

R☆A mama
やはり、個人病院がオススメかな〜と思います。私自身市立だったのでご飯などが....😭💦でした。
個人病院だと何かあった時の対応など遅れるみたいですね(><)
でも、何度も経験できないからこそ素敵な場所でお産したいですよね☆

ちー
私は奈良県総合医療センターで産みましたが、個人病院にすれば良かったなぁ~と思います。
新しくてキレイですが産科ベット数以上の患者さんを受け入れているので、個室希望しても入れなかったりします。
妊婦検診も待ち時間2~3時間あったりします。
因みに個室は1日1万円前後の2種類と特別室のみです。
分娩費用にLDRの費用が込みなので割高ですし、出産のタイミングによってはLDRに入れない可能性もあります。
(私はLDRに入れなくても料金は同じでした。)
休日通常分娩で60万円ほどしたので、42万円引いても18万円ほど手出しがありました。
常に産科が満床に近いので皆さん忙しそうで細かいサポートまで手がまわらないって感じでした。

ちー
市立奈良病院で出産しました〜!
検診等は待ち時間長い日もあり辛かったですが、パパやおばあちゃんに着いてきてもらい話したりして待ってたらマシでした🤣待ち時間少ない方がいいなら個人病院の方がいいと思います!
出産後は、しっかり先生も見回りにきて赤ちゃんの様子を確認しにきて下さったり夜中赤ちゃんが夜泣きで酷い時は(帰ったら誰かに預けたり出来ないし今は甘えてね)と言われ夜中は赤ちゃんを見ていてくれたり、メンタルが辛い時も相談に乗ってくれたりしたので凄く助かりました!
ミルクも作って持ってきてくれます!
沐浴指導も授乳指導もしてくれました!大きい病院なのでもし万が一何かあってもすぐ色んな検査が出来るので安心でした😆✌🏻️

3まま
精華町ですが
えくにレディースクリニックと
林産婦人科は人気です
私のまわりはだいたいどちらかで出産してますよー!

mi
精華町に住んでいます😊
まだ1人目妊娠中で出産経験はありません、周りの方からえくにレディスクリニックと山城総合医療センターを勧められたました!
今通っているのはえくにさんですが、アットホームな雰囲気で、マタニティヨガとかもあって、いい感じです♪
山城総合医療センターは、助産師さんがすごく良いみたいです!
コメント