして。
    その無言がまた辛く、余計言いにくくなってしまいました。

    私がどうあがこうが、努力しもうとも義実家と姑は変わらないのでやはり旦那にうまく伝えて理解してもらうしかないですよね。

    ご自身の体験を交えて貴重な、アドバイスありがとうございました。

    • 3月23日
まち

大変ですね。
適応障害とは別の病気ですが、私もメンタルの病気があります。
夫には病気の状態やこういうことができない、ということを伝えています。
病院でどんなことを言われた、こうしなさいと言われた、なども。
私も夫の親戚のあたりが強く精神的にかなり不安定になることがあるので、夫にはそののとも話しています。

メンタルの病気は、治るのに家族の理解が不可欠だと思います。(理解が得られないと治りにくいこともあると思います)
私は言いにくいことは手紙にしたり、病気の本にメモをつけて読んでもらったりしました。主治医から直接話してもらう人も多いみたいですよ。

  • あぽ

    あぽ

    メンタルの病気って色々なものが入り混じっていたりするので、私は摂食障害もあって、この家に来て適応障害も併発した感じです。
    なのでされている努力はすごく共感できますし心強いです。

    そうなんですよねー、旦那さんの理解なんですよね。
    昨日は主治医と旦那さんを交えて話をしたので少し辛い気持ちが伝わってくれたらいいなぁと思いました。

    あとは、私がやはり恐れずに辛い時な辛いと口を開くことですかね。。。

    • 3月23日
(❁´3`❁)

可能なら、旦那さんも一緒に病院行って、医師から説明してもらうのはどうですか?

  • あぽ

    あぽ

    昨日3人で話をしましたが、あまりうまく話が進見ませんでした。。
    回数を重ねて切り口が見つかればいいんですが、、、

    • 3月23日